みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 保育園ひよこのおうち >> 口コミ
保育園ひよこのおうち 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育環境が良いが、月謝が市立より高いので安い仕事では通えないと思う、今回の無償化の恩恵はわからない。
-
方針・理念すべての年齢のこどもがいて遊ぶので兄弟が居ない子供でも小さい子の面倒を見る事を覚える
-
先生一人の先生が見る人数が少ないのでコミニケションがしっかりととれていると思います。
-
保育・教育内容優しい心を持てる様に教えていて、小学校に上がった時に困らないようしっかりとした勉強もしていた。
-
施設・セキュリティ警察が巡回しているし、暴漢を取り押さえる道具もあり、小さい子が出れないようゲートが付いているから。
-
アクセス・立地民家の中にあるため車での送り向かいが込みあう時間は少し不便を感じ運転マナーの悪い親がいたから。
保育園について-
父母会の内容年一回のクリスマス会が唯一の見学の機会だが人数が集まると部屋が狭いから大変だった。
-
イベント年一回のバス遠足が有ったが家庭でも行ったことがある場所なのでたのしみが少ない。
-
保育時間朝7時30分から18時以降延長で20時がベースで土曜は別契約日祝休み
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻の会社から近く送り迎えが便利で子供が体調崩したときは小児科が近くにあり連れていきやすい。
-
試験内容試験はない
-
試験対策試験はない
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由住んでいる地区指定の学校だから
投稿者ID:623574 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生後3か月から預かってくれています。入園直後の大泣きにも優しく対応、離乳食も保育園で対応してくれています。毎日、保育連絡帳にその日の息子の状態や行動を丁寧に書いてくれます。
-
方針・理念保育園の理念があるとは思いますが、押し付けてくることがありません。保護者の考えややり方を丁寧に聞いてくれて、保育してくれています。
-
先生園長先生をはじめとして、どの先生も明るく、楽しく、優しい先生です。時折、代表先生が来園するようです。若い先生もベテランの先生も、とにかく優しいです。
-
保育・教育内容朝は7時30分から、夜は20時30分まで保育してくれます。急な残業等が入っても、嫌な顔一つせず、対応してくれます。
-
施設・セキュリティ夜間は保育園の入り口ドアが施錠されます。出入り口の近くに、さすまたのようなものも設置されています。
-
アクセス・立地公共交通機関からは遠いです。駐車場もないようですが、すぐ目の前に大きな駐車場のコンビニエンスストアがあるので、車通園でも不便はありません。
保育園について-
父母会の内容父母会には参加したことがないので、どのような感じなのかわかりません。父母会があるのかどうかも知らないです。
-
イベントバスでの遠足があります。クリスマス会もあるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由母子家庭なので、6か月未満の息子を預かってくれる保育園を探していましたが、年度途中で生まれたため認可保育園に空きがありませんでした。こちらの保育園には幸いにも空きがあり、見学した際も丁寧に対応してくださったので、決めました。家計に余裕があれば小学校入学まで通わせたいのですが、無理そうなので認可保育園へ移ると思います。
投稿者ID:163363 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価月謝が高いので市の保育所に落ちで補助金がもらえるなら、おすすめです。年に一度の遠足とクリスマス会があります。
-
方針・理念小さい保育所なので大きいところよりは年齢の違う子供と遊べたり、楽しんで学べていた。
-
先生先生はまじめな人が多く、子供に対して時には厳しくしかってくれて、優しい気持ちの子供になった。
-
保育・教育内容日曜・祝日以外預けられて便利だが、夏季休業と冬休みが長くそれ以外は満足できるないようだった。
-
施設・セキュリティ住宅街の中にあるので、決められたスペースにいるので事故にあうことが無く、警察も巡回訪問していたから安心。
-
アクセス・立地送り迎えの時集中すると車を止めるのに苦労したが、時間をずらせば楽に送り迎えができた。
保育園について-
父母会の内容そのような活動はありませんが、仲の良い親だけで活動している。
-
イベントバスで行く遠足とクリスマス会がメインでした。
-
保育時間基本時は8時から18時で20時までは延長がききました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻の勤め先が保育園から近いことが決め手になりました。生まれてすぐに入れました。
進路に関して-
進学先市内の公立の小学校
-
進学先を選んだ理由市の指定に従いました。
投稿者ID:678448 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々な年齢の子供と行動をして気配りのできる子供に育ったからとても良い環境だったと思う。兄弟も居たので安心して預けられた。
-
方針・理念理事長先生の子供に対する理念で少数の子供をしっかり見ながら保育するという考えで作られたので安心して預けられた。我が家は祖父祖母がいないので子供が甘えられる人として対応してくれたので優しい気持ちの子供に育ててもらえたと思う。
-
先生若い先生が多く子供が先生をとても好きで毎日楽しく通えたと思う。教育もしっかりしていて勉強を嫌がらない子供になったと思う。先生方のおかげであまり好き嫌いしない食事が出来て、規則正しい生活を出来る子供になったと思う。
-
保育・教育内容年齢別に教育が決まっていて小学校の入学に必要なことは完全に教えてもらえたと思う。遠足など子供の楽しめる行事、プールなど夏場は子供の楽しめること。サッカー教室など色々とスポーツに触れること。良い経験をできたと思う。
保育園について-
父母会の内容父母の会はなく年一回クリスマス会で顔を合わせるだけでした。
-
イベント年一度のクリスマス会が子供の楽しみでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻の会社から近いこと。乳児での保育受け入れが出来る施設がすぐに市ではなかったから。この園を選んだ。
投稿者ID:471495
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県市原市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、保育園ひよこのおうちの総合評価に関する口コミを表示しています。
「保育園ひよこのおうちはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 保育園ひよこのおうち >> 口コミ