みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 行橋保育園 >> 口コミ
行橋保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価こどもから、先生やお友達と一緒に遊んだりして楽しいと聞いていて、イベントも用意されているので、子供も楽しみみたい。
-
方針・理念妻に、保育園の事は任せてあるので、どう言う教育方針を待っているとかは分からない。
-
先生担任の先生たちは、子どもや妻から聞く話では、子供に怒るんやなくて、さとしていると聞いている。
-
保育・教育内容基本的に、妻に保育園の事は任せているので、どう言う保育なのかかは、見た事ないのでわからない。
-
施設・セキュリティ庭園は広く、こども達がのびのびと遊んでいるようで、セコムとかのセキュリティや防犯カメラも付いてる。
-
アクセス・立地バイパスから、ちょっと入った所住宅街の中にあり、中心部からあまり離れてなく、アクセスもしやすい。
保育園について-
父母会の内容円で父母解会がいつ実施すれているとか、は把握してない。
-
イベントイベントの行事については、体を動かす事がある。
-
保育時間開所時間は、7時~19時までで、18時以降は延長保育になる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻と子供の3人で、保育園などを探して、立地条件が良い所を選んだ
投稿者ID:865171 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園児はとっても多いですが、先生たちがとっても良くしてくれるし、子供も楽しそうなので、選んで良かったです!
-
方針・理念鼓笛隊があって、子どもたちが熱心に何かをやり遂げる事ができる。お釈迦様に対する花祭りなどのイベントもあったり、挨拶などを徹底している。
-
先生ベテランの先生が多く、自分自身も卒園児なのですが、当時の先生もたくさんいるので、安心して任せられる。
-
保育・教育内容生徒がたくさんいるので、たくさん友達が出来るので楽しいみたいです。晴れている日は外で遊ぶことが多いみたいです。
-
施設・セキュリティ朝と夕方の時間以外はセキュリティで入口に鍵がかかっているので、安心です。先生たちが保護者の顔を覚えているので、防犯面も安心です。
-
アクセス・立地園に行くまでの道が少し狭いので、混雑している時はちょっと注意しないといけない。ただ、場所は小学校も近く、立地はいいです。
保育園について-
父母会の内容今はコロナの関係でほぼ無いですが、年に数回あるみたいです。
-
イベント2年に1回、バザーがあったり、親子遠足もあります。
-
保育時間開所時間は7:00から19:00です。 延長は18:00からです。(30分200円)
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分が卒園児ということもあり、他には選択肢が無かったです! とっても楽しい思い出ばかりだったので。
投稿者ID:754977 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供も園に行くことを嫌がらず楽しく過ごしてるみたいです。先生方もよく行事など準備も大変そうなのですが子供たちのために頑張ってくれててとても良い園だと思います。
-
方針・理念仏教の教えを理念として挨拶や食事など先生方がしっかり教えてくれていると思います。子供の成長にあわせて指導してじゅれてると思います。
-
先生先生方は若い先生とベテランの先生とでバランスがとれていると思います。あまり迎えに行けない保護者の顔までしっかりと覚えててくれてますし子供のことをちゃんと見てくれていると思います。
-
保育・教育内容子供の成長に合わせたプログラムをしてくれていると思います。外で遊ぶことも成長別にあわせて遊戯会の内容を組んだり仏の教えを教えたりと充実してると思います。
-
施設・セキュリティ園庭もあり中庭みたいな場所もあり夏はプールもあったりと遊ぶには満足してると思います。避難訓練も定期的にありセキュリティは大丈夫だと思います。
-
アクセス・立地近くの人じゃないと車は必須です。園に向かうとき場所によっては道が狭いとこもあり朝は児童の通学路になっている場所もあり運転には気を遣うこともあります。
保育園について-
父母会の内容任意で保護者会に入るようなシステムなので強制とかはないです。
-
イベント運動会では保護者参加のプログラムがありますが子供と一緒なので楽しいですよ。
-
保育時間朝は7時から夜は19時までです。18時以降が延長保育になり当日でも対応はしてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由仏教保育なのとこの地域では一番大きな保育園だったことが決め手
