みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 鹿児島県の保育園 >> 鴨池保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
こどもたちの笑顔と成長を親子で共有を。
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価0歳7か月から通いだしました。現在満1歳です。いろんな先生方がいらっしゃいますが、全体的に明るい雰囲気です。挨拶はもちろん、立地があまり良くなく駐車場が込み合う時間は1名の職員が外で誘導し、インカムで待機している子供の迎えを報告して潤滑にお迎えができるように対応してくださったりします。ちょっとしたケガなども、違うクラスの先生方も謝罪するほどの情報のホウレンソウが出来ているように思います。
-
方針・理念毎月の園便りに教育方針・理念が掲載されており、徹底されているようです。
-
先生上記にも書いた通り、園児の情報のホウレンソウが行き届いているとよく、感じます。数名、気分の波が激しい方がいらっしゃますが全体的に明るい雰囲気です。若い先生もベテランの先生も女性のみの職場にありがちな確執のようなものも感じません。長女の時の保育園は とても派閥争いのある園でしたので、今回は安心しています。1日の細かい子供の様子を連絡帳に書いていただいたり、送迎時に一言は必ず様子を教えて下さいます。園での指導も1歳ながらに習得しているようで食事の際はきちんと座っていたり、歌が流れるとリズムにのって体を動かしたりと成長も見られます。
-
保育・教育内容毎月、専門のかたが園にいらっしゃって絵本の読み聞かせの時間が各クラス別で行っています。年長クラスになると、他の教育あるようです。1歳のクラスでは読み聞かせ、オーガンジーなどで遊んだりと充実しております。延長保育はまだ利用していませんが18:00~19:00のようです。離乳食もとてもおいしそうな献立表となっています。
-
施設・セキュリティ施設に関しては古くからある園なのである程度の経年劣化が見られますが、補修等は行っているようです。セキュリティに関して・・・。特に目につくような防犯対策は見られませんが園の入口は子供の手が届かないようになっており、インターホンがついております。
-
アクセス・立地園の裏に神社があり住宅地内ですが割と静観な場所ですが、入り組んだ住宅街の中にあるので道路が狭く、車の交通量、歩行者、自転車が多いので交通事故が心配。駐車場も5台しか停められないので送迎ラッシュ時は狭い道路にハザードを付けての順番待ちでずらっと並ぶことがあります。職員が1名立って誘導、迎えにきた保護者の顔の確認をしインカムで中の職員に子供のお迎え連絡をし潤滑にはしてくれています。
保育園について-
父母会の内容1歳児なので今のところ保護者会に参加したことはありません。
-
イベント毎月の園全体のお誕生日会、年1度の運動会があります。年長になるとお泊り保育、園外活動があるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場から近いのが1番の理由でした。
投稿者ID:297341
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 鹿児島県の保育園 >> 鴨池保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細