みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 大刀洗保育園 >> 口コミ
大刀洗保育園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供達はのびのびしていて、保育園に楽しく通ってはいます。コロナの対策とかは分からないことも多いですが、年長、年中もマスクをするように言われたことはなく、テレビで他の園の対策を観たりすると大丈夫かなと心配になったりしています。
-
方針・理念月に1回本堂礼拝をやったりと仏教に力を入れてるが、そこまで子供達には伝わってるようには感じない。
-
先生優しくて明るい先生が多いし話しやすい方が多い印象があるが、未満児の先生は非常勤の先生の割合が多いせいか、忙しそうな印象を受ける
-
保育・教育内容体操教室とスイミング(別途費用あり)をしていますが、少し物足りなくおもうところもある。年長になったら和太鼓とかもやるが、学習の面でも何かやってくれたらとは思う。
-
施設・セキュリティ田舎なので防犯はほとんど必要ないかも知れないが、防犯対策はしてはたぶん居ないんじゃないかと思う。園庭がしっかりあるのでよく外で遊んでいる。
-
アクセス・立地駐車場が広くて助かるが、駐車場と園が車の通りが少ないが道路を挟んでいるのが少し気になる。駐車場から大きい道路を出る時は見通しが悪いからかなり注意が必要。
保育園について-
父母会の内容コロナもあり父母会自体は役員を入園式で決めて、あとは役員さん達だけで動いていると思います。
-
イベント運動会と生活発表会、器楽発表会は保護者(2名まで)観にいけます。年中、年長は遠足も行けたり、2ヵ月に1回ほどクッキングの時間があります。
-
保育時間基本的に土曜日も通常通り預かってくれます。延長保育はお願いしたことないので詳しくは分かりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由校区の保育園に入った方が子供達が小学校に行ったときに友達で困ることが少ないかなと思ったから。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定はコロナ以前からしていました。保護者も送り迎えのときに、体温測定と消毒はします。熱が下がってから24時間経たないと登園は出来ません。投稿者ID:800438 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価特に特出した保育園ではないが、子供を預けるのは安心している。 これからも子供を託していきたい思う。
-
方針・理念特に何か特出したものはないが、昔から地元の保育園として子供達を預かってくれている
-
先生特に悪い印象はないが、やる気に溢れている先生はあまりいない印象がある。もっとやる気がらあるとよい
-
保育・教育内容子供もしっかり外で遊ばせてくれるので、体が強かなりそう。良い意味で過保護ではなく放任の保育園だと思う
-
施設・セキュリティセキュリティは悪いと思う。
-
アクセス・立地地元の保育園なので、立地どうこうではない。 もともと地元に昔からある保育園で、地元のためにある
保育園について-
父母会の内容コロナウぃルスの影響で行事が開催されていない。
-
イベント新型コロナの影響でイベントがら開催されていない
-
保育時間利用していないので分かりまさん。 ただ、延長保育はしてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由住んでいる住まいから近いからです。 他は特に気にしていないです。
感染症対策としてやっていること体温の報告は毎日あります。 手の消毒も園の入り口では実施されています。投稿者ID:800034 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価子供に寄り添ってくれる、園であり、毎日のスケジュールがとても充実した内容となっている。子供の考え方や性格とても理解がある先生が多い、
-
方針・理念太鼓や、仏教のお祈りなどに力を入れているところは、さすが、お寺の保育園だなと思います。いい、環境だと思います。
-
先生先生にはばらつきがあり、元気が良い方、笑顔がある方もいるが、挨拶もなく笑顔もない人もいる。
-
保育・教育内容お話会や、お誕生会など、イベントがあり、子供が退屈しないように考えてあると思います。夏にはプールが続き、体力作りに力を入れているようです
-
施設・セキュリティ園庭にはだれでも入れるようになっているため、少し不安がある
-
アクセス・立地立地がわるく、車が停めづらい、車道に出にくい、事故が起きてもおかしくない場所である
保育園について-
父母会の内容生活発表会や、夏祭りなど、イベントはたくさんありたのしみです
-
イベント子供の頃成長がみられて、先生たちのありがたみをすごく感じます
-
保育時間延長保育は使ったことがないためよくわからないが、やっているはずです
入園に関して-
保育園を選んだ理由旦那がその保育園の出身だったため、子供たちも同じところへ入れたかったからよかった。
-
試験内容試験はない
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えない
投稿者ID:546466 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供たちが自由に走り遊べる保育園です。いろいろな郷土食を学ばせるといった給食があります。また地域のお祭りなどにも参加することがあり、子供たちのやる気を高めてくれます。
