みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 野方保育園 >> 口コミ
野方保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価片付けや挨拶人としてのマナーを教えてもらってるし、 先生同士も仲良さそうな雰囲気なので子供も行かないと言った事は無いので1番はそこが評価に繋がりました。
-
方針・理念伸び伸びとみんなが過ごしてるけど、時には厳しく指導されていると思います。 1人1人の個性を大事にする人が多いように思います。
-
先生優しくお話ししやすい方が多くて、ちょっとした相談も打ち明けやすいと感じたからです。
-
保育・教育内容何か勉強をするというより、制作をしたり遊んだりというような子供らしい保育内容で私は良いなと思いました。
-
施設・セキュリティお迎えは先生達が把握された人にしか出来ないという所では少し安心かなと。
-
アクセス・立地車通りが少し多い場所の出入りがあって、 入り込んだところではあったので普通なのかなという評価です。
保育園について-
父母会の内容今は殆どコロナで行われていないので分かりません。
-
イベント今は殆どコロナで行われていないのでわかりません。
-
保育時間7時から18時までです。18時以降は延長保育で少しでも過ぎれば500円で19時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私が小さい頃通ってた保育園に似てたのもあって、 最初から印象がいい方には感じてました。
感染症対策としてやっていること体温測定、手洗い消毒、後は行事の縮小などです。 給食やおやつの時間も色々配慮して頂いているようです。投稿者ID:801427 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもは毎日楽しく通ってるし、先生同士も協力しあってる感じです。布おむつや毎日のノートは正直親も大変です。園で行う習い事なども全くありませんが就学までに身に着けておきたい所作や知識はつくと思います。
-
方針・理念昔ながらという感じはあり、裸足で遊んだり、乾布摩擦を取り入れたりしてる。アプリとかではなく毎日記入のノートがあり大変だけど、手元に残り、育児日記のように活用してるので後に子どもと見返すのも良い。
-
先生先生は若い先生もベテランの先生もいる印象です。先生同士の雰囲気は良いように見えます。掲示物も手作りが多く、毎月の学級便りも手書きなのが大変そう。相談事ものってくださる先生が多い。
-
保育・教育内容就学までここまでできるようになって欲しいという内容が自身の考えと一致し、共感、協力できる部分が多い。
-
施設・セキュリティ門のセキュリティ面がかなり不安。他園の様子を聞いたりすると保護者がセキュリティカード持っていたり、暗証番号が毎月変わったりするのにそういうのが無い。あとは男性の先生が園長しかいないので不審者なども対応できるのかかなり不安。
-
アクセス・立地園のすぐ横に公園もあるし、通りより一本入るので送迎時の渋滞もそこまで気にならない。大きな公園までは少し距離があるが信号などを渡らずに行けるので園外活動も安心できます。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍でほとんど無いです。学年ごとの役員もイベント時しかほとんど仕事は無いです。年長さんの役員や保護者会の三役になれば多少仕事もあるかと思いますが、お仕事している保護者の負担になるような内容のことありません。
-
イベント全員参加は運動会、生活発表会くらいですがコロナ禍で未満児は不参加が続いています。年長さんは遠足や芋掘りなどイベントがあります。親の参加は運動会、発表会、参観日くらいです。
-
保育時間開所時間は7~18時です。18時以降は延長保育になって、月3000円です。一回は500円で二回目からもう3000円徴収される感じだったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由途中転園で自宅から近い保育園がここしか対象年齢の学年空いておらず、ここにしました。
投稿者ID:929322 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価卒園前に他学年の親にいちゃもんを付けられて揉めましたが、先生方はとても親切に対応して下さいました。園長副園長は我知らず存ぜぬの感じでイラッとしましたが。 大変だった親のお手伝いイベントが減ったと聞いているので、そういうのが難しい人はいいと思います。 子どもも卒園して数年経ちますが、たまに園へ遊びに行っているので、楽しく過ごせていたのだと思います
-
方針・理念一年中裸足、乾布摩擦、布おむつなど取り入れていました。健やかな身体作りに力を入れていたと思います。
-
先生元気で親にもしっかり挨拶をして下さる先生が多く、年齢関係なく名前を覚えていたので感心しました。ただ、叱り方で先生の差が激しく、ヒステリックに揺さ振ったり、2階の別室に入れて監督者や園児皆階下に降りていたりと問題もありました。
-
保育・教育内容女性の副園長が入ったり、主任保育士が変わったりしたことで細かい所は変わったと思います。大きな所でいえば、音楽の先生が途中から入り出したことです。あとは食育も大事にしていて、給食の先生にも色々レシピを教えて頂けました。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いので、鬼ごっこしてよそ見してぶつかったりはよくありました。門は年中、年長になると少しよじ登って子どもが開けれるくらいなので、セキュリティはどうかと思います。途中、インターホンと自動ロックのような物が付きましたが、特に説明もなく変わりなかったので、閉園後の戸締りにのみ機能してたのかな?と思います
-
