みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> あすなろ >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
学年を超えて仲の良い園です
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遠足や運動会などの行事で、学年を超えて取り組むものが多いです。下の子を面倒みたりすることが自然に見につき、自分の事はもちろん、人の事を考える事を学べます。
-
方針・理念基本的に自分の事は自分でやるという方針なので、自立を促せ、保育園に行きはじめて大きく成長したということを感じます。
-
先生少人数制で、政府の基準よりも先生一人あたりの子供の数が少ないです。そのため、一人ひとりにしっかり目が行き届いています。
-
保育・教育内容英語の授業やリトミック、体操など様々な教育を取り入れているので、多くの経験ができます。ただ、一月あたりのレッスン数は少ないです。
-
施設・セキュリティ一応門に鍵がかかっているので、防犯はできているようです。しかし、そこしか鍵がないので、門をくぐられてしまえばおしまいです。
-
アクセス・立地駅から近い上に、バスも多く走っているので、車を持たない人でも公共交通機関を使って簡単にアクセスできます。
保育園について-
父母会の内容父母会に参加したことがない
-
イベント運動会、お遊戯が年一回、遠足年二回
入園に関して-
保育園を選んだ理由空きがあったので。他の選択はありません。
投稿者ID:165603 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
ライブカメラがあるので、子供と離れていても確認できる為、不安がない。
先生方も逐一報告してくれます。
園はそこまで大きくないので、園児一人一人に教育が行き渡っていると感じます。
【方針・理念】
リトミックや英語教室、音楽教室など様々なジャンルの教育もあり、子供たちがとても楽しんでいると感じます
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
遠足や運動会などの行事で、学年を超えて取り組むものが多いです。下の子を面倒みたりすることが自然に見につき、自分の事はもちろん、人の事を考える事を学べます。
【方針・理念】
基本的に自分の事は自分でやるという方針なので、自立を促せ、保育園に行きはじめて大きく成長したということを感じます。
【先生】...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> あすなろ >> 口コミ >> 口コミ詳細