みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> ゆりか認定こども園 >> 口コミ
ゆりか認定こども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供自身が楽しみに登園しているので満足しています。明るい先生たちのもとで楽しそうにしています。イベントも多いです
-
方針・理念自尊心を大事に考えており園児それぞれに自ら考える力を身につけようとしている。子供のことを大事にしてくれる
-
先生先生は元気で明るい方が多くわからないことも丁寧に教えてくれる。毎朝明るい挨拶で出迎えてくれる
-
保育・教育内容基本的に自分たちで考えさせることが多い。絵本の読みきかせも頻繁にあり子供も楽しんでいる
-
施設・セキュリティ鍵に関してもしっかりしたセキュリティで守られている。防犯にかなり力を入れているので安心している
-
アクセス・立地バス停からも近くにあり良い立地であると思います。えんのしゅうへんには公園があります
保育園について-
父母会の内容父母会に関しては特にありません。親も楽です。
-
イベントイベントや行事はお遊戯会や運動会があります。本人も楽しみにしています。
-
保育時間延長保育、きゅうじつ保育いずれも利用したことありません
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い。先生たちの雰囲気がよい。子供たちが楽しそうにしている。イベントも程よくある。
-
試験内容なし
感染症対策としてやっていること登園前の体温計測、園外での受け渡し、手の消毒、体調申告投稿者ID:803228 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価行事、教育、防犯など全てにおいて一定のレベルであり良い保育園だと思う。ただ、福岡市早良区では園を選べほど余裕は無く、何とか保育園を探し何とか入園させているのが実状である。
-
方針・理念行事、教育、食事など全てに均等に力を入れており、園児も伸び伸びしている。運動会も近所の小学校を借りて行っており、園児が楽しく出来る環境作りにも配慮されている。
-
先生新人からベテランの先生まで幅広く在籍している。他保育園は分からないがヘルプの先生も居て園児には良い環境と思う。ただ、先生の入れ替わりが多いイメージ。
-
保育・教育内容行事にはかなり前から練習熱心であるが、先生たちが一生懸命になり過ぎている感じもあり、子供が登園を拒否した事もあった。
-
施設・セキュリティ入り口に防犯カメラ、入り口に暗証番号を入力する必要がある門がある。暗証番号も定期的に変更されている。カメラ映像も録画されており最低限の防犯体制は整っている。
-
アクセス・立地自宅と職場の導線上にあり、我が家にとってはアクセスが良い。園庭は周囲が民家に囲まれており若干の圧迫感はあるが、福岡市早良区という場所から考えると十分だと思う
保育園について-
父母会の内容父母会なるものは存在しない。よって通常何もない保育園です。
-
イベント発表会、遠足、運動会が主なイベントになる。あとは学年によって芋掘り遠足などもある。
-
保育時間開所時間は7時から19時までとなっている。延長保育は事前申し込み、当日申し込みが、可能。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の内容より仕事があり、働く必要があったため自宅と職場の導線上にある保育園を選定した。
-
試験内容入園試験などはありません?面接もありません。
-
試験対策ない
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし。
感染症対策としてやっていること送り迎えは1人で行う。行事も大幅に削減され半分以上が中止となった。投稿者ID:677787 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価卒園の時にこの保育園にして本当によかったと感じる保育園でした
いい事、悪い事しっかり教えてもらいました
親子ともに成長させていただいた素敵すぎる保育園です
-
方針・理念教育のレベルはかなり高いです
ダンスや英語、音楽も凄いです
平仮名を教えてくれました -
先生先生達は毎日欠かさず挨拶してくれます
優しい明るいという感想です
若い方もベテランの方もいました -
保育・教育内容平仮名をアニメで教えて実際にかけるようになり大変驚きです 漢字も覚えてきて教えてくれました
-
施設・セキュリティ入り口に暗証番号であく扉、防犯カメラが何箇所にもあり安心できました
園庭には遊具がいくつかありました -
アクセス・立地住宅街にあります
駅の近くではないですが、いい環境だと感じてます
車でくる際は駐車場があり便利でした
保育園について-
父母会の内容無しでした
しがらみがなく、働くママパパからみたら本当に楽です -
イベント運動会 かけっこや椅子をつかった体操
発表会 ダンスやピアニカで演奏してました ダンスあんなにうまくなるとは驚きしかありません -
保育時間7時から延長保育で19時
日曜祝日と年末年始が休みです
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの近さがありましたが他には
先生達が優しい
教育面が圧倒的に優れてました
施設が綺麗
投稿者ID:830514 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供に対する先生方の姿勢、教育内容、立地などの点から十分満足出来る園だと思う。何より卒園式で日頃は泣かない我が子が卒園することを悲しみ泣いた事がそれを象徴すべき事柄だと思った?
