みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の保育園 >> 菜の花こども園 >> 口コミ
菜の花こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価縦割り保育や、体操教室、
英語教室もあり、毎日楽しく通っています。
先生方もたくさんいるので安心して預けられます。 -
方針・理念縦割り保育をしているので、年齢が違っても関係なく仲良くできるのはいいと思います。
-
先生若い先生が多い印象ですが、担任の先生じゃなくてもみんな気さくに挨拶したり、子供を可愛がったりしてくれるは嬉しいです。
-
保育・教育内容英語や体操教室など、いろいろな取り組みがあり、どれもとても楽しいようです。体操教室では園外から教えに来てくれるので、新鮮でいいと思います。
-
施設・セキュリティ園庭も広く、おもちゃもたくさんありとても満足しているようです。セキュリティ面はあまりよくわかりませんが、防犯面はしっかりされていると思います。
-
アクセス・立地大きな交差点が近くにあります。駐車場が狭いのが少し難点です。少し歩いたら公園があるので、お散歩でたまに行けるのは助かります。
保育園について-
父母会の内容年に数回、季節の催しがあり、その後に保護者会をしています。
-
イベントお誕生日会では我が子の誕生月に親も招待してもらえます。一緒にお給食をいただけるのが嬉しいです。
-
保育時間開所時間は7時15分から19時15分です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由全体の雰囲気が良く、先生方もたくさんいて安心できます。
園庭も広々していて楽しそうです。
投稿者ID:575620 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生が多く、子供の目線にたって遊びや教育を行って頂けます。身体を動かすことが多く園庭も広いので、大事な時期の子供の発育には、とても環境が良いと思います。給食なども、バランスよく、丁度良い量で、給食試食会がありましたが、素材の味を大切にした美味しい給食でした。
-
方針・理念自然環境を生かした教育・保育を行うという方針通り、自然と常に触れ合い、子供に四季折々の楽しさを味合わせて下さっています。花や虫などに触れ合うことで、命の大切さも備わってくるようです。
-
先生若い先生が多いので、いつもハツラツとした挨拶をして頂けます。主任先生などはベテランの先生で、相談や先生の教育もベテラン先生がきちんとされているので、伸び伸び保育を行って頂けているようです。縦の関係がきちんとされていると感じます。
-
保育・教育内容延長保育は6時15分からなので、お迎えの時間も余裕で間に合います。各イベント行事(節分、七夕、敬老の日など)は華やかでとても賑わいます。
-
施設・セキュリティお迎えに行くときは、玄関で名簿に記入を行い、先生が保護者の顔を確認してからでないと帰宅ができないようです。不審者対策の為だと聞いています。
-
アクセス・立地諌早の中心部に位置するので、どこからでもアクセスがしやすいと思います。車でのお迎えは出入りがしずらいので少し不便です。
保育園について-
父母会の内容年間行事のお話と役員決めなど、卒園児の役員になったら結構大変です。
-
イベント春は入園式、夏はプールや七夕、西瓜割り、秋は運動会、あと餅つきや、昔遊び、観劇など他にも沢山行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由第一に家から、近かった事と、園全体が広々としていたし、園の近くに大きな公園があるので、伸び伸びと遊んでくれると思ったから。
投稿者ID:137181 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人っ子も多い中、縦割り保育で疑似兄弟児のように園児同士が遊べます。年下の子を思いやる気持ち、年上の子に教えてもらう、ルールを守るという体験が遊びなどを通じて育まれています。給食、おやつは園で作っているのでできたてのものを食べられます。
-
方針・理念相手を尊重し仲良く遊ぶ子ども、いろいろなことに興味関心を持つ子ども、となっており実践されていると感じます。
-
先生先生方、保護者間の連携だけでなく、先生同士の連携もあり、担任の先生でなくとも園児ひとりひとりのことをしっかり見ていてくださると思います。細かいことでも相談しやすい雰囲気があります。
-
保育・教育内容別途料金が必要ですが、延長保育もあります。以上児は月に2回体操教室があり、年長はそれに加えて絵画教室、書道教室があります。こちらも月2回です。こどもたちも楽しんでできる教室です。
-
施設・セキュリティ防犯カメラは園庭の入り口(2か所)と玄関に設置してあり、交通安全教室などで警察との連携もあって安心です。
-
アクセス・立地住宅地のなかにあり、治安の面で心配は少ないと思います。園に入る道路が少し狭く見通しが良くないので少し不便に感じるかもしれません。
保育園について-
父母会の内容担任、延長、副園長からの話。園の行事についての保護者との話し合い。
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き雰囲気が良かったため。
投稿者ID:50273 - 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長崎県諫早市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、菜の花こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「菜の花こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の保育園 >> 菜の花こども園 >> 口コミ