みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮崎県の保育園 >> 祇園保育園 >> 口コミ
祇園保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価結局は親子との相性だと思いますが私は、アンケートにすべて書面で回答してくださることに誠実さを感じます。そして 園の 今は種まきの時期、こどもを大人の思うようにさせるのでない。といった趣旨に共感しています。親子とも自然体で通える園だと思います
-
方針・理念こどもが入園するすこし前に現園長に変わったようです。そのころから教育方針を試行錯誤して毎年工夫して改善していってくださっています。モンテをとりれていますが、それだけに片寄らないバランスのとれた方針を意識してくださっているように感じます。
-
先生あくまでも外部からの雰囲気ですが、和気あいあいとした先生方の雰囲気がここの園の最大の魅力と感じます。厳しさが好きな方には少し物足りないかもしれませんが、私個人的には先生方の仲の良い(馴れ合いではなく)園がこどもたちにとってもいい影響を与えると思いますし、そういう保育士の方の話も何度か耳にしたことがあるのでそう思います。こども達が萎縮することなく 過ごせます。
-
保育・教育内容ピアノ教室や英語教室、スポーツ教室などの外部講師を始め、モンテッソーリや園外保育、郊外施設訪問など とても充実しています。こう聞くと子供をガチガチに教育しているのではないかと感じますが、そうではなく園長先生の、今は種まきの時期、できるできないで評価するのではなく、1人1人の育ちを長い目で見守り支えるという姿勢がそのすべてに反映されているとかんじます。そしてそれらは無償で提供してくださっています。べつに習い事として スポーツクラブとスイミングを習うことができます。送迎してくださいます。
-
施設・セキュリティ施設、園庭ともにそんなに広くはないですが園児一人一人に頭巾を使用した避難訓練や ALSOKなどをお呼びした避難講座、交通教室など よくしています。こどもも 家でふとしたときに 地震がきたら…。と園での訓練やお話をよくしてくれます。
-
アクセス・立地駐車場がそんなに広くないです。が、混雑する時間帯は先生方の駐車場が使えます。近くのスーパーの駐車場を利用するときはそこのお店で買い物をするようにしていますのである意味便利です。
保育園について-
父母会の内容保護者会はあり、みなさん意欲的に取り組まれています。保護者会はないほうが楽かなと思いますが、やはり保護者会があることにより先生方とのコミュニケーションの機会も増えますし、せっかくの幼児期をこどもと中身の濃い円生活にすることができると思います。大変なことはないです。
-
イベント運動会(主に体育館などを借りる)、発表会、素麺流し、科学館や美術館、空港見学。園外保育(バスで西都の公園に行くこともあります)、参観日、面談、夏祭り(保護者会)等々その年によって変更などはあります。
-
保育時間18時~19時までは延長料金がかかりますが、すみませんうろ覚えなので、ホームページを見た方がいいと思います。高い金額ではありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から割りと近い。費用的にも大変良心的です。子供自身が楽しそうです。が先生方に見守られ私自身相談しやすくありがたいばかりです。
-
試験内容ありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:652559 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長が交代されて経営方針も変わったようで、少しずつ変わってきていると思います。昨年から試験的にモンテッソーリ教育がはじまり、今年の4月から全クラスでスタートさせるようです。外国人の先生による英会話教室も始まるようで、ALT経験のある先生が教えてくださるということです。日本人より外国人の方に教えていただいた方が、発音の勉強になると思うので良いことだと思います。これから教育に力を入れていくという方針のようで、今後が楽しみです。玄関を入ると、子育て文庫が備えられました。子育てのための本が数十冊収めてあります。少しずつ変わっているようなので、今後に期待しています。
-
方針・理念方針は、やはり総合評価にも書いたように、教育に力を入れていくということのようです。モンテッソーリ教育は、昨年から5歳で始まったようです。4月から一斉に始まるということです。子どもたちの能力を伸ばして行こうという新しい方針が感じられます。
-
先生先生方は、どちらかといえばベテランの先生の方が多いようです。先生方は皆優しい方ばかりです。モンテッソーリ教育のための研修などが園で行われているそうです。
-
保育・教育内容保育の内容は、他との比較ができませんが、怪我をした子どもは、保護者に連絡をして、職員の方が病院に連れて行ってくださるということです。通院することになっても、保護者の仕事の都合が悪いときには、職員の方が連れて行ってくださると聞きました。
-
施設・セキュリティ建物はまだ出来て2年くらいだそうで、新しいです。各保育室やお庭に監視カメラがあり、警備に気を配っているようです。
-
アクセス・立地UMKの近くにあります。フーデリーの南向かいです。お迎えのときに手軽にお買いものができるのでかなり便利です。周囲には、他にも3つのスーパーがありますから仕事帰りも便利です。
保育園について-
父母会の内容父母の会はありますが、特に内容はわかりません。
-
イベント運動会は5月中ごろ?みかん狩り遠足もあったようです。12月は発表会ともちつき会。3月には3~5歳でお別れ?遠足があるそうです。親子遠足もあります。7月末?に夏祭りありました。人形劇なども観に連れて行ってくれます。昨年は、創立記念で人形劇団を招いて、園で観劇がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場の関係で、送り迎えがし易く、目の前に大きなスーパー(フーデリー)があり、お迎えのときなども便利です。
投稿者ID:1765001人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なので、先生方が全ての生徒を把握していて、アットホームな雰囲気です。ただ、周辺にカトリック幼稚園や宮大附属幼稚園など、良い幼稚園があるので、教育に熱心な御家庭は来ていません。ママ達は若く、以前の保育園よりママ友同士のつながりもないため、保育園に協力的でない印象を持ちます。うちの子にとっては、こちらが合っているようで、毎日楽しく登園しています。
-
方針・理念方針はあまり特徴がなく、この保育園に通ったらこういう子供になれるという像は描けませんでしたが、わかりやすい言葉で表現されており、普通だと思います。
-
先生先生の人数も少ないので個人差があります。職員間のゴタゴタが保護者まで伝わることがあるようで、残念でした。若い先生は熱心で優しいです。
-
保育・教育内容ひらがなを教えてくれて、身に付いています。以前の保育園と比較すると、数の教室、英語教室、サッカー教室がありません。園庭もせまいので、ちょっと運動量が少ないように思います。
-
施設・セキュリティドアを閉めることを徹底されています。施設は立て直したばかりできれいで清潔感があります。夏はテラスに本格的なプールが設置されています。
-
アクセス・立地住宅街にあり、自宅からは500mくらいでした。駐車場が少ないのが難点ですが、立地は良い方だと思います。
保育園について-
父母会の内容先生が少ないので、一部の父兄のみ保護者会役員にさせられて、行事運営を手伝わされます。
-
イベント運動会は近くの小学校の体育館でおゆうぎ会、もちつき大会は園内であります。いずれもこじんまりとした感じです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からとても近かったことと、空きがあったから。
投稿者ID:364281人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
宮崎県宮崎市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、祇園保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「祇園保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮崎県の保育園 >> 祇園保育園 >> 口コミ