みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> あけぼの保育園 >> 口コミ
あけぼの保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2022年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価他の園のことがよくわからないので何とも言えないが運動会、保育参観など行事は結構ある。コロナ禍で中止になったりしたのは残念。
-
方針・理念方針についてよくわからないため、何とも言えない。曜日ごとにいろいろなことをさせてくれてはいるようなのでそこは良いと思う。
-
先生正直先生によると思う。親身になって良くしてくださる先生もいれば、あまりそうではない先生もいる。
-
保育・教育内容子どもは嫌がらず通っているので基本は楽しいのだと思う。今の時期はプールをしたり学習をする日もあり良いと思う。
-
施設・セキュリティ保育園と園庭が離れているものの交通量もなく、悪くはないと思う。昼間は出入口も施錠がされており安心できる。
-
アクセス・立地自宅から遠いのと、公共交通機関からも少し距離がある。クルマがあれば特に問題はない。
保育園について-
父母会の内容保育参観のあとに少しあるが余り親の交流は少ないと思う。
-
イベント運動会、保育参観、ダンスの発表会などがある。
-
保育時間19時まで延長保育は可能。
いつもギリギリのため少し嫌な顔される。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ほんとは近くの保育園が良かったが定員オーバーで市役所から空きを提案されたため入った。
-
試験内容試験は特にない。
-
試験対策ない、
投稿者ID:930788 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価子供は嫌がる事なく、毎日楽しかったみたいで帰る時も笑顔で今日した事などいろいろと話してました。
大きくなった今でも保育園に行きたい、戻りたいって言ってます。 -
方針・理念とても良いところでしたが、先生たちの仲が悪そうだなと思った事が何回かあった為。
-
先生先生たちの間で仲が悪そうだなと思いました。何年も前の事で、変わってるかもしれません。
-
保育・教育内容その子一人一人にあった教育をしていたので、すごくいいなと思いました。優しい先生ばかりでした。
-
施設・セキュリティどのくらいセキュリティしているか、わかりませんが探したら中と外出入りできそうなところがあるんじゃないかと思いました。
遠目から見ただけですが。 -
アクセス・立地入りやすいですが出る時が不便でした。あと、道が狭いです。車2台ギリギリの道でした。
保育園について-
父母会の内容月に1回発表会があったような気がします。
役員は月2回ほどありました。 -
イベント夏祭りですごくリアルな夏祭りをしました。
-
保育時間延長保育、休日保育をした事がないので、わかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのと周りの評判を聞いて良い所と言われたので、そこの保育園にいきました。
投稿者ID:859670 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価不満があるのは駐車場やセキュリティ面だけでしたので、総合的には安心して子どもを預けられるいい保育園なのではないかなと思います。
-
方針・理念年間スケジュールを保護者にきちんと説明し、毎月パンフレットを配布。娘の園での様子や教育内容などを口頭及び日誌で説明してくれるので預けていて不安はなかった。
-
先生年長になってからはあまり見に行けてないが、年少年中頃までは若い先生でしたがよくみてくださっており、挨拶もいつも元気が良く安心できる先生でした。
-
保育・教育内容娘は人見知りなところもあり、友達との遊びに参加できずに1人でいることもあったようです。気にはかけてくれていたようですが、可能なら他のお友達と一緒に遊べるように行動させてくれたらなと感じました。
-
施設・セキュリティ園庭は十分な広さがあり、遊具なとで子ども達も楽しそうに遊んでいました。ただ、入り口がやや簡素かなと思いましたのでセキュリティ面では少し不安もありました。
-
アクセス・立地駐車場が狭かったので、お迎え時には大変混雑しており順番待ちのようになっていましたなってな
保育園について-
父母会の内容年間スケジュール報告には参加していましたが、月毎にある説明会には参加できていませんでしたので分からないです。
-
イベント遠足や運動会など。どこの保育園でもあるかとは思いますが親も一緒に楽しんでいる印象でした。
-
保育時間仕事の都合上、毎日1時間ほど延長保育をしていただいており迷惑をかけましたが、嫌な顔もせず子どもと一緒に遊んで待っていてくれました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由すでに定員に達している保育園が多かったので選択肢はありませんでしたが、結果満足しています。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由とくにはありません
投稿者ID:635960 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価給食が美味しいみたいで、家では好き嫌いがありますが、保育園ではいつも完食です。 先生方も元気が良く、本人もとても楽しそうです。
-
方針・理念園庭遊び以外に、体操クラブやスイミングスクールがあり体の発育にはとても良い環境を用意してもらえてます。
-
先生小さいクラスは担任が3人だったり、発育上補助が必要な子がいる場合は専任の先生をつけてくれるので安心できると思います。
-
保育・教育内容ひらがな、数字の読み書きができるのが早いみたいです。ポピーの教材等も使って勉強してます。
-
施設・セキュリティ玄関入ってすぐ事務所があります。駐車場も舗装されてなく、雨の日は大変です。
-
アクセス・立地横道に入ったところなので、園周辺は車通りも少なくて安心できますが、大通りがすぐそばにあり、排ガスが気になります。
保育園について-
父母会の内容父母会とかは特になく、なにかの係りになればあるのかも。
-
イベント保育参観、遠足、夏祭り等あり親も参加なので仲のいい友達とかわかります。
-
保育時間預かりは、7時から18時まででその後は延長保育となります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤の途中にあり、朝の送りに都合が良かったことが一番の理由です。
