みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 煌星保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
とても信頼のできる保育園です。
2024年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価おすすめしたいです。
3歳になったら卒園なので、最初は迷いましたが、通って良かったです。
体調に関しても、他の園よりは比較的保護者の仕事の都合などを考慮してくれてると思います。
例えば、園でお熱が出てしまった場合、他の様子でグッタリなどしてなければ少し涼ませて再度お熱を測ってみて、連絡してくれます。
微熱なのか、こもってるだけなのか分からない場合は、何度か測って、「どうしましょうか?このまま少し様子を見て上がってしまうようでしたらまた連絡する形にしましょうか?」など...
下痢についても、明らかな胃腸炎じゃない場合(抗生剤の副作用や食べ物で一時的に緩くなってしまった場合など)は園で2回下痢をしたらお迎え連絡ということになっています。
何より子供が楽しそうに通っていた。 -
方針・理念小規模園で、0歳児、1歳児、2歳児サークルで別れていますが同じ室内です。
一応、担任の先生はいますが、園児全員を先生全員で保育するというのが方針です。
その方針通り、どの先生も常に子供の体調や様子や成長を把握していていて、知らなかったということが全くないです。
逆にこちらが忘れてたことも、「そういえば、〇〇の件で受診された後どうでしたか?」みたいな感じになることもありました。笑
-
先生若い先生から年配の先生までどの先生もとても優しいです。
毎年、退職する先生もいるかいないかくらいで安心できます。 -
保育・教育内容小規模園で園庭はありません。
ですが、夏は玄関で水遊びをしたり、晴れてる日は毎日お散歩して近くの小さな公園に行っています。
午前も午後も大変な中、ありがたいです。
駅に近い園なので、電車やバスを見に行ったり...楽しそうです。
運動会などはないですが、クリスマス会などの行事は園内でやっています。 -
施設・セキュリティ室内は狭いですが、子供が遊べるスペースは充分あります。
小規模園なのでそこは気になりません。
むしろ、2歳児までの園なので広くない方が周りが見えるし良いと思います。
同じ室内で給食を作っています。給食を作っている様子を見られるのは子供達にとっても良いと思います。
給食室というよりもキッチンです。
セキュリティは良いとは言えないです。
門はなく、駐車場2台分があり、すぐ隣のドアを開けたらすぐ室内に入れちゃいます。 -
アクセス・立地車通りはやや多いですが、駅から近いです。
平坦な道なので自転車や徒歩でも行きやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にないです。なので親同士の交流もありません。送迎時に挨拶する程度です。
-
イベント親が参加できるのは、保育参加くらいです。
保育参観ではなく、保育参加なので園児たちと遊んだり給食食べたりします。 -
保育時間土曜保育もあり、水曜までに紙に書いときます。
毎週、一人いるかいないかくらいだった気がします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由まだ小さい子を預けるのに抵抗があったのですが、働かなきゃいけないし、いくつか保育園を見学して、園や先生の雰囲気や教育方針で決めました。
見学時に、子供が唯一泣かなかった園なので、何か感じ取ってたのかなぁ?なんて思っています。笑
進路に関して-
進学先市立のこども園
-
進学先を選んだ理由家から近かったから。
投稿者ID:977481
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 煌星保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細