投稿者ID:654757 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価仏教系の保育園なので仏様に感謝をしてとかの教えをしてくれます。 それに子供達を見る機会も年に数回あり成長したなと感じる事ができます。 先生に関してもよく色々な遊びやなにやらを教えてくださってます。
-
方針・理念仏教系という観点から子供達にはちゃんと挨拶を教育してくれます。 小さいうちはトイレトレーニングや箸の持ち方など基本的な事をちゃんとしてくれます。
-
先生先生はよく子供の事を見てくれてます。 ○○君はどこどこがまだ上手にできないとかこれは上手くできるようになったとか面談の時に教えてくれます。 またこちらからもこれをして欲しいなど要望を言うと聞いてもらえます。
-
保育・教育内容年長さんになると鼓笛隊やお泊まり保育など自律を促すような学習などもしてくれるみたいです。 年中になるとプール教室もあり実際にスイミングスクールにクラスで行ってます。
保育園について-
父母会の内容立候補で希望者を募る仕組みになってます。 バザーや運動会などの時にお手伝いをするなどイベントの時に呼ばれます。
-
イベント運動会やバザーの他に親も一緒に参加の遠足があります。 後は生活発表会みたいなのもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも近く保育園も大きくしっかりしてる保育園なのが決め手だったと思います。
投稿者ID:474850 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供同士でトラブルを解決するように促したり年長になるとお泊まり保育や鼓笛隊など子供が成長するイベントが増えて少しずつ成長してるなと実感できると思います
-
方針・理念仏ということで仏教の保育園です! 挨拶をしっかり大きな声でしたり元気いっぱいでいいと思います
-
先生先生達もしっかりされてて若い先生から年配の片付けまで幅広くいらっしゃるので子供達も色々教えてもらえてるようです。
-
保育・教育内容年中さんからは園でのプールだけでなくスイミングスクールで水泳教室もありキッズビクスなど体を元気に使う事が多いと思います
-
施設・セキュリティ確かセコムとか警備は入ってると思いますがそんなに不審者もいない場所なのでそのていどで大丈夫かなと思います
-
アクセス・立地立地的には少し悪いかなと思います! 園までの道幅はどちらかというと狭いです 小学生の通学路にもなっているので雨の日には特に気を使います
保育園について-
父母会の内容基本的に自由参加です! したい人が父母会に入って運動会などお手伝いをするようなシステムになっています
-
イベント運動会や歓迎遠足やバザー 生活発表会 など色々とあります
-
保育時間朝は7時から夜7時までです ただ6時からは延長保育となり二回目までは一回につき200円で三回目からは何回しても2000となり
入園に関して-
保育園を選んだ理由仏教保育というのと家から近く2歳までは完全給食それ以降は白ご飯さえ持たせればいいので親としても助かります
-
試験内容なし
投稿者ID:542282 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生たちがクラス関係なく名前を覚えてくれている 個人の能力にあわせて鼓笛や劇の役割を決めて、ちゃんと達成できるように指導してくれる
-
方針・理念園長先生が住職なので仏教の教えをわかりやすく教え、食事毎にきちんと挨拶をしてから食事するようになった
-
先生一人一人をきちんと見てくれて、それぞれに、合わせた声掛けができている トイトレもしっかりやってくれる
-
保育・教育内容年長になると鼓笛に取り組み、いろんな所で発表して練習の成果をいろんなひとにみてもらって褒めてもらえる
保育園について-
父母会の内容運動会の進行手伝い程度でよいのではたらきながらでも役員はできる
-
イベント仏教独特のはなまつりやお寺訪問、バス遠足やプール教室などいろいろ行事がある
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場から近いのが1番。あとはちゃんと父親が卒園児で自分と同じ所でいろいろ体験して欲しい思った
投稿者ID:473364 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価今まで回答したとおり、仏教の教えを保育に取り入れたり、園長、顧問を中心として保育方針はしっかりしていると思います。
-
方針・理念歴史も長く仏教を保育に取り入れて園長、顧問中心として保育士にも指導が行き届いていると思う。
-
先生園長、顧問を中心としてベテラン保育士や年齢層の若い保育士にも指導が行き届いていると思う。
-
保育・教育内容保育園の行事に仏教の教えを取り入れたり、年長の鼓笛隊などはとても熱心に教育してくれたと思う。
