みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大分県の保育園 >> 南部こども園 >> 口コミ
南部こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子どものことを考えて、もっとしっかり保育してほしいです。
なぜ、子どもが他の子に手を出したりするのかその理由を園側も考えてほしいです。 -
方針・理念近隣園がやっていることの真似が多いように感じます。木造の園舎ですが、木が子どもの心を育てるのか疑問を感じます。
-
先生土曜日が仕事で預けると「あんたは土曜日来たらいけん人!」と先生が子どもに言ったそうで、帰ってから子どもから聞きました。
-
保育・教育内容全体的に見守り保育で、保育方針が保育に反映されているのか?と思います。お迎えに行くたびに「今日は誰々くんにパンチしました!」とかばかり言われてストレスを感じます。
-
施設・セキュリティ国道沿いで、誰でも侵入しようと思えば簡単に入れるような気がします。
避難訓練した?と子どもに聞いても「してない」と言うので少し不安です。 -
アクセス・立地国道沿いにあるため、便利ではありますが、朝夕の渋滞時は、なかなか出られない時があります。
保育園について-
父母会の内容役員さんがいてお手伝いをしています。月に何回も出ることはないです。
-
イベントコロナ禍になって行事がほとんど中止になりました。
-
保育時間18時以降は延長保育になりますが、コロナだから延長にならないよう、早めに迎えに来て欲しいといわれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、知り合いの子どもも通っていたので、そういう点でこの園を選びました。
投稿者ID:9019442人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2024年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 1| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
方針・理念近隣園の真似が多い。理念や方針まで近隣園の真似ですか?
保育内容もどこかの園の真似ばかりでプライドがない園だと思う。 -
先生もっとしっかり見てほしい。
なぜ、子どもがその様な態度を取るのか、子どもの話をしっかり聞いて対応してほしい。 -
アクセス・立地国道沿いのため、入りやすいが、朝のラッシュ時はなかなか出られないことがあるため、ストレスを感じる。
保育園について-
父母会の内容保護者会があって行事の手伝いをしている。年度当初に集まりがある。
-
イベントコロナからイベントがほとんどなくなった。
-
保育時間HPでは午前7時開園となっているが、だんだんと時間が下がり、現在は7:20開園。夕方も早く迎えに来るようにと催促がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いが入園していたので入園したが、もう少しいろんな園を見学して決めるべきだったと後悔した。
投稿者ID:981707 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の個性を活かしつつ、きちんとした対応をしていただけます。
保護者との連絡を密に行って頂け、日々の子供の様子などお迎え時にお話ししてくれます。 -
方針・理念保護者の意見も保護者会や連絡ノートなどできちんと聞いていただけ、対応もきちんとして頂けます。
-
先生どの先生も笑顔で元気がよいです。
ベテランの先生方も多くいらっしゃるので安心して子供を預けられます。 -
保育・教育内容自由でのびのびと生活のできる園です。
地域や園庭での菜園などもあり、自然に触れる機会も多く
子供には良い環境で保育して頂けます。
保育園について-
父母会の内容園長先生を含めた形で各行事の企画、反省会を行なっています。
行事には、地域、保護者参加型。
-
イベントイベントや行事などは事前の準備など十分に行き届いており私の中では高評価です。
-
保育時間我が子は8時半から17時まで保育をしていただいております。
延長保育時には申請書があり、有料となっているようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私の出身保育園だったので。
通勤時、この保育園を通るので。
支援センターで、先生方の対応を見てここなら預けて大丈夫とおもったので。 -
試験内容なし。
-
試験対策なし。
投稿者ID:4444621人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価道路沿いにある為、建物の可愛さに一目ぼれしましたが、園庭の遊具や室内の雰囲気・ぬくもりの温かさ、そして副園長先生のドーンと構えた姿勢もとても気に入りました。
我家の子ども達は全員卒園していますが、園の前を通る際はみんなで眺めるほど、今でも懐かしんでいます。 -
方針・理念保育方針の『健康な心と体が育ち生き抜く力を育てる』という言葉通り、体を動かす事や学習面にも積極的に取り組んでいる様子がうかがえます。0歳児クラスから散歩を取り入れ、自然や季節の移り変わりを直接体感させ、心豊かで逞しい子どもに育っているように感じます。
-
先生年配から若手まで、先生方は年齢層広いですが、明るく元気な先生方が多いです。
結婚されてもそのまま在職される先生や、妊娠・出産後、復職される先生も結構います。
運動会や発表会では、先生方のお手製のワッペンや衣装などを着用し、とても可愛いです。
地元の食材を使った季節感溢れる給食を用意したり、夏のプール時期には大プール以外に小さなプールをいくつか準備し、子ども達全員が楽しめるように準備してくれます。
また、外遊びと室内活動ではメリハリをつけ、子ども達を臨機応変に指導して下さいます。 -
保育・教育内容四季折々の行事や毎月のお誕生日会など子ども達のお楽しみ事が盛りだくさんで充実しています。
英語・書き方の学習タイムの他に鼓笛や体育の時間もあります。そのため、運動会や発表会は発表の場となり、見どころ満載です。 -
施設・セキュリティ建物がログハウス風で部屋は木のぬくもりに溢れています。
砂場や雲梯、お山などの昔ながらの遊具の他、可愛らしい遊具やボルダリングの出来る遊具も設置され、子ども達ものびのび遊べます。 -
アクセス・立地バス停も近く、近隣にスーパーやドラッグストアもあり、送迎前後に買い物も出来、便利です。
園の駐車場が少ないので朝と夕方は混み合います。
保育園について-
父母会の内容年度初めの入園式後に保護者会をし、その際、役員決めや紹介があります。
-
イベント主な行事は、7月にお泊り保育(年長クラスのみ)、夕涼み会、10月:運動会、1月:発表会です。その他、季節や地域に関連する行事もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由道路から見える建物の可愛さや、見学の際の副園長先生とのお話の中で子育てに共鳴できる事が多々あったため。
投稿者ID:1690491人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
このページの口コミについて
このページでは、南部こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「南部こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大分県の保育園 >> 南部こども園 >> 口コミ