みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  熊本県の保育園   >>  富原保育園   >>  口コミ

富原保育園
(とみはらほいくえん)

熊本県 菊池市 御代志駅 / 私立 / 認可保育園

富原保育園 口コミ

★★★★☆3.82
(5) 熊本県保育園ランキング 172 / 224園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔ながらの保育園です。基本的な生活の指導をきちんとしていただけます。同学年はもちろんですが、学年をこえ園児の仲が良く、地域密着のため小学校中学校へと続く人間関係がつくれます。
    • 方針・理念
      仲良く、人に優しく。ということを重んじているように思います。上の子が小学校に上がったときに、他の園児より、その点が優れているなぁと客観的に感じました
    • 先生
      いままではベテラン先生が多かったのですが、近年は園児の増加もあるのか 若い先生も増えてこられて運動遊びや遊戯のバリエーションが増えるではないのか、と期待しているところです
    • 保育・教育内容
      年中児以上はお昼休みに希望でスイミングに通えます。こちらは近くの学童保育も回るところなので、卒園後もいままでと変わらず続けることができ助かっています。
    • 施設・セキュリティ
      見晴らしの良い住宅街のなかにあります。交番も近く見回り対象になっているので安心して預けています
    • アクセス・立地
      住宅街のなかにあり、駐車場も10台近くあります。送迎のときに混み合う時間帯もありますが。ゆずりあってつかっています。近隣の方は徒歩の方もたくさんいらっしゃいます。近くに大きな公園もできたので散歩の時間なども園児たちは楽しんでいます
    保育園について
    • 父母会の内容
      保育参観のあとに行われます。自己紹介したり、グループにわかれテーマに沿って話す、ことが多いです
    • イベント
      運動会。なかよし発表会。年長児はお泊り保育と卒園親子バス旅行。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く、近所の方も通われていて、雰囲気が外からも伝わってくる保育園だったから
    投稿者ID:310622
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      縦割り保育の時間もあり、兄弟姉妹・いとこで入園されてるところも多く、年齢関係なくみんながお互いのことを知っていて仲良くしている園です。普段は給食ですが、月曜日はパンや麺のため白ごはんも不要になるように考慮されています。
    • 方針・理念
      みんな仲良く、元気に、優しく。という考え方を感じます。自然に困ってる人や自分より小さい子のお世話できるようになっていたりします。
    • 先生
      ほかのクラスの子のことも把握されていることが多く、誰とでも話せたりできるのがよいです。少し大きくなった子供のことも考えると若めの男の先生がいてくださってもいいのになぁと思うことはありますが、園の規模も1学年1?2クラスですし不便とまでは思いません。
    • 保育・教育内容
      通常保育18時までで19時までが延長保育となります。年長さんには書道の時間があります。年中年長の希望者はお昼休みにスイミングに習いにいくこともできます。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラも数台設置してあります。交番も近く、防犯パトロールもルートとしてまわっておられるように思います。
    • アクセス・立地
      バス通りからも近いので祖父母や代わりのひとが代理で迎えに来たり園の行事に来たりするときも便利です。いま人口が増えている地域なので近くに住まれてるかたが多いとは思いますが、駐車場も広めにとってあって使いやすいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園長先生の話と手品があります。クラスにわかれて自己紹介やディスカッションなどです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く、近所の方が入園されていたことがきっかけです。見学に行き、こどもたちの活発さ、施設のきれいさがポイント高かったです。
    投稿者ID:156690
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔ながらののびのびとした保育園です。地域に密着しています。若い先生も増えてこられて円の潤滑もどんどんよくなってきてるとかんじます。
    • 方針・理念
      みんなで仲良く、優しい子を目指しているというのが伝わってくるので、理念はしっかりしてブレいないとこちらも感じる。学年を超えて仲がいいし、お互いに助け合い優しい。
    • 先生
      最近は若い先生が毎年入ってこられて潤滑よくなりよく思っている。以前はベテラン先生ばかりだったので。
    • 保育・教育内容
      基本的な生活習慣や思いやりは徹底されている。スイミングはあるが、英語やピアノや体操などの課外教室はないので3にしました。
    • 施設・セキュリティ
      見晴らしのいい安全なところにはある。警察の見回り地域にもなっている
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり駐車場も満足にあり、通園しやすいと感じている