-
方針・理念子供の自由な創造力を高める方針だと思います。工作やダンスなど先生の意見よりも子供たちの意見を優先的にするような指導をしています。
-
先生先生はベテランから若手まで幅広いです。みなさん明るい挨拶をしてくれます。基本的に見守る指導で、厳しい指導をする先生が少ないです。
-
保育・教育内容子供たちの自由な発想を重視する教育内容です。長期の休みにも事前に連絡を入れれば開園してくれるので助かっています。
保育園について-
父母会の内容我が家は年少から入園しましたが、その前のクラスから入園している方が多いので、ママ友のグループがすでに出来ていました。途中で入園する方にはちょっと知り合いになりづらい印象があります。
-
イベント毎月の誕生日会があります。また地域のお祭りなどにダンスなどで参加することがあります。年末に生活発表会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近所にある保育園で、将来通うことになる小学校も近いので、お友達を作りやすいと思い入園しました。
-
試験内容入園試験というものはありませんが、子供同席の園長先生との面接があります。子供の健康状態や心配事項があれば聞いてくださいといった程度の内容でした。
-
試験対策入園試験がない保育園なので、特に指導は行っていません。
投稿者ID:4616022人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数の園なので先生の目が行き届いているのは良い。
ただ、古い園なので、新しい事への取り組みはあまりない。
先生により園児への対応が違う。 -
方針・理念お寺さんなので、毎月本道礼拝があり礼儀作法などが自然に身に付く。
年少からは毎週体操教室もあり、基礎体力は付く。 -
先生子供への対応が上手な担任がいる。
自己肯定を大事にしているので、安心している。
ただ、伝達にやや不安がある。 -
保育・教育内容いたって普通の保育園並みだと思う。
園の行事も年に6回~8回程度なので働くご両親には良い。
新しい事への取り組みが盛んになればなお良い。
保護者会があまり良くない
保育園について-
父母会の内容月に一度保護者会が園の会議室で行われている。
基本的に全員母親なので、会長も女性。
園の行事に運動会と夕涼み盆踊りがあるので、準備が大変そう。
基本的に園行事には全て参加になる。 -
イベント運動会、夕涼み盆踊り、発表会、保育参観、親子遠足、入園、卒園式
基本的に全てに参加。
会長は挨拶など指揮をとる。
先生達の協力もあるので、基本的にスムーズに行事も行われている気がします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由初めは希望の保育園ではありませんでした。
担任が良かったので校区外だか通っている。
投稿者ID:460870 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年長さんになると、和太鼓とお茶を習います。年少さんから送迎付きのスイミングも習う事が出来、体操教室も始まるので身体を動かし健やかに成長出来る園です。 夏には盆踊りがあり、保護者主催の夜市もあるので皆さん楽しまれています。
-
方針・理念お寺さんが経営している保育園なので、月に一回本堂礼拝があり、礼儀作法も学べます。
-
先生長く勤めてある先生と新任の先生の差があり、ちょっと不安な点もありますが、基本的には元気の良い先生方です。
-
保育・教育内容年少さんからお当番制を取り入れており、先生のお手伝い、お友達のお名前呼びなどをし、とても自立に繋がる保育をしています。 花や野菜の水やり当番もあり、収穫した野菜を給食で頂く事もあり、食べ物の大切さも学べています。
-
施設・セキュリティ特にきちんとしたセキュリティ対策を行ってはいないと思います。お迎え時は基本、親族のみで、違う方のお迎えの時は連絡を入れる様に徹底されてます。
-
アクセス・立地周りは住宅と田んぼが多く、自然豊かな場所です。 個人的に校区外から通っているので遠いです。
保育園について-
父母会の内容保護者会と言うのがあり、基本的に全て母親のみで行っています。 卒園までに一度はなる感じで、行事は夏祭りや遠足、運動会などに少しお手伝いをする事になります。
-
イベントイベントは夏祭り、運動会、遠足、発表会、社会見学があります。 子供達はどれも楽しみにしています。全てにご褒美がもらえるので、それも楽しみです。
-
保育時間7:30~19:00までです。 短時間保育の方は9:00~17:00で、延長される時は一時間100円の支払いがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由待機児童の関係で、希望保育園に入園出来ずに今の保育園になりました。 園児の人数も少なく先生の目も行き届くので良かったです。
投稿者ID:532331
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県三井郡大刀洗町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、大刀洗保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大刀洗保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 大刀洗保育園 >> 口コミ