みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 青い鳥保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
お母さんがいっぱいいる様な保育園
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一年間で色々なイベントを企画してあって子供達は楽しいんじゃ無いかなとおもいます。 キャンプや夏祭り、月の誕生日会、色々あります。
-
方針・理念月々の保育理念がしっかりしている。 年長さんになると小学校入学に向けて勉強したり英語を取り入れたりしている
-
先生割りかし年配の先生が多い。 ベテランの方が多くて安心して保育を任せられる。 だけど、年配の方が多いが故に固執した考えの方が多い気がする。
-
保育・教育内容保育は仕事が休みの時は子供も休ませて家で保育をしてください、と言うのが基本みたいでリフレッシュの為に子供を預けると悪いことをしているかの様な雰囲気がある。
-
施設・セキュリティ防犯カメラも数台あるみたいだし、空調や空気清浄機も数台あります。 保育室には見守りカメラなどの設置はないようなので、どの様な保育が行われているか見ることはできませんが。
-
アクセス・立地保育園の近くに住んでいる方は歩いて登園している方もいるようです。 基本車がないと厳しい地域ですが、まあまあ良い場所にあると思います。
保育園について-
父母会の内容半年に一度くらいで保育参加があります。 子供の様子を見ながら一緒に参加したりと色々あります。 普段見れない姿を見たりと有意義な時間を過ごせます。
-
イベント運動会は親と一緒に参加する形です。 遠足はバスでちょっと遠い動物園に行ったりします。 キャンプや夏祭りは子供の成長を見ることができます。
-
保育時間朝の7時?19時までが保育時間です。 18時を過ぎると延長となりおやつ代込みで30分で1日100円付きます。 仕事が18時までの方は前もって申請すると月に1500円で毎日延長出来ます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園探しを初めた時はどこも一杯で空きがなくどこでも良かったけど、いざ入園してみると少しの融通は聞かせてくれたり一人一人の先生方は良い方で今となっては良かったと思う。
-
試験内容入園試験はない
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先町内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由地域で決まっているから
感染症対策としてやっていること登園前に入り口で検温がある。37.5度以上あるとその日は登園できない。 熱が出たら二日は登園できない。 未就園児以上はマスクの着用義務。投稿者ID:801517
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 青い鳥保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細