みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> キティインターナショナルスクール >> 口コミ
キティインターナショナルスクール 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもも楽しく通っているし、私も英語がしゃべれないですがいろいろ教えてくれるので楽しく通っています。
スポーツデイ、発表会、いもほりなどイベントが多いのも特徴だと思います。 -
方針・理念教育理念がしっかりしていて、活動目的がはっきりしています。
先生たちも活き活きしてます。 -
先生日本人も外国人も英語力が高いです。
ネイティブ教師は、アメリカ人とイギリス人とオーストラリア人がいます。
日本人保育士も帰国子女やハーフの方が多いです。 -
保育・教育内容朝、いつも笑顔で先生が迎え入れてくれて帰りも笑顔で帰れるのはキティの魅力だと思います。毎日の送迎が楽です。
私は英語が話せませんが、毎日日本語でも説明してくれるので助かります。 -
施設・セキュリティセキュリティは普通だと思います。お迎え時にはインターホンを押して名前と顔を確認すると鍵を開けてくれます。
今は、コロナ対応も徹底しているので、安心しています。 -
アクセス・立地駅近で車でも通えるので便利です。二子玉川はあるみたいですが、センター南は園バスはないです。
保育園について-
父母会の内容年数回保護者会あり。役員や係などはないので楽です。
-
イベント四季折々のイベントをしてくれます。七夕やひな祭りのような日本の行事もしてくれます。
-
保育時間最大延長が18:30。単発延長は前日までに予約が必要。
入園に関して-
保育園を選んだ理由歴史があるスクールなので安心感があった。プリで通っていたクラスの先生が卒業生で、自分の娘もあんな風に育ってほしいと思ったのがきっかけです。
先生が明るくて子どもたちも明るくて、ここがいい!と決めました。 -
試験内容親子面接。子どもは別室で行動観察など。親は面談。私の時はスクール代表と施設長の方2名とでした。
-
試験対策子どもには元気に挨拶できるように、親はスクールについてホームページや資料を読んでスクールについて学びました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:690568 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価満足しています。
おそらくですが、子どもの教育を全て園任せに考えている方も中にはいれのかな?と思います。
先生たちの話をよく聞いて、親の役目を当たり前に果たした結果、期待以上に子どもは成長したと感じています。 -
方針・理念歴史があるインターナショナルスクールなので、検討した他園と比べてしっかりしているし実績があると感じた。
-
先生ネイティブの先生の基準が他よりもしっかりしていた。訛りのない人を採用している。日本人スタッフも英語が上手い人が多い。
-
保育・教育内容満足しています。勉強する癖が付いたことが一番嬉しい。
英語だけでなく、エジソンという幼児教室で行うような学習を園でもやっている。それのおかげで日本語も英語も読めるようになった。
-
施設・セキュリティ一般的園と比べて普通だと思う。特にセキュリティーが頑丈とは思わないが、防犯カメラなどの設置がある。
-
アクセス・立地駅近い。車での送迎可能、駐車場あり。不便はないと思う。
ショッピングセンターが近い。
保育園について-
父母会の内容PTAなどが年数回、学校側との個別面談も年何回かある。親の負担は少ない。
-
イベント運動会、英語劇、スピーチコンテストなど一般的な行事からインターナショナルスクールならではの行事もある。
行事は多いと思う。親の負担は少ないので、子どもにはいい経験になるから嬉しいと思っています。 -
保育時間最大延長7:30~18:30。GWと冬休み以外は休園日保育有り。
うちは共働きですが、問題なく通えています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った際に、在園生がとてものびのびとしてて、フレンドリーだった。生徒が挨拶してくれた園はここだけだった。
あとは他園と比べて規模が大き過ぎず小さ過ぎず我が家に合っていた。先生たちが親身で熱意のある方たちなので信頼出来ると思った。
しつかりと丁寧に指導してくれそうなので、子どもが伸びると感じたから。 -
試験内容入園面接。子どもの考察と親子面接。
1時間程度で教育方針などを聞かれた。 -
試験対策特になし。
投稿者ID:522721 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもの成長に驚き喜んでいます。
歌が大好きな娘なので、いつも覚えてきた歌を歌ってくれるのが嬉しいです。本当にたくさんの歌を覚えて帰ってきてます。
子どもの英語歌だけではなく、ディズニー映画やビートルズのような大人が歌う歌も上手に歌えるようになっていて。娘の成長が嬉しい限りです。 -
方針・理念私自身はまだ進学先を決めかねているのですが、日本の公立私立、インター進学など幅広く対応しているようで、卒業生ママから希望通りの進学先に行けたと聞いて、娘はまだ先ですが、しっかりと教育してくれるようで安心しています。
-
先生とても明るく元気で娘も大好きです。電話でも相談に乗ってくれたりとても親身になってくれます。
-
