みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 南ケ丘保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
身体の素になる食育から始まる
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価食育に力を入れている園です。自分たちで、野菜を種から育て、調理し、食べる経験ができます。また、縦割り保育のため、子どもたち同士が自然に手伝ったり手伝ってもらったり、という中で、身につけられることがあります。日常生活のリズムを大切にしており、季節の行事はきちんと経験しつつ、子どもたちに負担のないペースで過ごすことができます。
-
方針・理念モンテッソーリ教育です。お仕事と呼ばれる活動の中で、自分が興味のあることに自由に取り組むことができます。「自分でできる」経験を増やすために、普段使うものの大きさなどに指定があります。先生方も最初から手を貸すのではなく、子どものペースで待ちながら、どうしてもというときに「お手伝いするね」と声をかけてから一緒にやっているのを目にします。
-
先生元気な先生が多いような印象で、担任以外の先生でも名前を呼んで挨拶をしてくれます。園での様子も、連絡帳や送迎のときにいろいろ教えてくれます。若い先生が数年で退職してしまうのが、残念です。
-
保育・教育内容日常の生活リズムを大切にしている園です。そのため、乳児は運動会や発表会といった大きな行事への参加はありませんが、季節の行事や野菜を育てるなど、生活に根差した活動はあります。また、音楽リズムや英語などの体験の時間があります。朝は、サーキット活動を行い、身体を動かすことにも力を入れており、色々な体験ができています。
-
施設・セキュリティ移転して園庭が広くなり、のびのび遊べているように思います。送迎時以外は施錠されているので安心です。
-
アクセス・立地畑や田んぼが近く、ゆったりした雰囲気が感じられます。公共の交通機関がないので、行事などの際は少し不便に感じます。
保育園について-
父母会の内容月に1回程度実施されているようです。行事への準備や園への要望、園からの要望などが議題のようです。
-
イベント保護者が観覧するのは、運動会と生活発表会があります。年少への移行説明会の際に、親子クッキングがあります。クッキングは通常の保育の中でも行われており、子どもも楽しみにしています。年少~年長は、マリンワールドへの遠足、年長児は卒園前に、バスと電車に乗って太宰府天満宮に行きます。
-
保育時間開所時間は、7時~18時です。18時~19時までは延長保育となります。常時延長保育を利用する場合は、入園申し込みの際に一緒に申し込みが必要で、月額で利用料がかかります。緊急の際は当日連絡でも対応可能で、500円です。 土曜保育は、その週の木曜までに申請するようになっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由食育に力を入れている点です。食べることは生涯続くので、作ることから大切にしてほしいからです。また、乳児の間は大きな行事がなく、のんびりしているので、こどもがゆったりと過ごせると思い、この園を選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に私立に行くことは考えていなかったため、公立の小学校にしました。
投稿者ID:561598
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
食育に力を入れている園です。自分たちで、野菜を種から育て、調理し、食べる経験ができます。また、縦割り保育のため、子どもたち同士が自然に手伝ったり手伝ってもらったり、という中で、身につけられることがあります。日常生活のリズムを大切にしており、季節の行事はきちんと経験しつつ、子どもたちに負担のないペース...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
モンテッソーリ教育を根本にしている保育園です。
食育にも力を入れています。
先生達もすごく優しく、育児の相談などとても気さくにできます。
【方針・理念】
モンテッソーリ教育に力を入れており、出来ることをどんどん増やしていくので、子供のできる力が育ちます。
【先生】
先生は若い方からベテランの先生...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 南ケ丘保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細