みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アソシエ柿の木坂ママン保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2018年入学
明るく元気で、笑顔あふれる保育園
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価連絡帳に毎日の様子を書いてくれる
迎えに言った時も保護者に声がけがある
水遊びやお散歩、室内遊びなど多岐にわたりお遊びをしてくれる
食事の献立も充実している
保育士さんがみんな明るく笑顔 -
方針・理念教育目標に、
生き生きと遊ぶ子ども
思いやりのある子ども
たくましくて丈夫な子ども
自分で考えて行動する子ども
と掲げており、毎日近くの公園へのお散歩を始めとして水遊び、室内遊びなどをしてくれます。近くに電車を見ることができる場所があるので連れて行き子どもの好奇心 興味を引き立ててくれます。また月に一度アクティビティとして、運動やお絵かきの時間を設けています。
通い始めてから好奇心が旺盛になったように思います。 -
先生明るくて、感じの良い先生スタッフが多いと思います。
迎えに行った時は『おかえりなさい』といって出迎えてくれます。 -
保育・教育内容生き生きと遊ぶ子ども
思いやりのある子ども
たくましくて丈夫な子ども
自分で考えて行動する
を教育方針に設けているように、様々なプログラムを通じて子どもの自主性や創作意欲を重んじてくれます。
保育園について-
父母会の内容途中入園で、父母会に参加する機会がなく関係構築はあまりできていません。お迎えでいつもタイミングが合うママがいるので挨拶する程度。
-
イベント夏は水遊び、秋は運動会などのイベントがあります。運動会は午前中、近くの小学校の体育館を借りて周辺の系列保育園合同で実施します。雰囲気は今年が初めてなのでまだ分かりませんが、ダンスなど楽しそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通いやすい
認証だから
保育園がきれい
立地がいい
お散歩する公園が周りに多い -
試験内容願書を提出し、面接という流れ。
願書は入園希望理由などびっしり書いた方がいいと思う。 -
試験対策特に塾には通いませんでした。
が、早めに見学に行き認可の結果待ちをしながらしっかりとスケジュール管理をおこない願書受け取り、提出をしました。
投稿者ID:462013
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アソシエ柿の木坂ママン保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細