    保育園について
    • 父母会の内容
      保育参観の後に行われます・班に分かれてテーマに沿って話す、ことが多いと思います
    • イベント
      運動会、発表会、親子遠足
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      お隣のかたも行かれていたから。家から近い。
    投稿者ID:295131
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびげんきに。運動会や文化祭、発表会ではイマドキなものやアニメのものは避けられ、むかしながらのものを尊重しているような園です。
    • 方針・理念
      みんななかよく。同じクラスも縦割りクラスも仲が良く。兄弟姉妹が多いので、みんなが知り合いのような雰囲気です。園庭で遊ぶ時間も多くとられています
    • 先生
      他のクラスの子のことも把握してくださっているので、どの先生でも安心して預けられます。兄弟姉妹も把握してくださってますし。相談事もしやすいです。
    • 保育・教育内容
      延長保育は7時までです。お昼休みにスイミングに連れて行ってくれます。年長さんには習字の時間があります。
    • 施設・セキュリティ
      交番も近くパトカーがよく巡回してくださっているので安心です。防犯カメラも数台設置してあります。
    • アクセス・立地
      近年人口が増加している地域にあるので通わせやすいです。小学校からが遠いので、就学の際が大変かもです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園長先生の手品!!!!各クラスにわかれ、円になって自己紹介したり、テーマに沿って話したりします。
    • イベント
      年長さんはお泊り保育。親子遠足。運動会。発表会。年長さんの親子おもいで遠足。市の文化祭への作品の提出。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      お隣の人が通っていて、見学に行き、こどもたちも人懐っこく家からもちかいし、気に入りました。
    投稿者ID:137033
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由にのびのびと。兄弟で在籍している子も多く、学年ごとに1クラスなので多学年との交流も多く、こどもたちもすくすく成長していってくれています。給食も園で作っていただいています。
    • 方針・理念
      自主性を尊重してくださいますし、のびのびと育ててくださいます。近隣のかたも優しく、畑などを提供してくださり、じゃがいも・さつまいも・枝豆・にんじん。いろいろな収穫も体験できました。
    • 先生
      90代の園長先生がとても元気でほがらか!園のイメージを象徴しているかのような方です。先生方も親身になって話しを聞いてくれたり、楽しい話もできたり、ありがたく思っています。
    • 保育・教育内容
      昼休みに送迎付きのスイミングを習わせることができます。お盆などもお弁当持参し、希望日を提出すれば預かりがあります。年長さんは書道の時間もあります。
    • 施設・セキュリティ
      外灯も防犯カメラもついています。危ないと思った経験はいまのところありません。近所の交差点には下校時に小学校の見回りのかたもいてくださっています。
    • アクセス・立地
      工業団地の中の近くにあります。若い子育て家族と3・4世代で暮らす昔ながらの家族が半々くらいに感じていて、暮らしやすいです。先日は近所の農業高校の学生さんが野菜を売りにきてくれていました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園長の話、園長のマジック、担任の話、自己紹介や保護者同士の話
    • イベント
      運動会、親子遠足、発表会
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家からも近く、お隣の方もすでに通園されていたので。
    投稿者ID:49531
    この口コミは参考になりましたか?

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

熊本県菊池市の評判が良い保育園

富原保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、富原保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
富原保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  熊本県の保育園   >>  富原保育園   >>  口コミ

熊本県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

花房保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
公立 / 菊池市 御代志駅
泗水東保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 菊池市 原水駅
吉富保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 菊池市 御代志駅