みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> つくしんぼ保育所 >> 口コミ
つくしんぼ保育所 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価働いてらっしゃる保育士さん全員がこんなに暖かい保育園は他にないのではないかと思います。全クラスの先生が娘の名前も覚えていて、暖かいお言葉をかけてくださります。
外遊び、歌、工作、毎月行事もあり楽しいです。
親子でこの保育が大好きです。 -
方針・理念「お母さんのような愛情とまごころでの保育」と掲げている通り、どの先生も皆温かいです。クラスの違う先生も皆必ず笑顔で挨拶して下さり、第2の家族だと思っております。
-
先生ベテランの先生が多く、安心して子供を任せられます。
子供だけでなく母親の育児に関する悩みにも真剣に、的確に答えてくださります。 -
保育・教育内容外遊びと、毎月変わるお歌に力を入れていて入園を決めました。
園庭は無いですが毎日付近の公園に連れて行ってくださります。娘は入園して驚く程歩けるようになりました。夏は大きなたらいを出して水遊びをしてくれます。
毎月季節にそった歌を習います。娘も家で口ずさんでいて、おかげさまで歌が大好きな子に育ちました。
雨の日はお部屋の中で工作をしたり、ボールプールをしたり楽しんでいました。 -
施設・セキュリティ毎月避難訓練があり、門扉にはロックがかかっています。パスワードを入力しないと中には入れません。
-
アクセス・立地大塚駅から近いですが、高台の上の閑静な住宅街にあります。近くには公園や図書館等、とっても雰囲気が良いです。
保育園について-
父母会の内容個人面談、保護者面談、保育参観がありましたが、全て有意義な時間でした。
個人面談では、先生がベテランのため母の悩みに的確に答えてくださります。
保護者面談は参加できる親だけで無理なく行ってくれます。先生からクラスの様子や普段の面白エピソードも聞けます。その後保護者の悩み相談コーナーもありました。
保育参観は子供に隠れてこっそり見るのですが、娘が伸び伸び楽しく過ごせてるのを確認できて安心しました。 -
イベント毎月イベントがあります。
七夕まつりでは子供達が甚平を着て、先生方が屋台(ヨーヨーやスーパーボール等)やスイカ割を準備してくださり、とても楽しそうでした。
先生方が準備してくださるクラフトにはいつも圧巻!娘も気に入って家に持ち帰っては毎日遊んでます。 -
保育時間あまり使ったことはありませんが、土曜保育もしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生方の暖かさ、ベテラン揃いで安心して子供を預けられること、外遊びと歌、食育に力を入れていることが決め手です。
とても良い保育園なので是非オススメしたく、口コミを書きました。
投稿者ID:811215 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく思いやりと優しく保育所です。
ここで育ったおかげで我が家の子供達は優しい子になってくれたと思います。三つ子の魂100までといいますが、幼いうちは小規模でよく目配りしてくれる所で良かったです。 -
方針・理念とにかくアットホームな雰囲気です。よく見てくれていて優しく子どもたちを見守ってくれていました。
子供の数に対して先生の数も多く、非常に安心して預けることができます。 -
先生子供がやんちゃでお友達を引っ掻いたり、押したりした事も何度かあったようですが、根気よくダメだとと教えてくれていました。子供もだんだん理解してくれて、「お友達おしたらダメだねえ」と自分の行動を抑えるようになってきました。
お着替えやトイレも自分やるよう上手に誘導してくれて本当に色々できるようになりました。
先生は割と年配の方が多く、最初考え方が合わなかったらどうしようと思っていましたが、そんなことはなく皆さんベテランの安心感があります。 -
保育・教育内容工作や、夏は水遊び、植物を育てたりしていて楽しそうに植物のお話ししてくれてました。小さな花壇には季節の植物を植えてくれていました。
モンテッソーリなどの教育的なことというよりできる範囲内でいろんなことを試してやらせてみてくれているようでした。
-
施設・セキュリティ都心の小規模な場所なので正直施設は小さく、門も登ろうと思えば登れる高さです。その代わり公園に毎日行ってくれて交通ルールや道を歩く練習になってよかったかなと思います。
カメラの設置や門の施錠などはしっかりされていました。 -
アクセス・立地大塚駅、巣鴨駅からどちらも7、8分くらいです。
アクセスに関しては人それぞれなので割愛します。
保育園について-
父母会の内容日頃の活動と保育所の方針を聞く感じで他の保護者の方と少しお話しするくらいです。堅苦しい感じは無くあっさりした感じです。
-
イベントコロナ禍だったので残念ながら何も無かったです。
通常だと運動会遠足や、提携のデイケアホームとの交流会があるようです -
保育時間土曜日預けてる人はほとんどいなかったです。
お迎えも18:00までの子しかいなかったです。