-
施設・セキュリティセキュリティはよくわからないが、朝と夕以外の時間は門を施錠しておるのでなんとなくいいとは思う。
-
アクセス・立地個人的な意見だが、我が家からすごく近い場所にあるため、とても送迎はしやすかった。
保育園について-
父母会の内容程よく無理なく参加できるような日程でちょうどいいと思う。
-
保育時間6時まで預かってもらえたのでちょうどよかった。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近くて、見学に行った時の保育顧問の対応が良かったから。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由通常通り
投稿者ID:699131 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育、日常生活、運動などどれもバランスがいいかなと思います。人数が多いのでイベントの時は見えづらかったりします
-
方針・理念挨拶がしっかりできるように指導があり、鼓笛などにも力を入れてます。文字や簡単な計算も年長時に教えてくれるので、スムーズに小学生になれます
-
先生先生の年齢は幅広く人数の多い園ですが違うクラスの先生もなまえを覚えてくれよく話かけてくれます
-
保育・教育内容園長先生が住職さんなのでお念仏を覚えたり、お花祭りをしたり行事は色々あります。 子供を第一に考えてくれるので割と親には厳しいです
-
施設・セキュリティ人数の割にそんなに広くはないですが何年か前に新しく建て直したのでとてもきれいな建物です
-
アクセス・立地家からも近く小学校もとなりなのでほとんどのお友達が同じ小学校にいきます。地元で一番長い保育園なのでOBの方達が協力的です
保育園について-
父母会の内容ほとんど参加したことがないので分かりませんがベテランさんが何年も引き受けるといった感じなので新しい人はお手伝い程度ですみます
-
イベント今年はコロナでほぼ中止になりましたが年長さんは毎年鼓笛に力を入れ地元の色々なお祭りで披露しています
-
保育時間土曜日の保育は毎週の人以外は事前に申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は家から近いことです。あとは同じ小学校に行く子が多いので親としては安心だからです
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由保育園のほとんどの子が公立小学校に入学します
感染症対策としてやっていること入り口で消毒をして送り迎えは1人でします。 常に換気をし、マスク着用です。食事の際も仕切りができていました。投稿者ID:698961 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人の話を聞くときは静かに聞く、遊ぶ時はたのしく遊ぶ。いろんなイベントがあって、子供も楽しそうだに学んでいます。
-
方針・理念方針がどうなのかはよくわかりませんが、先生方の指導の仕方はとても信頼性が高く、安心して子供を預けられます。
-
先生若い先生からベテラン先生までたくさんいます。園長・顧問の元に園児たちを教育してくれるので安心ですね。
-
保育・教育内容保育園なので、夏休み、冬休み、盆休みなども預かっていただける。休みが取りづらい仕事なので助かります。
-
施設・セキュリティ施設は決して新しくありませんが、必要最低限はある。ただちょっと狭いところが難点。
-
アクセス・立地町中にあって、近隣の道路は狭いですが、個人的に家の近くにあるのはいいと思います。
保育園について-
父母会の内容行事の手伝いなど
-
イベント運動会、生活発表会、その他たくさん
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いところに預けたかった
投稿者ID:1371251人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年齢問わず子供たちみんなが優しく相手を思いやる気持ちを持っている保育園です。 先生方も大ベテランからいてとても安心して通わせられています。
-
方針・理念各クラスで食育やプール教室、キッズビスクが取り入れられ、 食育は簡単なものでも自分達で調理したりと楽しさと食べ物の大切さを 教えてくれてます。
-
先生大ベテランから若い先生まで頼りがいがあります。 迎えの時も小さなことでも報告してくれたりしてます。
-
保育・教育内容行橋保育園は年長の鼓笛隊がメインでとても人気のある保育園です! 沢山のイベントにも参加し子供たちの日々の成長も感じることの出来る保育園です。
保育園について-
父母会の内容父母会には参加したことはないですが、子供たちのために沢山の話し合いをしてくれてます。 ご褒美も良いものばかりで楽しみにしています。
-
