みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 保育所慈生園 >> 口コミ
保育所慈生園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生方はとても優しく、親身になってくださるのでありがたい。しかし、ほかの園に比べて保護者への要求が多いように感じてしまうことが時々ある。
-
方針・理念良くも悪くも昔ながらの保育園という印象がある。融通が効かない時があり、戸惑う。他の園のように柔軟に対応してもらえると助かる。
-
先生子育て経験がない先生の中には頭ごなしに怒る方がいるのでこわいとの評判を聞く。基本的には皆さん優しく、穏やかに見守ってくださるので安心している。
-
保育・教育内容音楽に力を入れているのが魅力的。子どもも成長できると思う。特にマーチングは素晴らしいと思う。
-
施設・セキュリティモニター等でしっかり管理されていると思う。送迎者も登録制で厳しくしてあるので、安心。
-
アクセス・立地駅が近く、立地的にはいいように感じる。運動場もあり、よい環境だと思うが、園が狭いのだけが困る。発表会等の時はぎゅうぎゅうで、居心地が悪い。
保育園について-
父母会の内容年度初めに一度集まりがあることしかわからない。コロナだからかもしれない。
-
イベント遠足や運動会以外に、音楽発表会や生活発表会がある。あと、収穫祭という行事があり、育てた野菜を使った給食を一緒に食べられて楽しい。
-
保育時間延長保育をものすごく渋られるとよく聞く。親も延長保育をしたくてしているわけではないと思うので、あんなに言われたら辛いと思う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由音楽に力を入れており、少し厳しいくらいの方が子どもも私達親自身も成長できるのではと思ったから。
投稿者ID:755993 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方はよくしてくださいますし、音楽に力を入れてあるのはとても嬉しいです。しかし、遠足が平日にあったり、給食が他の園と違ってアレルギー対応されていないのは、働く親としては大変だという話をよかに聞きますので、もう少し配慮していただければと思います。
-
方針・理念マーチングなどに力を入れており、音楽活動や共同作業を通して精神的な成長が期待できます。
-
先生親身になってくださる先生が多いですが、中には感情的に叱る方もいるという保護者の声をききます。また、柔軟な対応は他の園よりないかもしれません。
-
保育・教育内容音楽活動に力を入れてあるので、マーチングや運動会等は素晴らしいです。また、コンサートが定期的に行われたり、外国の方との交流があったりして、子供にとってよい刺激になってるイベントが多いと感じます。
-
施設・セキュリティ監視カメラがあったり、施錠の徹底等の呼びかけもしっかりされていますので、保護者も先生方も守ってあります。
-
アクセス・立地駅から近いのはとても便利だと思います。JRも西鉄もどちらも徒歩圏内ですし、車でも送迎はしやすいです。
保育園について-
父母会の内容全体の父母会は年に一回程度なのでくわしくはわかりません。
-
イベント運動会や生活発表会、遠足に加え、収穫祭というイベントがあり、子供たちが育てた野菜を使った給食を一緒にいただけます。
-
保育時間18時以降は延長保育となります。事前に申請し、月3000円で19時までみていただけます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由マーチング等を通して、しっかりしつけをしていただけそうだと思ったのでえらびました。
投稿者ID:623301 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方も明るくて、子供も毎日楽しく登園しています。あいさつやマナーやルールなど、教えてくださって助かっています。給食やおやつも手作りでおいしそうです。ベテランから若手までたくさんの先生方が名前や顔を覚えてくださっていています。きょうだいを迎えについてきた卒園児なども笑顔で話していていい雰囲気だと思います。
-
方針・理念マーチングをがんばっていてみんなで力を合わせて成し遂げる尊さを学ぶことができる保育園だと思います。先生方もベテランから若手まで子供が好きなんだなと伝わります。食事や生活、トイレなどのしつけから集団生活でのルールなど、小学校に行くようになっても困らないように教えてくださいます。
-
先生子どもの様子をきちんと見てくださっていて、降園時に教えてくださったり、連絡帳にも書いてくださるので安心できます。
-
保育・教育内容セカンドステップやマーチングなど教育にも力を入れていて子供も楽しく取り組めているようです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが設置されていてドアも子供には開けれないようになっています。教室も広々していて明るいです。
-
アクセス・立地朝倉街道駅からも天拝山駅からも近く登園しやすいと思います。周りの道がちょっと狭いです。
