みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> なのはな保育園 >> 口コミ
なのはな保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価すべてが良く、特に不満や非の打ち所がない。子供も保育園にいくのが楽しいようで、イヤイヤ言ったこともないため、居心地がいいのだろうと感じる。
-
方針・理念保育園の授業とは別に、ECC、チア、サッカー等、希望性で参加することが可能であること。
-
先生リトミック、国語、英語等、それぞれ保育士以外の専門の講師が指導してくれていること。
-
保育・教育内容良くお迎えに行くことがあるが、どの園児も楽しそうであること、保育士の方々も皆さん気さくで、あり、またしっかりと見てくれていると感じる。去年は国語の事業参観もあり、どの園児も楽しくしっかりと学んでいた。
-
施設・セキュリティ比較的開けた場所にあることと、保育士さんがしっかりと保護者の方を覚えてくれているため、変な人は入りにくい雰囲気となっている。また、コロナ後は特に既存の入り口とは別に建物とスペースを設け、保護者と園児の線引きができるように工夫している。
-
アクセス・立地とにかく家から近く、散歩がてら歩いて送り迎えができるため便利なのと、園庭がとても広く裏には広い丘があるため、園児が外でで遊ぶにはもってこいの立地だと思う。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にないため、特にコメントはなし。
-
イベントコロナ以前はチアの発表会、夏祭り、運動会、授業参観、お遊戯会とかなり多くのイベントを行っていたが、今年はコロナの影響もあり、今のところ運動会のみの開催となっている。
-
保育時間延長保育は、16:30から始まり最大19:00までだが、基本的に延長保育をしているお宅は少ないように感じる。大体17:00前後にはほとんど皆帰っており、家は唯一ギリギリまで迎えにいけないことがあるので可愛そうに感じる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由本当は同じくらいの距離に認可の保育園があったのだが、一杯で入れなかったため、認可外とはいえもう一方のなのはな保育園に入園させた。
感染症対策としてやっていること前述の通り、正規の入り口の他にもう一つ借り建物と入り口を設け、保護者はそこから先へ行けないようになった。登園時には園児保護者のアルコール消毒、検温が義務となっており、また昨日お出掛けした場合は、どこへどれくらい行ったか、等を記入するノートがある。投稿者ID:6954181人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価自然がたくさんあって、外遊びの多い保育園です。子供が自然で遊ぶのをすごく喜んでます。先生たちの雰囲気もよいので、安心して預けられます。
-
方針・理念課外授業がいろいろあり、勉強する幅が広がってます。特にダンスの授業が、子供のお気に入りで、ダンスがある日はご機嫌で登園します。
-
先生先生は明るくはきはきした人が多いです。子供の人数も多いですが、先生たちは、担任以外の子供もきちんと一人ひとり名前を覚えていて、帰りに会うと、ちゃんと子供の名前を呼んで挨拶してくれます。
-
保育・教育内容課外授業も多く、専門の先生を呼んだりして、楽しい授業をしてくれてます。英語の授業では、外国人の先生も受け持ってくれているようです。
保育園について-
父母会の内容親同士の付き合いはほとんどないです。共働きの多い保護者が多いので、参加するものが少ないのは、助かります。
イベントなどのお知らせは、迎えに行ったときに口頭説明があるのと、紙媒体でお知らせ、保育園の掲示板でかくにんできます。 -
イベントイベントでは、夏祭り、運動会などがあります。夏祭りは、先生たちが、踊りを披露したり、子供たち参加するイベントもあったので、子供も楽しんでました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのが一番です。歩いていける距離にあるのが便利です。敷地も広く、庭遊びなど土のある自然で子供が遊ぶのは良い環境だとおもいます。
投稿者ID:4614941人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価特に非の打ち所や問題などが見受けられないため、とても良質な保育園だと思う。
-
方針・理念保育士の皆さんそれぞれ信頼でき、また家からの距離も近く、認可外ではあるが朝の準備等も不要のため非常に楽。授業参観、運動会等の内容も充実しており、園自体が透明化しているため安心して預けることができる。
-
先生国語のクラス、ECCのクラスの授業を見たことがあるが、先生はきちんと平等に児童を見ており、何よりも児童一人一人が皆生き生きとしていてたいへん好感が持てる。
-
保育・教育内容前述の通り、繰り返しになるが、国語ECCの授業はしっかりとしており、内容も納得のいくものであった。
-
施設・セキュリティ特にセキュリティ自体が秀でているわけではないが、保育士の一人一人が、児童だけでなくその両親をきちんと認識しており、必ず挨拶を交わしてくるため、知らない人等が入りづらい雰囲気となっている。
-
アクセス・立地家からの距離が徒歩5分程度のため、利便性が良く、なにかあったさいにもすぐお迎えに行ける。
保育園について-
父母会の内容父母会と言う形での集まりは特にありません。
-
