みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> TWINKLE児童園 >> 口コミ
TWINKLE児童園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価特に家で教えなくても年長卒業時に英検4級が取れるほど、ネイティブ英語が耳に入る保育園なので、とても良い。学童も通わせるとより良い。
-
方針・理念完全な英語保育園ではあるが、意識が高い私立小学校受験を目指す親御さんも多い中、英語保育園なので、受験に必要な季節の行事や行儀に対して甘さがある。
-
先生先生は日本人とネイティブが半々で、生徒の人数が多くないがゆえ面倒見は良いと思うが、躾に難あり。
-
保育・教育内容完全英語の保育園なので、高みを目指すつもりのない親御さんは月謝もたかいので比較対象に入れない方がいい。
-
施設・セキュリティ園庭がないので、夏は目の前の遊歩道でプールをしたり、近場の公園で遊んでいるが、元々治安が良い地域なので心配ない。
-
アクセス・立地横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅から数分の立地なので、特に不安になることはない。車ての送り迎えは駅近であるがゆえ、緑のおじさんに注意が必要。
保育園について-
父母会の内容何に2回のオンライン個人面談がある以外特に父母会なるものはない。
-
イベント英語保育園だけあってキリスト教に由来する行事は多い。特にハロウィンは仮装して近隣のお店の協力を得て練り歩く。
-
保育時間入園時に2パターンの預かり時間から選ぶことができる。長く預けるか短く預けるか。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近隣でインターナショナルは3~4軒あったが、年少より前に入れて、月謝もそこそこ、ガチガチのお受験英語保育園よりギチギチ感がないので選んだ。意味がわからない人は選ばない方がいい。
投稿者ID:957954 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価満足してます。
指摘する点では細かいことを言ったら全くないことはないが、総合的に見てとても良いと思う。
これだけのカリキュラムと質が高いのに保育料がリーズナブルでびっくりする。兄弟で来られると割引率がかなりあるのでとんでもなく安くなる。 -
方針・理念インターナショナルでありながら日本文化をしっかりと取り入れている。
道徳のレッスンもとてもよい。
縦割りでの時間もあり異年齢の子ども達が交わる時間がある事で年上の子が小さな子ども達と遊んでくれたりと思いやりの気持ちが芽生えてとてもよい。外遊びも毎日あり、遊育をきちんと実践している -
先生日本人の先生達の保育はとても丁寧で安心できる。
外国人の先生もプロフェッショナルで子どもへの指導や関わりがとても上手だと感じた。
先生達がいつも笑顔で笑っているので知らずと私達も嬉しくなる。 -
保育・教育内容上の学年の子ども達の英語旅館がすごく高く、みんな英語で会話している。
我が子はスクールが楽しいようで、毎日楽しんで通っているので、まだ年齢は小さいが単語がほぼ英語になっている事から、楽しみながらかなりの英語力を自然と身につけている。 -
施設・セキュリティ園内とてもきれいで、また広くてびっくりする。
園内に室内遊びのできる体育ルームがあり雨の日でも体を動かせるのでとても良い。
行事ごとの園内飾りが凝っていてかわいい。我が子が喜んでいる。
トイレもたくさんあり、特に幼児用のトイレが水族館のようになっていて可愛い。 -
アクセス・立地駅から近く、また遊歩道を通ってこれるので安心。
緑も多く、公園もたくさんありとても良い環境
園バスがあったらもっと嬉しい
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。個人面談で対応してくれます。
-
イベント毎月必ず日本の行事があります。
保護者参加行事は運動会、発表会です。ハロウィンパレードは見学OKでビデオ撮りできます。その他の季節行事はスクールで全てやってくれるので助かります。当番とかもないので負担もないです。 -
保育時間開所時間は7時半~19時までの月曜日~金曜日です。
土曜日は英検対策や授業参観、個人面談などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学した時にすぐに気に入りました。
園の雰囲気はよくとても綺麗で掃除が行き届いてます。入園の説明もとても丁寧で質問の内容に全て答えて下さいました。日本人の先生や外国人の先生の対応がとにかくよくて、また園内にいた子ども達がとても楽しそうでずっと笑ってました。ここなら安心して預けられるし、年上の子ども達の英語力も高くて、友達同士英語で会話していたことから、ここにすぐに決めました。
投稿者ID:804732 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生たちも明るく、通ってる子供達も楽しそうに過ごしているように思います。
入ってすぐはなるべく同じ先生が対応するようにしているような対応が見られます。 -
方針・理念園にいる時間は英語で会話するので、かなり英語を覚えられる環境にあります
発音などはもちろん、日常会話のちょっとした言葉は2歳から出て来ていました。 -
先生みんなニコニコして、とても話しやすい雰囲気があります。
入園してすぐ、全ての先生が子供の名前を覚えてくれていたのは嬉しかったです -
保育・教育内容英語を覚える一方で、日本の行事も取り入れていて偏りがないのがいいとおもいます。
また、園庭がなくても、公園に行ったり外遊びもしているので運動面でもそんなに気になりません
保育園について-
父母会の内容父母会はないです。なので係とかもないです
何かあったら園、職員に直接相談という形になっています。
運動会はあります。 -
イベントイベントは幼稚園などと変わらずあります。
加えてハロウィーンを楽しんだり、クリスマスも英語圏ばりの楽しみ方です。
一方で七夕をしたりひな祭りがあったりして日本の行事もきちんと参加することができます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由英語を話せるようになって欲しかったので。
また、体操やプール、ダンス、学研なども月謝内で教われる。
その中で月謝の負担なども考えた上、この園を選びました