保育・教育内容こくごさんすう図形の勉強もするようで英語学習だけではなく、色々な学習を楽しんでいるようです。娘は音楽が好きなので、ピアノやギターを弾ける先生がいるのも嬉しいです。
-
施設・セキュリティ日本のマンモス幼稚園と比べると規模は小さいですが、他インター幼稚園と比べると充分だな~と満足しています。
-
アクセス・立地車で通っています。駅からも数分なのでいいと思います。
保育園について-
父母会の内容懇親会や個別面談を行なっています。
-
イベント運動会、ハロウィン、クリスマス会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前見学の時、子どもたちが笑顔で、本当に英語をしゃべっていた。生徒も先生たちも楽しそうだったので、ここなら娘も楽しく通えてたくさん友達出来るかな。と決めました。
投稿者ID:3522671人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価保育園からの転園で、友達と別れることなど、最初は本人も不安そうで、親も心配していたが、入園してすぐに、そんな思いは吹っ飛んだ。
やや、引っ込み思案と思っていた子が、日を追うごとに、元気になり、自信のある顔つきになってきたのは、期待以上の変化で驚いた。
家で、英語を得意げに話し始めたし、何やら紙芝居みたいなものを作り始めて、来客の前で、英語で発表し始めた時には、恥ずかしくなるくらい、親として鼻が高かった。
後日、送り迎えの時に、日本人の園児同士が自然に英語で会話しているなかに、我が子を発見して、さらに、満足感が高まった。
子供英会話にも通っていたが、とてもこのような成果は出なかったので、入園させて、本当に良かったと思っています。 -
方針・理念入園説明会には、妻と2人で出席したが、英語の習得を目的とした園ではなく、コミニケーションの向こう側の人格教育を目指していると言い切り、入学後に見る園児たちの製作物などは、先生方の手間ひま、熱意がなくては出来ないと思うものばかりで、感謝しています。
また、父母などがいても、園児のマナーなどが悪い時には、はっきりと、毅然として指導されるので、親としても、身の引き締まる思いがします。
親がマナーの手本を見せなくてはいけないと思うと、園の指導理念は明確で、それにも感謝しています。 -
先生とても丁寧に指導していただいており、また、紙に書いたものだけではなく、直接口頭での報告や説明を重視しておられるので、先生方の熱が伝わり、感謝しています。
-
保育・教育内容ほとんど毎日公園などに出かけている。
運動会や夏冬のイベントなどもいろいろある。
また、室内では、アート工作、楽器、ダンス、歌、劇、能力開発、勉強、などのプログラムがあり、幼稚園とは思えない充実ぶりです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由英語100%である事と、英語だけではなく、幼児にふさわしい充実した教育内容があるので志望しました。
また、縦割りの保育である点も、多くのことを学べて、いいと思いました。
投稿者ID:2851867人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親子で無理なく、英語が楽しく身についた。規模が大きい園より、アットホームな雰囲気が我が家になじんでいた。
-
方針・理念お勉強よりは遊び重視で。自由活動が多い保育。英語はライティングより、スピーキングを重視。ネイティブとノンネイティブの2クラスあり、値段に開きがあるものの、親の目指すレベルに応じてところもいい。
-
先生保育士の英語レベルに関して、採用基準が低過ぎる。
英検3級レベルでは、レッスン内容が不安。 -
保育・教育内容園庭はなくワンフロアのこじんまりとした園ではあるが、その分アットホームな印象。
先生たちはいつも笑顔でお出迎えしてくれるのも、キティならではのいいところ。
保育園について-
父母会の内容役員や係に関して、保護者の普段は一切なし。
年に数回保護者会があり、ほとんどの方が参加していた。 -
イベントママパパティーチャーデーがあり、ママパパが先生役としてクラス参加できるイベントが楽しみだった。
-
保育時間9時半~14時半。延長17時半まで3000円。少し高め。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自由で明るい雰囲気と、英語教育に対する熱意にひかれた。体験時から先生たちが笑顔でよい印象だった。
-
試験内容園の説明会に参加後、三者面接。
-
試験対策園の教育方針に賛同できるかが問われるポイント。
投稿者ID:4511801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価決めた理由は、うちの子が全く話せないのですが、英語ペラペラキッズにしたくて、こちらに伺うと似たような英語を話せない子がたくさんいるとのことで安心しました。私も夫も英語が全然ダメなので日本人の先生が日本語で報告してくれるのが助かります。
-
方針・理念教育理念を配られましたが、その内容に驚きました。
わりと自由に、のびのびと過ごさせてくれるので、
細かく指導される園より親としては楽ですね。
-
先生いい先生ばかりです。ネイティヴの先生とはうちの子は関わらない幼稚舎クラスに属していますが、日本人の先生方を気に入ってます。
-
保育・教育内容子どもが楽しいと言ってます。教育もエジソンというひらがななどもやってくれるみたいで、英語の幼稚舎にいながら日本語もしっかりします!
