みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 沖縄県の保育園 >> しらゆり保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
ごくごく一般的な保育園。
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく一般的な保育園で、特に際立った特徴は感じられないので。
-
方針・理念これと言って共感や感心を生むようなものではなく、これもごく一般的なので。
-
先生人によって多少玉石混淆になるのはどこの集団でも観られる事。目立ってダメな人はいない。
-
保育・教育内容ごく一般的なものだと思います。際立った特等があるものだとは私自身は思えない。
-
施設・セキュリティ施錠できる鉄格子の扉が二重に設置されているので、それなりの安全性はタンポできているのではないかと思う。
-
アクセス・立地急な上り坂をのぼって行かないとたどり着けない立地にあるので、夏の暑い時期等は特に通園が大変。
保育園について-
父母会の内容親が特設参加する父母会のような制度はないと思います。少なくとも私は参加した事も案内があったこともありません。
-
イベント毎年の恒例行事として、夏の運動会と冬の生活発表会(おゆうぎ会)があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から徒歩で通える範囲にあったので。
投稿者ID:293116
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
大抵の人がイメージする保育園をそのまま具現化したような、ごくごく普通の保育園だと思います。際立った特徴は無いものの、不満等も一切ありません。安心して通わせられると思います。
【方針・理念】
方針や理念を声高に唱えている訳ではないのですが、おそらくは子供の自律性を重んじた教育を行っていると思います。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
ごくごく一般的な保育園で、特に際立った特徴は感じられないので。
【方針・理念】
これと言って共感や感心を生むようなものではなく、これもごく一般的なので。
【先生】
人によって多少玉石混淆になるのはどこの集団でも観られる事。目立ってダメな人はいない。
【保育・教育内容】
ごく一般的なものだと思い...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 沖縄県の保育園 >> しらゆり保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細