投稿者ID:4592052人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価外国人、日本人先生の対応がよく保育の質が高いです。
こども達同士、英語で会話しています。1学年1クラス制で少人数なので英語のレベルは高いです。
また、カリキュラムの内容が英語だけに固執していなく、専門講師の先生が教える等バランスがとても良いです。 -
方針・理念保育士の先生が英語が話せるので常に園内は英語の環境で過ごせる事が良い
園庭はないが毎日の外遊びが充実していて色々な公園に行くので子どもが飽きない。手作りおやつの提供もあり嬉しい -
先生保育士の先生達はこども達の成長をよく見て下さり、何でも相談できる
いつも笑顔で雰囲気がとても良い -
保育・教育内容英語が主ですが日本人としての道徳や日本の歌や行事をきちんと取り入れているので日本の小学校に行っても安心。
地域のゴミ拾い活動もこども達が率先してゴミ拾いをしていて素晴らしい -
施設・セキュリティ園は2階にあるのでベビーカーを置く時に少し不便
室内はきれいで外から見るよりかなり広い
園児の入り口は遊歩道側にあるので車が通らなくて安心 -
アクセス・立地駅から近く、園までは遊歩道で行けるので安全、安心
園バスがないのが残念だが、送り迎えの時、先生達と話ができるのと、こどもの様子を見ることができる。
保育園について-
父母会の内容基本なし。個人面談が年2回ありその時に色々と話ができる。
連絡ノートや送り迎え時にも毎日先生と話しができる。
-
イベント毎月、季節の日本行事があり。
バス遠足や泊りのサマーキャンプもありこどもは楽しみにしている
イベントは盛りだくさんで楽しいと思います。 -
保育時間基本7:30~19:00まで
19:00以降は緊急時の延長ありです。別途延長料金かかります。
クラスによって預かり時間も若干違います
入園に関して-
保育園を選んだ理由仕事をしているので保育園選択の中、最初は認可の保育園を検討していました。ただこれからの時代、英語は絶対的に必須となっていく中で預けるのなら英語を重視した園を探しここに決めました。英語以外の日本人としての教育にも力を入れていて、他講師の先生の授業や課外授業も豊富だったのが決め手となりました。この園で習い事もできるので働いている親には助かります
-
試験内容試験なし。
-
試験対策試験ないので通ってない
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由英語力を生かせたら中学の英語受験も視野に検討中
投稿者ID:5176621人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子どもがいろんな友だちと楽しく遊べ、同時に英語を習得でき、休日や祝日にも子どもが行きたいと言ってくれるような園です。
子どもを預ける場所を決めるのは大きな選択ですが、選択した園に子どもが行きたいと言ってくれほど嬉しいことはないです。
そして先生の名前もすぐに覚え、私に教えてくれるほど、先生たちのことも好きです。 -
方針・理念英語を学べるのと同時に、日本語のクラスもあるので、知らず知らず、子どもが知識を吸収していたことに驚きました。
-
先生泣いている子どもに優しい声かけをし、前へ進めるように促したりと、子どもに寄り添っている姿が見受けられ、安心しています。
-
保育・教育内容先生方が熱心に子どもの成長を考えてくれたり、できるようになったことなど知らせてくれたりとありがたいです。
保育園について-
父母会の内容父母会などはないです。友人のところでは、いろんな係にならなくてはいけなくて困ると言っていたので、この園にはそういうものがなく、ありがたいです。
-
イベント発表会やハロウィンパレードがあり、園の中での子ども様子が見られていいです。友だちとの関わりや先生とのやりとりが見られ、安心しました。
-
保育時間朝7:30~19:00まで開園していて、長い時間預かってもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由体験に行ったとき、施設は広く、先生方と子どものやりとりで英語が聞けたり、楽しそうにしている姿を見て、ここに入れたいと感じました。
-
試験内容特になかったです。
-
試験対策特にしませんでした。
投稿者ID:517664 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強、遊び、造形、本を読むなど、バランスが悪かった。
英語の勉強にムキになっている感じ。子どもの進歩をあまり考えてくれなかった。 -
方針・理念今の時代の保育について、きちんと講習を受けたりもしていなくて、保育士がバタバタ。外国人の先生はすぐやめる、保育について理解されていない、幼児心理学もわかっていなかった。英語だけ無理矢理させていた。
-
先生日本人の保育士は親切。ただ、保育について他の幼稚園のように、造形遊びや人間関係について、子ども達にそのような環境を与えていたとは思えない。
-
保育・教育内容難しい算数や英語をさせ、個々が理解しているかは関係ないようだった。英語ばかり無理矢理勉強させ、工作や折り紙、絵を描く時間、外遊びの時間が非常に少ない。
保育園について-
父母会の内容特にそういう機会さえない。先生たちとはお迎え時に話すくらい。
-
イベント体育祭、発表会などある。芋掘りは異常に高い金額がかかる。
発表会は先生たちの努力がよくわかる。 -
保育時間比較的長い 7:30-19:00くらいだが、大抵さ9-17または18:時が多い。
朝早くからだと追加料金がかかり、帰りも同じ。
8:30から17時だと追加料金はかからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由長く保育してくれ、園内でスイミングやピアノなども習えるから。
また、外国人に幼い頃から触れ合えるため、英語に対して苦手意識がなくなると思ったから。 -
試験内容なし
ただ、ついていけないと辞めさせられる -
試験対策なし
投稿者ID:4496202人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市都筑区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、TWINKLE児童園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「TWINKLE児童園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> TWINKLE児童園 >> 口コミ