みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 勢門幼児園 >> 口コミ
勢門幼児園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の子供たちの雰囲気はとても良く、みんな楽しそうに通っています。一日の様子も簡単には伝えてくれます。総合的に良い園だと思います。
-
方針・理念教育理念はしっかりしているほうだと思います。毎朝の朝礼でも一連の挨拶などしっかりしています。
-
先生園長先生など、ベテラン先生たちはとても印象が良いです。その他の先生たちは人によって差が激しいです。子供や保護者への関わり方も上手な先生とそうでない人がはっきり分かれている印象です。
-
保育・教育内容保育はいろいろな活動などを取り入れてもらっていて、満足しています。園庭も広くのびのびしています。
-
施設・セキュリティ玄関にオートロックのドアがあり、一応子供が勝手に開けられないようになっています。が、年長にもなると余裕で開けることができます。防犯カメラがあるので、不審者などへの対応は安心かな?と思います。
-
アクセス・立地篠栗町の中心にあり、駐車場もまぁまぁあるし、スーパーなども近く良いです。ただ、駅は遠いです。
保育園について-
父母会の内容父母会はないと思います。役員さんの会議が各行事の前にあっているようです。、
-
イベント体育発表会、生活発表会、保育参観、成長展、もちつきなど、たくさん行事があります。
-
保育時間7時から19時まで開いています。18時以降が園長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生の人柄、園のきれいさ、立地場所、駐車場の広さで決めました!
感染症対策としてやっていること玄関先でのアルコール消毒、換気、昼食時の密を避ける等の対策をされているようです。投稿者ID:699022 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
方針・理念方針と理念はよく分かりません。とにかく先生が教えるというより、こんな事します。とかの報告ばかりで何かを教えてくれてる感じが全くしない。朝の準備、帰りの準備も全部親がする。
-
先生挨拶はよくされますが、ちょっと馬鹿と言ったとかで、なんでですか?と問い詰められる。5歳児のしたことに何故と言われても私も聞きたい、
-
保育・教育内容お外で遊んだり、絵を描いたりしていることがおおい。特に先生とというより、置いてあるのを使って1人または友達とやっている
-
施設・セキュリティセキュリティは入り口はロックナンバーを入れないと入らないのでいいと思う。 ただ、夕方など混雑する時間は自動ドアが開けっぱなしで、セキュリティの意味はあまり感じない
-
アクセス・立地裏道に面しているので、他の車に邪魔する事なく駐車場に入る事ができるのでとても良い。ただ、向かいが学童で、そこの保護者の路駐を野放しにしていて、子供が車の間から出てくるので、とても危ない。
保育園について-
父母会の内容コロナということもあり、特に何もあつまていない。保護者間の集まりは今まで特になかった。
-
イベントコロナで全て無くなりましたが、運動会や、学芸会があり、とても楽しめた、
-
保育時間8時より前に連れて行くと色々言われるが、その後だと仕事に遅刻ギリギリで怒られることもある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子の時はとても良かったのでここにしたが今は後悔している。前の先生は叱ったり色々してからいた。
感染症対策としてやっていること登園して、園の中で測定。消毒は外に置いてある。保護者はマスクをしているが園児はしていない。投稿者ID:8028962人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価前に通っていた保育園では基本的に子供を放置プレイで土曜とかはDVDを見せるだけだったけど今の保育園に変わって子供が喋る言語が増えたし縦割り方針なので下の子を大事にしなくちゃいけないもいう母性も育つ
-
方針・理念子供を叱らず諭すやり方あまり共感できない。子供への接し方などは先生のやり方によって全然違う
-
先生先生の気分次第で子供への接し方が変わる人がいる。担任以外とは関わることがなくどう言った指導をしているのかわからない。
-
保育・教育内容外出したりする行事が盛んでいろいろ社会勉強になる。電車に乗らせたりお散歩が盛んだったりすることはいい
-
施設・セキュリティ入る前に暗証番号をいれないと入れない入口があり子供だけでは出られないようになっているところがいい
-
アクセス・立地学童の隣にありスーパーも近くにあるので買い物終わってそのまま迎えもいけたりするのでいい。でも学童があるせいが迎えに行く時に子供が飛び出してきたりして危ない。時間帯によっては車が渋滞してることがある
保育園について-
父母会の内容父母会に参加したことかわないのでわからない。
-
イベント親が出る行事が少なくていい。運動感は体育館だから天候関係なく開催させるところもいい。
-
保育時間保育時間な関しては問題ない。困ったりしたことはない
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いに今行かせている保育園お子さんを通わせている方からな紹介で入園してみたけど思った以上によかった
投稿者ID:653847 -
- 保護者 / 2014年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかくたくさん遊べて毎日楽しく通えていました 絵本をかりることもでき、保育園の帰りによくかりて帰っていました イベントは結構多いです 親が参加するイベントは保育園なのでそこまで多くはないです 今もあるかは分かりませんが、月に一度保護者同士のお茶会(自由参加)もありました 幼稚園と違って保護者同士仲良くなる機会がない保護者もきっかけができます (その間子供は預かってもらえます) 卒園時に在園期間中のアルバムを頂きました 1歳から通っていたのですがこんなに小さな頃から撮りためてくれてたんだと感動しました