イベント運動会では年少から年長だけではなく、入ったばかりの2歳くらいの園児に関してもダンスなどの演目があるため、園児の両親が幅広く見学、参加ができる。
-
保育時間強いてあげるなら、延長保育の最長時間が夜の19:00間でのため、仕事の量によってはお迎えが難しい場合もある。だが、本来ならばそれより早く迎えに行くのが当然と考えるため不満はない。休日保育も行っているが、よほどのことがない限りはいれることはない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもがまだ0際の時、たまたま抱っこして散歩途中で等保育園の近くを通ったとき、気さくな保育士が話しかけてきてくれ、その際に色々話を聞くことが出来て、感じが良さそうだったので、妻と相談しそこに決めた。
投稿者ID:626839 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幅広い年齢の先生がいるおかげで人見知りだった性格の娘が、誰にでもなつくようになった。
行事ごとにも積極的に参加したがり、英語やひらがなも保育時間内に終わって助かるのだが、1ヶ月の保育料が4万円は家計に負担です。 -
方針・理念毎月目標があり、皆で協力しながら生活している様子がみられる。
できない場合はきちんと伝わるので、家庭でも練習などができる。 -
先生娘がなついており、笑顔がある、清潔感がありきびきび活動されている。
きちんと説明してくれて、分かりやすい。 -
保育・教育内容毎朝、60分間のネイティブ、月数回英会話、国語、硬筆があり子供が、日常的に勉強に触れている。
お箸の持ち方なども徹底してくれている。
保育園について-
父母会の内容父母の会などはなく、園の方とボランティアの方達でですべて進めてくれています。
-
イベント遠足、田植え、夏祭り、授業参観、ハロウィン、クリスマス発表会、お泊まり会などたくさんある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由どうしても働かなければならなくても認可保育園に落選したので。
-
試験内容面接と見学はあったが、試験はありませんでした!
-
試験対策ありませんでした!
口コミだけの保育園だそうです。
投稿者ID:4579551人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園は認可外のため、月謝が少々高めではあるが、その代わり小回りが利くというか、臨機応変の対応が可能なため、親御さんのイレギュラーなリクエストもほとんど聞いてくれた。生徒数に対し先生方の人数が充実していると感じており、昨今問題になっているような事件とは無縁な保育園だと思う。
-
方針・理念正直正確な方針・理念はわからないが、5年以上娘を通わせており、健康でのびのびと過ごせていたため、素晴らしい保育園だと思う。
-
先生気さくな先生が多く、また保育園だけでなく学童も兼ねており、生徒数はかなり多いのだが、どの先生も子ども達だけでなく、親御さんの顔と名前を正確に覚えており、プロフェッショナルな先生方だと思った。またコロナの最中であっても、適宜できそうなイベントは行っていただき、良い思い出をたくさん作らせてもらったことも先生方に感謝したい。
-
保育・教育内容国語、英語、リトミックなど園内での授業の他、体操、サッカー、ECC等、様々なクラスがあり、教育がしっかりなされている。
-
施設・セキュリティ園には立派な正面入り口があるのだが、歩道に面しているため基本的には門が閉まっている。送り迎えは駐車場より少し奥まった入り口の入り口のような場所のみから出入り可能。基本的に先生方は親御さんの顔と名前を正確に覚えているため、変な人が入るなどのトラブルはないと思う。
-
アクセス・立地車がないと基本的には通えない立地ではあるが、我が家は歩いて10分ほどの距離だったので、歩いて迎えに行くことも多々あった。我が家からすれば立地は申し分ない。
保育園について-
父母会の内容我が家が通っていた際はコロナの真っ只中だったため保護者会は一切行われなかった。その代わり園のイベントなどは適宜保育園が行ってくれていたため、その際やまた、日々の送り迎えの際に良く会う親御さんとは会話をしたり、また謝恩会の際に保護者のライングループを作りそこから交流をしている親御さんも多々いる。
-
イベントお遊戯会、運動会、お泊り保育、遠足、授業参観、夏祭りなどのイベントがあり、コロナで中止になったり、人数制限がかかったりなどがあったが、基本的にはほとんどのイベントを行ってくれた。
-
保育時間我が家はほとんど延長保育、休日保育を利用しなかったため、現状はわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くには請西保育園という認可保育園があり、初めはそちらにエントリーしたが、待機児童の問題で入れなかったため、もう一つ近くにあったなのはな保育園に入園させた。今考えればなのはなでよかったと思う。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:861332 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生は明るくパワフルで、認可保育園の先生よりも断然丁寧に対応してくれます。オムツも持って行かなくていいし、お布団も干してくれるし、保育園で服を汚してしまったら洗ってくれたり。お金は認可保育園より高いですが、そういった面で助かります。また、お祭りやイベント事にも力が入っていて、とても親も楽しい保育園です。
-
方針・理念リトミックや国語の授業、ネイティブの先生が来て英会話など幼稚園教育を基礎にした形で尚且つ長時間見てくれる保育園。色々と子供に教えて頂いてとても助かります。
