みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の保育園 >> 本荘保育園 >> 口コミ
本荘保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1]-
総合評価社交的なタイプなら沢山のお母さん方と一緒にイベントを楽しめますし、保護者と先生のやり取りは頻繁にあるので心強いです。
-
方針・理念人数が多いだけあって全ての子に目を通すのは難しい印象を受けました。ある程度自分のことは自分でできる子でないと、お友達とのコミュニケーションが難しいと思います。
-
先生基本的に大勢の子供たちを見てきた先生だけあって、指導には熱心な様子です。ただ、あくまでも先生は補助的な立場なので母親に対しての要求は多いです。家での育児を努力しないと指摘を受けます。先生は入れ替わりが激しく若くて綺麗な人が多い印象です。
-
保育・教育内容先生達の指導の熱心さや、理念はしっかりしてますが、子供を入れすぎているのか、全ての子がかまってもらえるわけではありません。ある程度自発的に動ける子、多くのお母さん方と上手く付き合える社交的な性格の母子が向いていると思います。
-
施設・セキュリティ人数が多いですが入り口が狭いため不審者は目立ちます。防犯訓練は定期的にされています。
-
アクセス・立地駐車場が狭くいつも駐車するまで待ちます。普通なら待っている順に停めれるはずですが、順番を守らない保護者もいます。予定より30分程早く行く覚悟が必要です。
保育園について-
父母会の内容沢山のお母さん方と関われるので、知り合いを増やせます。保護者会が結構ありますが楽しいです。
-
イベントお見知り遠足、運動会、発表会、餅つき、動物園ツアー、スイミング、祖父母参観、七夕飾り、秋のお祭り、など充実してます。皆んなでお弁当をたべるのも楽しいです。
-
保育時間日・祝は休み。土曜保育は基本的に先生が足りていないので予約制、6時15分から延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は職場の近くということと園庭があり、見学に行った時の行事の多さです。子供にいろいろな経験をさせてあげれるところです。
投稿者ID:579373 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな保育園で、たくさんのお友だちと遊ばせていただけ、週1で年齢を問わずみんなで遊ぶ機会もあるようです。ただ、人数が多い分、本当に目が届いているのかなと感じること、公立なので先生の入れ替わりがあるようなこと、園の大きさの割りに駐車場も狭くて出入りが不便です。
-
方針・理念入園の時に説明を受けましたが、普段、気にとめないもので。ただ、毎月、理念に沿って月目標をプリントで配布されています。
-
先生優しく、明るく接してくれる方が多く、子供が調子悪そうな時も臨機応変に対応していただけてます。ただ、公立なので、1?2年位で入れ替わる先生が多いので、自分も子供も大変そうです。
-
保育・教育内容延長保育も割と長めで助かるのですが、延長保育料がかかること、土曜保育の時間が短く、延長保育がないこと、カレンダー通りの休みであることが不定期休の自分には少し不便です。
-
施設・セキュリティ周囲に住宅が多いことと、大きな道路ん8面しているので、少し危ない感じです。ただ、保育時間帯は、門に施錠されているし、先生の許可なく教室外にでた子は、先生に叱られているようです。
-
アクセス・立地大きな保育園で通り沿いにあるので、分かりやすいですが、駐車場が狭いこと、通り沿いなので、朝夕の出入りが不便です。なので、うちでは、基本も送迎は自転車です。
保育園について-
父母会の内容あまり参加していないので分からない
-
イベント近くの小学校で運動会 発表会 遠足 焼き焼き会 夏祭り 年長さんのみお泊まり保育
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅職場から近かったから
投稿者ID:164452 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の保育園なので、市の職員の先生方と臨時の先生方がおられ、子供たちに愛情いっぱいにせっしてくれます。市の中心部ということで、園庭は小さいですが、秋の運動会は近くの小学校を借りてのびのびと運動会が開催されます。給食もおいしいといつも子供たちは言ってました。上の子が小学校にあがって保育園がおいしかった!としきりに言ってました。
-
方針・理念園長先生がかわるともちろん基本理念もかわり、方針が前年度と違って戸惑うこともありましたが、いずれにせよよりよい園生活を送るために考えて下さっていたと思います。
-
先生私立の保育園のようなオプション的な指導(英語教室・水泳教室・音楽教室)はありませんが、年中・年長組になると子供たちが自然と読み書きは覚えていました。絵本の読み聞かせや本のたくさんある環境があったためだどおもいます。
-
保育・教育内容延長保育時間に関しては、18時15分から延長保育時間になるので、なかなか仕事で厳しいものがありました。
-
施設・セキュリティお昼前から夕方のお迎え前までは園庭に通じる門は施錠してあったので、不意に不審者が侵入することは可能性は低いのかなと思ってました。赤ちゃんクラスも含め定期的に避難訓練もあっていたので、安心してました。
-
アクセス・立地市の中心部にあり、私は職場にとても近かったので、とても利用しやすかったです。ただ、駐車場は少ないのでよく混雑してました。
保育園について-
父母会の内容公立の保育園なのに先生方はよく工夫して発表会を考えてくれてました。大きな保育園だったため発表会も3歳以下の未満児クラスと年少年中年長をわけて開催されたり、ゆっくりと楽しむことができてました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場から近かったため、他は考えませんでした。
投稿者ID:152065 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心に子供と係ってくれて安心して預けられる。のびのびと遊ばせてくれるからよかった。土地柄園庭が少し狭いのは仕方ない。運動会は近くの小学校を借りて行うためよい。
-
方針・理念型にはめ込むことはなく、個性も重視して保育に当たってもらっている。臨時の職員も丁寧に対応するように指導してある。
-
先生挨拶は明るく元気にしてくれます。ただ電話対応は、先に名前を言わない指導をされていて少し疑問を感じていた。
-
保育・教育内容延長保育は、間違いのないように大きな電波時計を入り口においてあり、公平に取り扱いしてあった。時間外におやつが支給されるが、支給前にお迎えにいくとおやつをくれないのは子供が寂しがっていた。
-
施設・セキュリティ登園、帰りの時間以外は園庭に施錠してあり不審者等が侵入できないようにしてあり安心だった。防犯カメラ等は公立の保育園のためまた設置はなかったように思います。
-
アクセス・立地熊本市中心部ということもあり園庭が少し狭いのは仕方ない。車社会の現在駐車場はもう少し確保してほしいが仕方ない。
保育園について-
父母会の内容園外の講師による講演会など。
-
イベント運動会、お見知り遠足、夏祭り、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近かったため。社内で預けている人が多かったため。
投稿者ID:103278
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
熊本県熊本市中央区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、本荘保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「本荘保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の保育園 >> 本荘保育園 >> 口コミ