みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 中広川保育園 >> 口コミ
中広川保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園児に対して先生が少ないように感じます。そのため先生の負担が大きいのか疲れやイライラが伝わってくることがある。 また、保護者の前ではちゃん付けだが、保護者がいないときは呼び捨てになっていて、 預けて不安になるときがある。 しかし、子供は楽しいと言って自立に向けた教育をしっかりとしてくれる。
-
方針・理念お寺なので思いやりなど道徳的なことに力を入れている。 また自分でなんでもできるように自立を目指した教育をしてくれている。
-
先生園児に対して先生が少ないように感じる。そのため先生の負担が多く、疲れやイライラが伝わってくる。 しかし、一生懸命教育してくれる姿勢はつたわってくる。
-
保育・教育内容お寺の保育園なのでお寺での教育もあるようです。 思いやりの心や、命のありがたみなど道徳もおしてえくれる。
-
施設・セキュリティただ鍵をかけて、チェーンをしているだけなので、誰でも簡単に入れそうだと不安に思う。
-
アクセス・立地入り込んだところにあるので、道は狭く通園時には混雑する。 お散歩の道も狭い道なので危なく感じる。
保育園について-
父母会の内容特に頻繁に行われているようではないとおもいます。
-
イベント月に1回、愛情弁当の日があります。 保護者が参加する行事も月に1回あったりします。
-
保育時間延長保育や休日保育をを利用しないのでわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番家に近かったからです。 園長先生は男性ですが物腰が柔らかく雰囲気がよかった。
-
試験内容ありません。
投稿者ID:545326 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊び、園外遊び、自然に触れ合った遊びをしている 完全給食 ただ、平仮名などの学習時間がないので、家庭で教えていかないと就学した後がほかの幼稚園の子たちとの差がついている
-
方針・理念礼儀作法などお寺にお参りしたりして、正座になれているからいいと思います、あいさつなどもしっかりします
-
先生先生は人数は多いです。 いい先生、微妙な先生といます。ベテラン先生はやはりしっかりしてありますが、若い先生たちはち微妙かも
-
保育・教育内容平仮名学習がないので、就学したら大変です。 椅子に座る習慣もないので、じっとしていられなかったり
-
施設・セキュリティお迎え時間は門が開いていて、いろんな人が出入りするので正直心配な面はあります。先生たちが不審者に気づけばいいのですが
-
アクセス・立地店も近く、車通りもそこまでないので、子供たちも安全面では大丈夫だと思いましす。 あとはないかな
保育園について-
父母会の内容昔遊び、歌をみんなでうたう おじいちゃん、おばあちゃんと工作する ご飯をたべる
-
イベントたくさん、イベントがあるわけではないので、仕事が忙しい親たちは楽です。ただ、その分、お遊戯会はないです
-
保育時間保育時間は十分にあるとと思います。困ることはなかったです
入園に関して-
保育園を選んだ理由完全給食があります。 家が近いです。 、学校が近いからです
-
試験内容ありません
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いから
投稿者ID:627220 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時は思いっきり遊ぶ、工作するときはしっかり集中して行う先生がそばについていてくださるので子供たちもとても楽しそうです。園庭は決して広くはなく遊具も少ないですが、子供たちが身近なもので考えて遊んでいるので想像力が身に着くと思います。給食は完全に近い手作りの薄味のご飯でおやつもほぼ手作りで、おやきなど私たちが普段与えないような素朴なおやつですが、それでも子供たちは美味しそうに食べています。
-
方針・理念方針は個々の能力に合わせて一人でできる子は進んでする、難しい子は先生の補助の元最後までやり遂げるという理念のもと子供を指導されます。
-
先生園にいる先生は自分のクラスの子でなくても名前をしっかり覚えてくださっています。先生は元気があってあいさつも元気よくしてくださってもらっています。
-
保育・教育内容延長保育は申請すれば、夕方遅くまで見てもらえます。掃除を重点に置いていて、朝夕雑巾がけをしています。
-
施設・セキュリティ施設はコの字型に立っていてわかりやすい作りの建物です。保育時間はかぎがかけてあり先生も見回りされてあります。
-
アクセス・立地駐車場は園のすぐそばにあり小さい子がいる時もたすかります。ただ、狭いので送迎時はすぐ駐車場が満車になります。
保育園について-
父母会の内容担任の先生や園長先生の話、保護者同士の交流など
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所にあって、先生たちが優しそうなので決めました
投稿者ID:158593 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかくたくさんのびのびと遊ばせてくれます。園は赤土の山があったりと、夢中になって動けます。給食もおやつも園で作ってくれて、おやつも自然のものなので肥満児がほとんどいません。