-
先生若い先生も長く勤められてる方も皆さん元気でハキハキしています。また、色々と質問してもききやすいです。
-
保育・教育内容リトミックや国語の授業、英会話などもあり勉強の面でも助かっています。また、トイレトレーニングも早くから取り組んで頂いて助かっています。
保育園について-
父母会の内容父母会などは特になく、園のお祭りや運動会、年長さんなどになると授業参観があったりした時くらいしか親が集まる事はないと思います。共働きの親からしたらとても助かります。
-
イベントお祭り、授業参観、ハロウィン、クリスマス会、お泊り会、運動会、チーバ君(県のキャラクター)が遊びに来るなど沢山のイベントや行事があり子供達は飽きないと思います。また、認可保育園と違い先生方が準備などをしてくれるのが殆どなので助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由認可保育園に入れなかったので。下の子の前に上の子が少しお世話なっていた時に、お金はかかるが認可保育園よりも丁寧かつサービスが良く利用しやすいとわかっていたので。また、自宅から近い。
投稿者ID:471196 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価先生の態度に疑問を持ったのでこの評価になります。
他の方針や子供たちを楽しませてくれるイベントなどはとても素敵な保育園でした! -
方針・理念園内も明るくて、子供たちも仲良くなりやすい環境を作ってくれてる感じがしました。
そのため、みんな元気いっぱいに遊んでる印象が強いです(^^) -
保育・教育内容体を動かしたり、イベントはきちんとやってくれますので子供もすごく楽しそうでした!
-
施設・セキュリティ園の前は大通りで少し大丈夫かなと不安はありましたが、きちんと先生達で管理してくれてるので安心です!
-
アクセス・立地あまり便が良いとはいえません。
場所も辺鄙な所にあるし、車がないと大変ですが。
この辺は車社会なのでそこまで不便は感じませんでした。
保育園について-
父母会の内容とくに聞いたこともなく参加したこともないです。
そこが楽で良かったです! -
イベント年間で様々なイベントをしてくれますが、ハロウィンは子供が楽しんでました!
入園に関して-
保育園を選んだ理由認可を落ちたため
投稿者ID:392233 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価認可外保育園のためか、持参しなければいけないものがほとんどないため、負担が少なくて楽です。(オムツや着替え等の持参は一切不要)
-
方針・理念自主自律を掲げており、私の教育理念とかぶるところがあり、共感できるから。
-
先生愛想が良く、とても雰囲気が良いから。安心して預けられるという印象がある。
-
保育・教育内容子どもはまだ年齢に達していないので受けていないが、リトミックや英語等の教育を受けることができるから。
-
施設・セキュリティ施錠がしっかりされているようで、安心して預けられる印象があるから。
-
アクセス・立地車でないといけないため、電車通勤の私としては帰りがけに迎えるということができないため。ただ車社会であるので、あまり違和感はないし、車のほうが送迎が楽という側面もある。
保育園について-
父母会の内容父母会が組織されていない。その点も、魅力である。
-
イベント運動会等があるが、子どもがまだ参加する年齢に達していないため、状況はよくわからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由認可保育園で空きがなく、認可外保育園の中で空きがあり、雰囲気が良かったため。(そもそも認可外の選択肢が2つしかなかった)
投稿者ID:296178 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達がとても明るく、子供達に対して丁寧に一人一人見てくれている!
広い園庭でおもいっきり毎日遊べるので毎日楽しみに通える。 -
方針・理念自然の山で沢山遊べている事。
そして、今の時代に必要な英会話など毎日行ってくれる
お泊まり保育では、銭湯に連れてって昔ながらの体験もさせてくれる。 -
先生毎日子供の様子など細かく教えてくれる。
靴の並べ方、挨拶と基本的な事などしっかり指導している。 -
保育・教育内容保育園なのに、制作を1年分綺麗に閉じるほど行っている。
母の日や、クリスマスなど持ち帰りのプレゼント制作はとても嬉しい。
保育園について-
父母会の内容父母会はとくに、ないですが運動会では、保護者の競技など沢山あって楽しかったです。
-
イベントいろいろ行事があるが、田植えはとても良かった
-
保育時間どうしても遅くなってしまった時に20時まで見てくれる
入園に関して-
保育園を選んだ理由内容が充実していた!
園庭がとても広かったから -
試験内容なし
-
試験対策見学を行い、園内の説明などうける。
投稿者ID:496042
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県木更津市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、なのはな保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「なのはな保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> なのはな保育園 >> 口コミ