-
方針・理念発表会などにも力を入れており、熱心にらやっている様に思います。子供達に対する先生方の姿勢も非常に熱心に思います。
-
先生先生方は新人から少しご年配の方までいらっしゃいます。先生方は園児に対し明るく優しく、時に厳しく接して頂いてます。
-
保育・教育内容毎月、園より教育内容の連絡がらあり計画的に進められてらいる印象です。外部からダンスや英語、体操教室の先生方を招いて実施しており中途半端では無くしっかりとした教育を実施されている。
-
施設・セキュリティ園入口はパスワード入力しないと入れず、防犯カメラも多数ありセキュリティーは良い印象。若干園庭は狭いが立地から考えると十分な広さが確保されている。
-
アクセス・立地自宅がら職場に向かう導線上にあり立地としては良い。送迎車用専用駐車場もあり警備員の方も配置され万全ない体制と思う。
保育園について-
父母会の内容父兄会は存在しない。しかし卒園式直前に有志で集まりがあり、先生方にプレゼントを、渡す?
-
イベント遠足は近年のバス不足により福岡市科学館だった。外で友達同士で弁当を食べる訳でなく少し寂しい。発表会は12月または1月にある。毎回インフルエンザや風邪が流行る季節でありヒヤヒヤする?
-
保育時間延長保育は事前申し込みが基本だが、当日申し込みも可能。どちらも費用が発生する。当日申し込みは割高となる。休日保育は可能だが、節度をもった利用を心がけてるべき。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、園庭を備えている事、方針がしっかりしていた事。
-
試験内容試験は無いが保育園と言う性格上、入るのは至難の技であった。
-
試験対策入園試験無し。
投稿者ID:6544492人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびと過ごせる環境作りがされており、年間通してたくさんのイベント事が用意されている良い保育園だと思います。
-
方針・理念1歳児からでも自立を促す教育に力を入れていて、何より先生たちが笑顔な方が多いと思う
-
先生明るい先生が多く、必ず挨拶をしてくれます。雰囲気が悪いと感じたことは一度もないです。
-
保育・教育内容季節ごとに製作をしたり、カードを使っての教育をやっているようで、充実した教育内容だと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティシステムを設置してあり、暗証番号入力でロック解除され、園に入ることができる、またその暗証番号も定期的に変えている面含め、安心だと思います。
-
アクセス・立地バス停からも近く、アクセスは良いと思います。ただ、道路が狭い割に交通量が多い所が少し危ないと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会の詳細は聞いたことがないので知りません。
-
イベント運動会や発表会、年齢によっては季節的なプール遊び、お芋掘り、マラソン大会などがあります。早い時期から練習を重ねているようで、毎回当日がとても楽しみです。
-
保育時間基本的には休日保育は事前申請で、片親仕事が休みの場合は預かってもらう事はできないようになっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由交通のアクセス面と、園の雰囲気が良かったためこの園を選びました。
投稿者ID:6235793人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価保育園から小学校に行くと「保育園の子は出来ない」といわれると聞いたことがあります。ゆりか保育園だと文字や英語を学ばせて貰えるので幼稚園から来た子に比べて遅れるということはありませんでした。
-
方針・理念姉妹園に幼稚園があるそうで、保育園ですが幼稚園並みのしっかりとした教育がうけられました。
-
先生先生は熱心で優しい方が多い印象です。挨拶はしてくれます。子どもに対して悪い事良い事しっかり伝えてくれました。
研究保育という制度があるそうで若い先生も勉強熱心と感じました。 -
保育・教育内容・英語を取り入れています。習い事ではないのでクラスで受けています。
・ダンスも先生が教えに来ているようで発表会のステージでの姿は感動しかありません。 -
施設・セキュリティ暗証番号でドアが開きます。分からない人はインターフォンを鳴らすと確認して中に入れます。
-
アクセス・立地駐車場があり遠い場所からも通っている人もいるそうです。
近所の公園も小さいですがありますので私としては満足です。
保育園について-
父母会の内容父母会はありませんでした。本当に助かりました。
もしあったら役員など働きながらだと出来なかったと思います。
-
イベント運動会、遠足、芋掘り、発表会など。
特に保護者が作り物をすることはありませんでした。
-
保育時間18時から19時までが延長保育で、日曜の保育はありませんでした。
土曜日は事前申請だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの近さと教育面で選びました。近所の人もここを卒園した人が多く評判は良かったのも決めてです。事前見学や口コミを調べました。
