みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 原田保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
あまりオススメ!という園ではない
2019年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価男の先生が多いので、安心感がある。子どもも、男の先生にはとても懐いている。行事には力を入れていて、運動会や発表会など、見応えがある。ただ、感じの悪い先生が多い。保育士さんは、優しくて笑顔なイメージがあったが、そうでない先生の多さに驚く。保護者に対してそうなので、保護者が見ていないところでは、子どもにどのような感じで接しているのだろうと不安になる。
保護者駐車場がとても遠い。途中に公園も通るし交通量もそこそこあるため、2.3才ごろは駐車場から園までの送迎がとても大変。
すぐ隣に割と広めの月極駐車場があって、そこに先生が停めてたりするので、逆じゃないのかな…と疑問に思う。 -
方針・理念毎月の食育教育や、野菜の栽培収穫、芋掘りなど、熱心に取り組んでいただけている。年中クラスからは、英語やピアノなどの習い事が始まるので、有り難い。
-
先生トイトレやお箸、着替えなどの生活習慣の指導に関しては、とてもしっかり指導してくださり、子どもがどんどん成長していく。その反面、厳しいのかな、と思う面もある。
-
保育・教育内容午前中に外遊びや運動会や発表会の練習、プールやお誕生会などがあり、給食お昼寝のあとお迎えまでは、帰りの会をしたり絵本を読んだりオモチャで遊んだり、といった感じ。年少さんの冬から、お昼寝なしの練習が始まる。
保育園について-
父母会の内容保護者会がある。クラスから2名前後役員が選出され(立候補がなければ抽選)、夏祭りやバザーの準備などがあるそう。年長さんは卒アルの作成など。役員でなれけば、子どもの用事以外で保育園にいくことはない。
-
イベント親も参加する行事は、
保育参観(普段の様子を覗き見、とかではなく、イベントとして親も参加するタイプ。なので本当の普段の様子を見る機会がない。)、親子遠足、夏祭り、運動会、生活発表会。
子どもだけの行事は、
芋掘り、七五三、山登り、みかん狩りなど。 -
保育時間平日は7時から18時、土曜は7時から17時が開所時間。平日は19時まで、土曜は18時までが延長保育。
急な仕事の都合で、お迎えが間に合わず、延長保育を、、というのがしてもらえない。1回○○円、というのがない。お迎えが間に合わないときがあるなら、1ヶ月の延長保育契約を、と言われる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いから。自宅から通える範囲内に、認可は三ヶ所しかなく、すべて同じ法人なので、立地のみで選ぶしかない感じ。
-
試験内容入園試験はない。
-
試験対策とくになし。
投稿者ID:5008741人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
保護者参加型のイベントもいろいろ用意されていて、普段の活動が見えやすい 立地、教育方針、先生方の子ども達や親への接し方は非常に良い
【方針・理念】
園外、園内活動共に積極的に力を入れている 朝や帰りの挨拶等、普段の生活に関わる事にも子ども達が楽しみながら学べる様に取り入れている
【先生】
担当ク...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
一言で言えば『家庭的』です。ひとりひとり、個性を大事にして、毎日伸び伸び、楽しく、元気に過ごせる保育園です。
【方針・理念】
子供たちが毎日生き生きと、幸せに過ごせるよう、健全な発達を助長し、家庭的な保育を実践されています。愛情を持って触れ合うことの大切さを重視されていると思います。
【先生】
...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 原田保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細