資料では、土曜日と19:00位まで預かってくれるそうなので、必要ならばお願いできるかと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所に住んでいて、この保育園の前を通っていたのでチラッと見てたのですが、先生と子供達の雰囲気が良かったので。
進路に関して-
進学先幼稚園
-
進学先を選んだ理由近所だったので
投稿者ID:922309 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の個性に合わせた家庭的な教育をしてくれます。たとえば子供の月例をきちんと考慮して目標を設定してくれるからです。毎日担当の先生が手書きのメッセージをくださるので育児記録が残り、いい思い出になっています。実際卒園から3年経ちますが、いまだに当時の先生とやり取りをするほど人間的に信用できる先生に出会うことができました。イベントも手作りで暖かい感じがします。保育園に預けるというよりは、家庭の延長です。たくましくなるというよりは愛情いっぱいの三年間になります。小さな保育園ですが、暖かい雰囲気の保育園でイベントはとても感動します。給食も手作りで顔を見て声をかけながら作ってくれるので子供たちが料理にも関心を持っていました。
-
方針・理念方針、理念などはやや伝わりにくかったです、個人の延長のような小さな保育園だったのでのびのび暖かい感じは沢山伝わってきました。3年保育なのでそのあたりはそれでも十分かなと思っていました。
-
先生やさしい雰囲気の先生がそろっていました。いつもニコニコしていて、子供たちに温かく接してくれていました。いつでも手作りのものでイベントや室内装飾を作り上げていて、ぬくもりがありました。小さな保育園ですが、先生の目が届く規模なので見逃すということはあまりなかったように思います。あまり大きなトラブルもなかったのですが、いつも良い報告をたくさんしてくれて担当以外の先生もきちんと引き継ぎをきちんと受けている感じがしました。
-
保育・教育内容教育という点ではあまりビシバシ行う年齢にはなっていませんので(3年)コメントは難しいですが、愛情を持ったケアが特徴です。園自体のお休みが少ないので働きながら預かってもらうのにはとてもありがたかったです。英語を教えてくださる先生がいらして楽しく過ごしたようです。震災をまたいだ時期に利用していたのですが、備蓄も多く、困ったことが一度も起きなかった点が本当に素晴らしいなと思いました。沢山お絵かきや粘土をやらせてくれて、手指が器用になったように思います
-
施設・セキュリティ園庭やプールはありませんでしたが、その分、毎日毎日違う公園に連れ出してくれました。夏は本当に狭い部分でしたが、プールを作ってくれて少人数で楽しんでいました。そんなプールでもやさしく沢山遊ばせてくれたので、不満はありませんでした。不審者対応のため、施錠をしっかりしていました。どの部屋も窓があったので非常時はすぐに避難できると思うし、避難訓練もきちんと行って報告をしてくれていて安心して預けることができていました。朝早く園に行くと担当の先生がおもちゃをきちんと拭き上げていました。
-
アクセス・立地駅から5分以内と近いので便利でした。坂が割とあったので、ベビーカーのときちょっと苦労しました。タクシーをよく利用したのですが割と停めやすいところだったので便利でした。近くにコインパーキングも多かったです。周りは住宅街だったので割と静かでした。交差点に近いので安全面が心配でしたが、ガードレールがあるので神経質になるほどではないと思います。
保育園について-
父母会の内容イベント後に保護者と先生と話す機会がありました。ややこしいものではなく、報告のようなものだったり、父母がイベントを切り盛りすることもあり、参加型の父母会ですが、強制でもなく、また嫌な感じのするようなものでもなかったです。クラスごとに担任からの報告などもありました。ともかく小さい園なので、乱れるほど意見が分かれるようなこともなく、報告を聞いてほっとして帰るという程度の簡単なものでした。細かなことはお便り帳や面談で解決できました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由この保育園の近くにある、とある保育園の評判が良くなかったので、こちらに決めました。実際評判の悪い保育園のほうは立地は良かったのですが、電話対応もかなり悪く、一時、合同で運動会を行ったとき、先生の感じも悪く、保護者も挨拶をしない人が多く不快な思いをしたので、こちらの保育園にして良かったと改めて感じました。あまりチョイスがない時期だったので、他に応募はしていませんでしたが、我が家にはとてもよい保育園でした。最初にかけた電話の対応が良かったのでそれに賭けたという感じです。
投稿者ID:1561085人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都豊島区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、つくしんぼ保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「つくしんぼ保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> つくしんぼ保育所 >> 口コミ