みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> にっこりハウス >> 口コミ
にっこりハウス 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長、副園長と、気が合えばいいと思いますが、小さい園で職員も少ないので気が合わなければずっとトラブル続きとなるかも。(そういう保護者もいたようです。)
-
方針・理念園長の高い目標を掲げているが、現場の先生と温度差がありそう。職員がよく入れ替わっていて、長くても5年くらいで辞めてしまうので、卒園するとみんな知らない先生になっています。職員が上下で仲が悪いのかも?
-
先生現場の先生はとてもよくやってくださっていると思います。毎日の連絡帳(写真つき!)に毎日のブログ、恐れ入ります。でもそれが大変で担当の先生が辞めるパターンが多い気もする……。
-
保育・教育内容昔は色々とやってくれていたようですが、いまは職員第一、園児・保護者は二の次、と思います。お給料安いらしいから仕方ないですね。
-
施設・セキュリティよくも悪くも狭い、小さい。その分、外に毎日お散歩に連れていってもらっています。その様子もブログでわかります。
-
アクセス・立地駅からは遠いけれど、周囲は平地なので自転車登園は楽。一時置きできる駐車場が1台分ありました。
保育園について-
父母会の内容保育園だから土曜日とかにやってほしいが、規定外の時間には先生方は残業も休日出勤もしないらしい。
-
イベント他の保育園だと土曜日に卒園式をしてくれたが、ここは平日。保育園だから親は仕事してるのに、先生は土曜出勤も平日残業もせず、親に平日早退しろと……。
-
保育時間延長保育、加算料金が高めの設定。それでもいいから延長してほしいが、向こうはして欲しくないから、けっこうなイヤミっぷり。
入園に関して-
保育園を選んだ理由江戸川区は0歳児保育を推奨していないので極端に数が少なく倍率も高い。0歳児わ預かってくれるというだけで、保護者には選ぶ権利はない、と言える。入れればどこでもいい、というくらい、0歳児はどこにも入れない。
進路に関して-
進学先区内の認可園
-
進学先を選んだ理由2歳児までしか預からない園だから、全員、3歳児になった年度の3月で卒園。
投稿者ID:5995203人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都江戸川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、にっこりハウスの総合評価に関する口コミを表示しています。
「にっこりハウスはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> にっこりハウス >> 口コミ