-
試験内容入園試験はありませんが、事前面接がありました。
-
試験対策特にありません。
投稿者ID:560072 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園舎は建て替えられ綺麗で過ごしやすそうです。 先生たちも若い方からベテランの方までいて、安心しています。 しかし、以上児になると担任の先生が1人になり、少なくなるので、目が行き届きにくくなるのは否めない印象を受けます。それは、他保育園でも一緒でしょう。 イベントは楽しいものが多く、保育参観が年2回あるのが嬉しいです。
-
方針・理念どちらかといえば幼稚園に近いように思います。 絵本を毎月購入したり、園服やバックなどお金はある程度かかりますが、運動会や生活発表会は見応えあります。
-
先生若い先生からベテランの先生まで幅広くおられます。連絡ノートも毎日しっかり書いてくれるので、保護者としては嬉しいです。 保護者に対しても気さくな先生も多く、わからないことや心配なことがあれば聞きやすい環境です。
-
保育・教育内容特出した取り組みはよくわからないけど、まんべんなく色々な保育をされてるようです。 毎朝の体操や歌は子供たちもたのしそうにしてます。
保育園について-
父母会の内容保護者会総会は年に1回、入園式の後にあります。その後、役員の選出。役員になれば、月に一回程度集まりがあります。 行事の日程の確認や保護者会費の集計、夏祭りの段取りなどなど。 クラスの懇談会は入園式、保育参観(年二回)の3回あります。担任の先生とお話できる機会があります。
-
イベント行事は春の親子遠足から始まり、夏祭りは保護者会主催で盛り上がります。役員は大変ですが、子供たちは喜んでました。 運動会では年長さんが組体操をしたりして、見応えあります。家では見れない成長した子供の姿が見れて、感動します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのもありますが、歴史もあるので安心感がありました。
-
試験内容入園前は面接があるだけです。 用意するものや園への要望などお話があります。
-
試験対策認可保育園なので、特にそのようなものはしていない。
投稿者ID:476194 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価和気あいあいとした雰囲気のある保育園です。
朝や夕方は合同保育になるからか、子供たちは担任の先生だけでなく、いろんな先生と仲良く話している姿をよくみます。
年少からは、希望者はスポーツクラブとスイミングができます。スポーツクラブは保育園内で、スイミングはスクールのバスが迎えに来てくれるので、平日、親がいない時間帯でも習い事ができるのはうれしいです。 -
方針・理念基本的な習慣や態度を身につけるという考えで、園外散歩では、交通ルールの指導をしている姿をよく見ます。
理解力、想像力を養い記憶力をつけるという考えで、年少からはポピーを取り入れています。 -
先生どの先生も、笑顔で元気な挨拶をしてくれ、子供たちの目線で接してくれています。
まだ新任の先生もいて、子供の様子を把握さてていない先生もいますが、基本的には、親がお迎えに行った時には、今日の子供たちの様子を話してくれて、よく子供のことを見てくれていると思います。 -
保育・教育内容園の特色として、希望者にスポーツクラブ、スイミングが可能です。また、年少からは、全員がポピーをしますので、学習をおろそかにしない姿勢があります。
保育園について-
父母会の内容父兄会は、保育参観や入園・進級式などの後に実施され、年3~4回程度です。
年度の最初に、クラス代表や保護者会会長などの役員決めがあります。また、夏祭りが8月にありますが、夏祭り委員も、別途選出されます。 -
イベント年中や年長になると、園外でのイベントの回数が多くなります。逆に年少までは、ほとんど園外イベントはないです。
毎月のお誕生日会、七夕、ハロウィン、クリスマス、豆まきなど、季節に応じた行事を園内で全クラス合同で楽しんでいます。月に1回は少なくとも全クラスが集まる行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いこと。
事前に見学に行った際、対応してくださった先生がとても親切で、預けても安心だと思った。
投稿者ID:457599 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価学びができる園です。先生やお友だちと一緒に遊んだりしたり、子供は、いつも楽しんでました。先生同士が協力しあっているので、園は、とても良いところです。
-
方針・理念学びに力をいれており、教育に熱心です。また、子供の自律を促す為に、いろいろ取り入れています。
-
先生先生は、いろいろな考えな人が多い印象で、毎朝明るく挨拶をしてくれます。わかいかたも、ベテランの方も、徹底してます。
-
保育・教育内容基本的には、学びをしていることが多いみたいです。園の特徴は、会話力等の学習も取り入れています。
-
施設・セキュリティ園内は、広く子供達がのんびり学べたり、遊べたりできるとても良いところです。セキュリティも安心な方だと思いました。
-
アクセス・立地筑紫野市にあり良い立地だと思います。園外のかたからやも、協力が得られているように思います。
保育園について-
父母会の内容自分は、あまり参加してなかったので、よくわからないです。 すいません
-
イベント自分は、あまり参加してなかったので、よくわからないです。
-
保育時間延長保育や休日保育は、頼んでなかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園の決めては、さほど調べたりは、していないので、最初は、あまりわからなかったです。
-
試験内容なし
-
試験対策何もしていません
進路に関して-
進学先筑紫野市の小学校
-
進学先を選んだ理由解くになし
投稿者ID:544425
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県筑紫野市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、あけぼの保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あけぼの保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> あけぼの保育園 >> 口コミ