-
方針・理念今の時代は外で遊ぶことが少なくなっているので、小さいうちにしかできないことをたくさんやらせてあげようということが重要視されています。
-
先生先生方は、まだ入園してすぐから、担任じゃないクラスのお友達の名前と親の顔も覚えてくれていて、よく子供を見てくれています。毎日帳面にたくさん園での様子、こんなことを話した、など事細かに書いてくれますので信頼しています。
-
保育・教育内容良い面は、リズム遊びと絵本の読み聞かせをたくさんしてくれるので、体が柔らかくなり、本当にリズムに乗るのが得意になります。ただ、字を教えてもらえないのが残念です。
-
施設・セキュリティ園は鍵がかけられていて、知らない人は勝手に入れないようになっているので安心です。
-
アクセス・立地町の中心地にあるので立地はいいと思います。道が少しせまいので気をつけなければいけませんが便利です。
保育園について-
父母会の内容園長の話、会計報告など
-
イベント運動会、遠足、まつり、保護者参観
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番自宅から近く通いやすかったため。
投稿者ID:101715 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たくさん遊んで帰って来る子供を見ていると良い保育園だと思います。リズム、本の読み聞かせをたくさん覚えていて、お外でたくさん遊び、本当にのびのび育っているのを実感できます。
-
方針・理念自然とのふれ合いを大切にしている考えは共感できます。現在は昔と違い、外で遊ぶ環境もあまりなく、インドアな生活が多い中で、赤土で泥だらけになって遊んだりすることが子供にとって貴重な良い経験だと感じます。ひとつ気になるのは、言葉は耳から取り入れるもの、とういう考えで絵本の読み聞かせをたくさんするのは良いと思いますが、反面、字を一切教えないというのは気になります。小学校に上がってういていけるか、不安になることもあります。
-
先生先生方はみんな元気いっぱいで印象が良いです。毎日連絡帳の枠いっぱいにその日の子供の様子を書いてくれるので、保育園で子供がどういうふうに過ごしているか分かりやすく助かります。とても愛情を感じます。
-
保育・教育内容習い事などは一切ないですが、普段からたくさん遊ばせてもらえて元気いっぱいになります。実際子供も初めは病気がちだったのですが、保育園に通いだして風邪も滅多にひかなくなりました。
-
施設・セキュリティ園自体とても綺麗でホール、教室共園児数に対して充分だと思います。ただ、運動場が無く、中途半端な広さの中庭?で運動会等あるのは残念です。
-
アクセス・立地3号線からすぐで、広川の中心にあるのでアクセスはとても良いです。ちょっと入ってるので安全面も良いと思います。
保育園について-
父母会の内容園長の話、事前アンケート(要望など)の回答。会計発表。
-
イベントバスハイク、年長玄海合宿、盆祭り、保育参観、運動会、祖父母参観、なかひろまつりなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近く通いやすかったからです。
投稿者ID:35880 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が卒園した保育園ではよくお釈迦様の教えを子供たちには話していました。通年を通して一年間裸足、半袖半ズボンで過ごし、いわゆるおもちゃがなく、工作や身近なものを使って遊んでいました。テレビがない園で先生たちは絵本を読んだり、子供たちと走り回って遊んでくれました。
-
方針・理念園の教育方針ではとにかくテレビを子供たちに見せないように親に話していました。後年に数回お弁当の日があったのですが、おかずは冷凍食品を出来るだけ使わないように言われて親としてはちょっと大変でした。
-
先生先生たちはとにかく明るくよく挨拶されていました。細かな気配りがあり安心して子供たちを預けていました。
-
保育・教育内容園での教育方針ではとにかくテレビを見せず絵本を読んであげてくださいと言われることが多く、でも子供たちはテレビを見たがるので少々対応が大変でした。
保育園について-
父母会の内容あまり行事は多くなく、比較的親としては大変ではなかったです。ただ運動会は園庭が少々狭いので見応えは少ないかもしれないです。
-
イベントイベント等は 特に印象はなく、普通の保育園の行事でした。でも楽しく過ごせました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく近いので送迎は楽でした。急な呼び出しにも対応しやすいと思います。
投稿者ID:471320
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県八女郡広川町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、中広川保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「中広川保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 中広川保育園 >> 口コミ