-
方針・理念特に理念を感じるようなことはありませんでした。 もしかしたらあったのかもしれませんが・・・
-
先生先生はみんな感じが良いです! ただ持ち帰りの作業がかなり多そうで心配になりました。 若い先生が多いように感じていました かなりエネルギッシュです。 子供が怪我をしたときに、他の保護者から前に同じ状況で怪我をしたと聞きました。 改善しないのかなと疑問に思いました
-
保育・教育内容とにかくたくさん遊んできます。 色々な遊びができて楽しそうでした。 季節のあそびもたくさんしていました。 全員が受けられる英語、絵画、体操などがあり 楽しく通えていました
-
施設・セキュリティ玄関がオートロックで番号を入力して自動ドアが開くかたちです。 かなり良いと思いました。 火災訓練なども頻繁にしていました
-
アクセス・立地町自体広いので、車か自転車が基本と思いますが 駅からは遠いです。 駐車場は広くはないですが余裕があります。 駐車場は混雑していることが多かったです
保育園について-
父母会の内容保護者会各クラス1名、年長から2名 アンケート用紙で提出し決まります。 月に一度保護者同士のお茶会(完全自由参加) 卒園式に向けて年長クラスは各係を決めて少人数グループで制作など(アルバム係、お花係、DVD係など)
-
イベント子供のみ参加のイベントが基本です。 月に1度お弁当の日があります。 親参加のイベントは、もちつき・保育参観・運動会・発表会などですが 基本親が準備したりということはありませんでした 運動会ではお玉リレー・綱引きが保護者参加です(参加できる方のみ)
-
保育時間18時以降は延長保育です。 19時までです。 延長保育は申請制ですが、まとめて申請も可能です
入園に関して-
保育園を選んだ理由近さと学区で決めました すぐ隣に小学校があるので、その小学校に行く子供が多かったです
進路に関して-
進学先町外の公立小学校
-
進学先を選んだ理由保育園の隣の小学校に行く予定でしたが 転勤になり別の小学校へ行きました
投稿者ID:756120 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園では子供たちの意思を尊重しつつ、のびのびとストレスなく過ごせるのではないかと思っていました。 行事や園外活動では先生も細やかな準備をしてくださり、安心してお願いしていました。
-
方針・理念毎朝十分間の運動の時間があり、鉄棒に特に力を入れています。年長さんが赤ちゃんのクラスをお世話しにいく当番が決められており、学年関係なく仲良くしている印象です。園児同士でトラブルがあった際もスペースが設けられていて本人たちで解決できるよう介入があります。
-
先生先生は皆さんとても明るく感じが良いです。おおらかにみてくれている印象です。 着替えもこまめにしてくれたりとてもまめな印象です。
-
保育・教育内容みんなのびのび生活している印象です。遊びの選択や、自分の意思を伝えること、譲り合うことを教えてくれていました。園外での活動も多く、いろんな経験をさせてくれます。
-
施設・セキュリティ入り口は暗証番号で開閉する扉になっており、最初に職員室があって、園長先生や主任先生が中でモニター管理されているので、入ってきた方がわかるようになっています。
-
アクセス・立地場所は小学校の真隣で、すぐ真横に児童館があり、小学生の兄弟児がいるところもお迎えがスムーズです。 マックスバリュや体育館も近くにあり、篠栗町で1番場所が分かりやすい保育園ではないかと思っています。
保育園について-
父母会の内容保護者会は各学年からお一方ずつで、年に数回集まる程度だと聞いております。 時間帯は仕事後の時間のようです。 年度末の卒園時の謝恩会や、各月のお誕生日プレゼントを決めるのが主な仕事になるのではないでしょうか。
-
イベント運動会や発表会と年度末の成長展や、保育参観など保護者が参加するものもありますが、乗馬体験や電車でマリンワールドに行くなど、園外活動が結構企画されていて、保育中に先生方で連れて行ってくださいます。 遠足も親が同行するのは卒園遠足のみで、仕事のある親としてはとてもありがたく思っておりました。
-
保育時間開所時間は7時で、9時半までの登園となっています。 午後6時から7時が延長保育で預かっていただけます。1時間500円の延長保育料でした。 月極で一月3000円で利用することも可能でした。 入り口にタイムカードがあり、その時間で判断になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設全体が明るく、他の園よりも綺麗な印象でした。 見学の際の先生の対応も丁寧に感じてこの園を選ばせていただきました。
進路に関して-
進学先町立の小学校
-
進学先を選んだ理由私立に進まれるかたは稀で、公立の選択肢以外考えておりませんでしたのでそのまま進学いたしました。
感染症対策としてやっていることコロナの期間は出来るだけ自宅保育を勧められておりましたのと、検温や換気など、気を配られていました。投稿者ID:688049
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県糟屋郡篠栗町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、勢門幼児園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「勢門幼児園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 勢門幼児園 >> 口コミ