-
施設・セキュリティセキュリティは、よく分かりません。
朝は結構みんなバラバラに来るそうで、そのあたり人の出入りは頻繁にあると思います。 -
アクセス・立地普通に駅からは距離がありますが、歩けます。帰りに子どもたちとみんなで近隣デパートに遊びに行ったりしています。アフタースクールはみんなで楽しいです。
保育園について-
父母会の内容父母会は、年に一度ランチ会として報告会があります。
-
イベント遠足、運動会、など
入園に関して-
保育園を選んだ理由もともと親が英語を話せないのですが、子どもも話せなくても入れてくれるプリスクールを探していました。
周りの友達も、あまり話せない子が多いので、お互い様で通えるのがありがたいところです。ネイティヴの先生のクラスは高いものの、我が子の日本人の先生のクラスは安いのに、ネイティヴの先生とも話すチャンスはあるそうで、お得だなと思いました。
投稿者ID:3218352人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームな雰囲気で子どもたちがとても元気です。
初めて訪問した時に、生徒たちが明るく
「hello! I'm 〇〇! Nice to meet you. What's you name?」
と話しかけられたのに驚きました。 -
方針・理念歴史が長いこともあり、教育理念や活動方針がしっかりしています。
-
先生みんな笑顔で生徒に愛情をたくさん注いでくれているのがわかります。親としてはすごく安心です。
子育てや進路にもいつも親身に相談にのってくれるようで、助かっています。 -
保育・教育内容親としては、運動会や発表会がとても楽しみです。
また娘の話からも毎日充実しているのがよくわかります。 -
施設・セキュリティ毎月の避難訓練や安全講習会などを行なってくれています。
-
アクセス・立地駅から近いし、ショッピングモールも周りに多いので妻は気に入っています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻が探してきたのですが、説明会の時に実際の先生とお話する機会がありました。他のインターや幼稚園と比べてとても熱心で知識も豊富でした。素直にこの園に子どもを任せたいと思えたから。
投稿者ID:2856468人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生にもスクール経営者にもとても感謝してます。
娘の柔軟性や優しさや思考力の土台を作っていただけたと思っています。
小学校でも今のところ元気に楽しく通っています。 -
方針・理念批判的な人が多かったので驚きました。
私は娘がしっかり育ってくれたので満足しています。
スクールのおかげだと感謝しています。
今思えば、ボランティアが少なかったのでもっとやればよかったです。 -
先生いつも笑顔ですし、娘からも色々な先生の名前が出てきて驚きました。
他の園だと数人の先生しか担任はいないと他からも聞いていたので、本当に多くの先生に遊んでもらっているんだなと驚きました。
本当に先生方に娘を育てていただきました。 -
保育・教育内容よく先生に教わったと言っては、食べ方とか片付けとか見せてくれました。
あと、ワークシートと呼ばれるプリントを持って帰ってきては喜んでやってました。
英語もそうですが、日本語、算数、美術なども娘は頑張ってやってました。 -
施設・セキュリティ充分だと思います。
今は警備員が立っていると聞きました。娘が通っているときはいなかったと思います。 -
アクセス・立地駅近いですし、車でも通えるので便利だと思います。
保育園について-
父母会の内容懇親会や学習発表会など。
-
イベント体育祭、ハロウィン、クリスマス、劇など。
どれも楽しかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由このサイトでは批判的な人もいて面白かったです。
正直、自分の思い通りにならないのが嫌な人とか親が子育ての主役みたいな人は日本の幼稚園がいいと思います。
海外の教育やインターのことを知らない人にはギャップがあるのだと思います。日本とアメリカでは子どもに対する考え方が全く違います。子どもも家や園では1人の人間として大人と同等に尊重されますからその感覚が日本人と全然違うと思います。
豊かな人間になって将来世界を舞台で活躍するような日本人になって欲しいと思う私にとっては最高の園でした。
投稿者ID:3919041人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担当の先生はだいたいみなさん素晴らしい方々です。
ですが、1人だけ保護者に対して高圧的な態度言動をされる方がおられます。 -
方針・理念家庭的な雰囲気がとてもよいと思いますが、誓約も多いと思います。
自分たちではなく保護者に対してです。 -
先生先生方はみんな素晴らしい先生方ばかりです。
-
保育・教育内容問題ないと思いますが、10人も満たないクラスで持ち物がバックに戻されてなかったり、他のお子さんのものが入ってたり多々あります。
親に名前付けの徹底を求めるなら、園側も徹底をお願いしたいです -
アクセス・立地まあまあ立地的にはよいのではないでしょうか。駅からも近いです。
投稿者ID:6682411人中11人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市都筑区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、キティインターナショナルスクールの総合評価に関する口コミを表示しています。
「キティインターナショナルスクールはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> キティインターナショナルスクール >> 口コミ