イベント鼓笛隊が市内のイベントに参加するのは勿論、 2年に一回あるバザー、夏祭り、演劇、食育、キッズビスク沢山のイベントがあり楽しく過ごすことが出来てます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由元々、実家から近かったのと制服が可愛く鼓笛隊もさせたかったから。
-
試験内容入園試験は面談だけであとは毎年提出する書類のみです。
-
試験対策塾なんかはさせてません。 書類提出と面談だけです。
投稿者ID:473878 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よく歌を覚えて帰ってきたりご飯の挨拶がちゃんとできるようになりました
-
方針・理念お寺さんということもあり挨拶などをきちんとする事がすごくいいと思います。
-
先生子供に対して出来た事は誉めて悪い事はちゃんと怒って教えてくれるとこだと思います。
-
保育・教育内容延長保育は7時まで預かってもらえ土曜日の急な仕事でも対応してもらえるので助かります。
-
施設・セキュリティ入り口には門があり小さい子じゃ自分で開けれないと思うので安心です。実際うちの子2歳なんですがまだ開けれません
-
アクセス・立地小学校も近くにあり街中じゃないから車の心配も少なく家からも近いので便利です。
保育園について-
父母会の内容保護者会ってのがありますが任意です。運動会の手伝いをしたり園の行事のお手伝いをする程度です
-
イベント10月に運動会があり12月には保育参観があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも近いしお寺さんということもあり園の雰囲気もよく決めました。
投稿者ID:294443 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自宅から近いし、先生達も熱心で、仏教の教えを基に子供達にいろいろなものごとのありがたさを教えてくれる。
-
方針・理念仏教の教えを基に子供達にいろいろなものごとのありがたさを教えてくれる。ひとやものに感謝する気持ちを身に着けてくれそう。
-
先生人数もたくさんいるし、各先生も元気で親切で子供のことを気遣ってくれる方が多く、とてもたよりがいがあります。
-
保育・教育内容自分の勤務している曜日・時間はきっちり預かってくれるし、盆もOK。保育園はおなじかも知れませんが、とても助かります。
-
施設・セキュリティ最近園舎が建て変わってセキュリティー機能も向上したようです。施設もピカピカでとても気持ちがいいと思います。
-
アクセス・立地自宅から格段に近いし、園児のお姉ちゃんが通う小学校もすぐとなりなので、お迎えはとてもたすかりますよ。
保育園について-
父母会の内容特にないです
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近くであること。
投稿者ID:157449 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人的に自宅から近く、保護者との関係もほどほどにあって、先生方も熱心に指導してくれるとてもいい保育園です。
-
方針・理念お寺の保育園なので、仏教の行事も踏まえて、社会や勉強を教えてくれます。仏教に違和感のある方にはお勧めできませんが。
-
先生超ベテランの保育顧問を軸として、広範囲の年齢層の保育士がみな熱心に指導してくれます。先生の数が多いので入れ替わりが多少激しい。
-
保育・教育内容芋ほりや遠足など自然に触れ合う教育や、お寺の保育園なので仏教の教えを教育に織り交ぜておしえてくれます。
-
施設・セキュリティ昨年度、新園舎が完成し、セキュリティー会社を導入したようで、以前よりも改善したようですが、あまり必要ないのではないかと思う。
-
アクセス・立地個人的に家からとても近く、兄弟が通う小学校も真横でお迎えなどはとても便利がいい。周辺道路が時間的に車両が入られない。
保育園について-
父母会の内容バザーや運動会の準備など、先生方の手助け的に活動しています。保護者どうし和気あいあいと活動しています。
-
イベント2年に1回保護者会主催のバザーがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いことが一番の理由。
投稿者ID:282051
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県行橋市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、行橋保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「行橋保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 行橋保育園 >> 口コミ