保育園について-
父母会の内容発表会の後などに開催されますが、役員決めなどもスムーズです。
-
イベントプール納めや運動会などイベントがあります。結構本格的で、子供たちも一生懸命練習しているようです。
-
保育時間認可保育園なので延長保育は、市の規定通りです。突発で預かってくれないとか融通が利かないのは役所の決めたことなので園に不満を持つのはおかしいと思います。土曜日も預かりあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は送迎の交通の便で選びましたが、教育内容など実際通ってみてよかったと思っています。個人的には子供はやらせたら何でもできると思っているので、ちょっと厳しめにいろんなことを教えてくださっているのは園児の将来に役に立つと思います。
投稿者ID:5252742人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価乳児の頃から自分でやることを率先しているところです。保育園でのトイトレ、食事マナー、挨拶などすべて園で教わり家でもやってきました。自立が早いです。
-
方針・理念マーチングに熱心です。用事部では大会や行事に参加されてます。休みが潰れます、代休は保育園なのでもちろんありません。
-
先生ベテラン先生を筆頭に中堅若手という感じです。ただ若手の新人先生が1年でやめられるのがほとんどです。翌年まで続いてる先生は今のところ1人だけ。
-
保育・教育内容運動会が1日あります。乳児部が午前中、幼児部が午後メインです。行事も少ない方で土曜日の午前中で終わります。
-
施設・セキュリティ監視カメラが園が空いてる時間は作動してます。施錠もされていますし、お迎えも登録している方しかできません。
-
アクセス・立地駅から徒歩3分ほどです。駐車場も多い方だと思いますが、雨の日はやや混み合います。道が狭いのが難点です。
保育園について-
父母会の内容園児一人につき毎月400円とられます。入園進級式の時に役員決めがあります。話し合い等で集まるのは年4回とか言ってたので少ない方なのかなと思います。
-
イベント親子遠足、収穫祭で園でごはんを食べる、運動会、音楽会、生活発表会
-
保育時間平日7時から18時、土曜7時から17時。延長は平日18?19時、土曜は17?18時。一人月3千円の一律です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から徒歩5分かからないのがいちばんの決め手です。電車通勤なので送り迎えが一番しやすいところにしました。
-
試験内容なし
投稿者ID:5300771人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが自立できる園だと思います。どんなことでも相談できますし、楽しく卒園まで過ごしました。卒園してからもお母さんたちと時々連絡を取って遊んだりしています。ほとんどの子は同じ小学校に行くことになりますので、小学校にもすんなりなじむことができています。
-
方針・理念マーチングに力を入れており、協力して1つのことを成し遂げることで、子どもたちに責任感や連帯感を持たせることを重視しています。先生たちも子どもたちの考えることを大事にしていると思います。
-
先生先生は厳しい中に優しさもあり、どの先生も保護者の顔を入園からすぐに覚えてくださり、明るく挨拶してくれます。マーチングは力を入れすぎている感が少しあり、マーチングの指導に関してはかなり厳しいです。
-
保育・教育内容カリキュラムに沿ってひらがな、数字等の読み書きは卒園時にはほとんどの子ができるようになっています。月に1度留学生との交流会があり、いろいろな国の方と生の英語でお話ししたり、遊んだりする機会があり生の英語と触れる機会があります。
-
施設・セキュリティ園庭はさほど広くありませんが、プレイルームや年齢の違う子どもとも遊ぶ機会があり、お迎えは登録制になっておりますが、父母、祖父母の顔はほぼ把握していますので、父母のお迎えでなければ先に連絡していないと受け渡しをしてくれませんし、見慣れない方だと父母に連絡があるのでセキュリティの面でも安心です。
-
アクセス・立地電車、バスともに近くに駅、バス停があり、タクシーもすぐそばに常時停まっています。園の敷地に駐車場が15台停められ、送迎の多い時間には先生が安全指導もしてくれるため、安心です。
保育園について-
父母会の内容原則行事は土曜日か日曜日です。役員になると2か月に1度くらい役員会がありますが、父母会自体は年間1,2回です。
-
イベント行事は、遠足、感謝祭、運動会、年中、年長はマーチングがあります。行事は原則父母どちらかが出席していますが、マーチングは、子どもたちはバスで移動することも可能です。親がイベントの手伝いをしてというのはほとんどありません。役員さんくらいです。
-