投稿者ID:831288 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶだけでなく、小学校に入るのに必要な読む、書く、挨拶など基本的なことをしっかり教えていただき感謝の想いです
-
方針・理念あいさつ、文字遊びなど基本的なことを早い時期から取り入れています。そのため、小学校に入ってもスムーズに進めました
-
先生先生は若い方が多いですが、どの先生も明るく挨拶をしっかりされていました。厳しさもあり、メリハリがありました
-
保育・教育内容文字遊び、勉強、挨拶にちからをいれていました。年長の運動会では鼓隊もあり、昔からの伝統のようで早い時期から練習します
-
施設・セキュリティ門にインターフォンと施錠を実施し、先生が確認した人しか入らないようになっていました
-
アクセス・立地住宅地のなかにあり、アクセスしやすい場所にあります。また駐車場も用意していただき、遠方から通わせる方もいました
保育園について-
父母会の内容父母会は特にありません。年長の謝恩会の話し合いで集まるくらいです
-
イベント運動会、マラソン大会、生活発表会くらいです
-
保育時間延長は18時から19時までです。土曜日預かりはありました
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったこと、自身も卒園した園で安心できると思ったから
進路に関して-
進学先市内の公立小
-
進学先を選んだ理由家から近いので
投稿者ID:6270073人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が行きたくないと言ったことは一度もありません。先生も親身になって預かって頂いております。ただ、園庭が狭く伸び伸び遊べる所が良かったと少し思っております。
-
方針・理念教育、学力バランス良く取り組まれている。自主性を高める事を目標とされているところが、良いと思います。
-
先生どの先生も愛想が良く、何がありそうな方はいないと思います。入れ代わりはまあまああるので大変な仕事だろうなとは思います。
-
保育・教育内容英語の授業などもあり導入としてはいいかなとおもいます。合唱や鼓笛隊など良く練習されて上手です。
-
施設・セキュリティ入り口に番号制のオートロックがあり職員室も入り口にあり悪くは無いと思います。園庭が狭く遊具は少ないです。
-
アクセス・立地幹線道路から近くアクセスは良いのですが、隣接道路が狭く、お迎え時は車が行列を作り、走行を妨げる事もしばしば。
保育園について-
父母会の内容子供の普段の姿をなるべく見せてくれるようです。あと、親の負担を減らすため役員など一切なく行事もただ参加、見学だけです。
-
イベント親が係を負担する事は、ほぼほぼありません。親子遠足や運動会でダンス等はありますが、役員等はあまりないようです。
-
保育時間休日保育、土曜日はなるべくお家で見てくださいということでした。他の園より融通はありませんが、不可では無いので妥当だと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いからと言うことと、英会話教育もあると言うことで選びました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区だから
投稿者ID:754436 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にいい保育園でした。園長先生をはじめ、各先生たちも教育熱心でした。子供たちものびのび生活していました。
-
方針・理念ホームページにものっていますが、子供たちの無限の可能性を引き出すように努力しています。遊び中心の教育かもしれませんが、それが子供たちにとって良いのでしょう
-
先生みなさん熱心に指導してくださったと思います。結構年配の先生もいますが、運動会なんかでも一生懸命に激走したりしてました
-
保育・教育内容特に音楽には力を入れています。他にも季節によって、サッカー大会や、マラソン大会などスポーツ面でも問題ないかと思います。
-
施設・セキュリティ門にはインターホンがついており、中から操作してもらわないと開かない仕組みになってます。退出後も自動でロックします。
-
アクセス・立地住宅地にありますが、交通の便はあまり良いとは言えません。少し歩くと大通りに出ます。一応バス停は近くにあります。
保育園について-
父母会の内容授業参観後に保護者と先生たちでディスカッション
-
イベント運動会、生活発表会、遠足、サッカー大会、マラソン大会、節分、クリスマス会、他たくさん
入園に関して-
保育園を選んだ理由まわりの評判が特に良かったです
投稿者ID:333826人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市早良区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ゆりか認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ゆりか認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> ゆりか認定こども園 >> 口コミ