保育時間開所時間は 平日は 7時~18時です。18時以降は、延長保育になり月2,000円で最長19時までです。延長保育は先に申請して受理していただかないと利用できません。電車の遅延等で18時に間に合わないときは連絡すれば対応してくれます。土曜日は 7時~17時まで。月に1度は15時までという日もあったように思います。保育園ですので、台風、大雪、インフルエンザ等々でも開所しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由長男もここに途中まで通わせました。園長先生はじめ子どものことをしっかりとみてくださり、子どもファーストの園です。園の中で給食も準備してくれますので、昼食は温かいご飯が食べられることが決め手でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く子はほとんどいません。8割の子が保育園がある校区の小学校に行きます。
投稿者ID:626472 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会、発表会、マーチングなど園の行事を通して、ルールや頑張る力、チームワーク、緊張する気持ちや達成感など教えてくれます。給食の時間、お昼寝なども小学校にあがっても困らないよう考慮されています。園の設備は夏場は運動場にプールを設置、エアコン完備で快適。おやつや給食はほとんど手作りで量も満足出来てるようです。マイナス点は保育園というより幼稚園のように教育的なので、厳しすぎると思う方もいることと、先生の質にばらつきがあること。のびのび遊ばせる雰囲気ではないので、合う合わないがありそうです。
-
方針・理念子供たちの精神的成長に力を入れています。そういった情緒を養うプログラムを取り入れています。なので、乱暴なこや、いじめなどはなく、落ち着いています。
-
先生たまに挨拶しない先生もいます。ほとんどが子供たちの名前を覚えて、兄弟関係保護者の顔もびっくりするくらい覚えてあります。唯一の不満は、おしぼりや汚れ物をしっかり洗ってくれないので、ご飯粒やいろんなもののにおいが染み付いて、洗濯が大変です。あと、規則が厳しいので、融通が利かないです。
-
保育・教育内容延長保育は19時までで、事前に市役所に申請し、月極3000円で何回でも預かってくれます。市役所に勤務時間の申請をしないと預かってくれないので、突発的な時は困ります。延長保育中は18時におやつがでるので、助かります。マーチングをしているので、子供の精神も体力も養われますが、子供にも親にも多少の負担がかかります。金銭的な負担はそこまでありません。
-
施設・セキュリティ民家の中にあること、交番も近くにあるので、治安はいいです。避難訓練も定期的に開催、防犯カメラもいくつもあり、安心です。
-
アクセス・立地駅近くにあるので、公共交通機関を使っての通勤に便利です。道が狭いので車の乗り入れはしにくいですが、渋滞や事故はないようです。
保育園について-
父母会の内容園長から今年度の行事の説明、父母会費の説明など分かりやすく説明があります。一年が楽しみになります。
-
イベント運動会、親子遠足、発表会、収穫祭、お別れ会があります。年長、年中はマーチングで県大会、九州大会に参加してます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から最も近くだったからです。
投稿者ID:1390751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価結構厳しいんです。だからのびのびさせたい方にはちょっとって感じです。しっかり育てたい家庭にはどうかと思う。
-
方針・理念先生たちが若いので子育ての大変さをあまり理解せずに指導なさっている。こちら側の大変さをわからずに、園の指針ばかりを押し付ける感がある。
-
先生電話で先生が自身の名前を名乗りません。何度も何度も父母会で名前を名乗るように伝えますが、園側が先生たちの保護のため?にしないそうです。意味がわかりません。
-
保育・教育内容延長保育は基本一か月単位。その日にお願いしますってできないのできついです。時々わからない延長ってあるのですが、そういう融通が利かないのも困っています。
-
施設・セキュリティ正直しっかりしてるとは言えません。一応園児だけでは出入りできない状況にはなっておりますが。
-
アクセス・立地行事のときの駐車場がないのが困っています。以前は近くの駐車場を借りてくれていたのですが、最近はお金の問題で借りてもくれなくなりました。公共機関で行くには結構大変です。
保育園について-
父母会の内容ほぼ一方的な指針の話、こちらからの意見はほぼ取り入れられない
-
イベント運動会、遠足、音楽会し、収穫祭、生活発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅が近かったため。
投稿者ID:489453人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県筑紫野市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、保育所慈生園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「保育所慈生園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 保育所慈生園 >> 口コミ