アクセス・立地自転車を止めるスペース、車を止めるスペースが少なく、見通しが悪いため、子どもの飛び出しなどにいつもヒヤヒヤしていた。朝晩お迎え混雑時はいつも近隣からクレームが来ていた。運動会などの時も周りの施設に駐車場を借りることもなく、園の駐車場も駐車禁止だったので、遠方の方は大変だったと思います。
保育園について-
父母会の内容入園式の日に保護者会もあったと思います。各クラス委員3名選出、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント選び等していました。運動会や発表会などで交通整理やお手伝いをしていました。 一番手のかかっていたバザーは廃止になりました。
-
イベント月毎の誕生会、季節の行事、プール、運動会、発表会、作品展、芋掘り遠足、歓迎遠足、お別れ遠足などありました。 芋掘り遠足は年中、年長のみで、保護者が何名かお手伝いでついていきました。 お別れ遠足は年長のみ保護者同伴で、小学生の兄弟1人につき保護者1名同伴必須と言われて、揉めました。 家庭の事情で保護者が1人しかいないし、低学年なので1人でお留守番お昼ご飯はどうかと担任に相談、保育士で話し合いをしたものの園長に断固拒否されましたという結果で、最後にモヤモヤしたモノが残った親は何人もいました
-
保育時間開所は7時から19時で、0歳児のみ8時半からしか預かってもらえなかったと思います。 18時からは延長です。園の電波時計基準で、18時までに駐車場に来ていたらカードか何か渡されてセーフだったと聞いています。それ以降は延長扱いで、2回以上だとひと月丸々の延長料金だったと思いますが、途中から一回500円に変わった様な気もします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から1番近いのと、他の所は待機が5名以上いて、ここはちょうど引っ越しで退園する方もいるからすぐ申し込めば入れるかもと言われたから
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立を考えておらず、校区内の公立小学校は自分の母校だったから
投稿者ID:755857 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今の職場には通いやすい場所なので便利です。いろいろと厳しくないので子供はのびのびしている気がします。
-
方針・理念体を動かす楽しさを学べそう。虫などともいっぱい触れ合えそうな場所だと思います。自由な部分も多そうなので個性を伸ばすにはよさそう。
-
先生子供の人数が少ないからか、他の保育園に比べるとにこやかに感じます。子供も先生はみなさん優しいと言っているので。
-
保育・教育内容習い事などは他の保育園などに比べると少ない方だと思います。体育教室はあるみたいで子供は楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ自分的には丁度いいと思いますが、今時にしてはセキュリティは甘いかも?図書館みたいなものがあるのはいいと思いました。
-
アクセス・立地車なので通いやすいですが、公共の乗り物などだと不便そう。大半の送り迎えは車か自転車みたいに感じます。
保育園について-
父母会の内容参加したことがない…
-
イベント運動会が一番の大きな行事です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤に便利だったので。
投稿者ID:337872人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も優しくて、色々な面で対応も良く、子どもたちがのびのび園生活を楽しめて、3人子どもを通わせたけど、良かったですよ~?
-
方針・理念園長の教育方針も良く、裸足教育をしている保育園です?良い環境の中で心身共に健康な子どもに育てるための健康教育を行う。父母と協力して正しい愛情ある保育を行い子どもに自主性、社会性を身につけさせる。強い身体、美しい心、賢い子を目指すと言う考えの素晴らしい保育園だと思います!
-
先生先生方は優しく若い先生が多く、ベテランの先生ばかりだったので安心でしたょ!
みんな感じ良くて、子どものその日の様子や相談にも乗ってもらいました! -
保育・教育内容ちょっとした字の練習や本の読み聞かせ、紙芝居、工作、お絵かき、園庭で、良く子どもたちと遊んだりしています。学習面は、それほど力は入れていないです。体操教室も合って良く体を動かし、時々 天気が良い時は、外へお散歩に出掛けたりしていました。
保育園について-
父母会の内容基本的に行事前に月数回くらい。
-
イベントバザー、芋ほり、運動会など、それほど多くなく負担は少ないです。
-
保育時間開所時間は7時~19時(18時~は延長保育)土曜日7時から18時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由友だちから、教育方針も良いし子どもたちものびのびして、先生方も優しく安心して預けられる保育園だと聞いて選びました!
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:4455651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちがのびのびと遊びまわってとても元気よく過ごしていました。
乾布摩擦は体をすごく鍛えてくれました。 -
方針・理念習い事が少なく、子供たちがのびのびと過ごしやすくいようにしていました。
また時々縦割りのクラスで過ごす時間があり、上級生は下の子たちを見る機会がありました。 -
先生とてもやさしく、保護者とのコミュニケーションもしっかりととってくださいました。
常に子供中心でいてくれました。 -
保育・教育内容年長組は小学生になっても困らない程度の学習をしてくれました。
普段は近くの公園などに出向いて自然と向き合っていました。
保育園について-
父母会の内容父母会としての集まりはあまりありませんでした。
-
イベント5月に遠足。10月に運動会。12月に運動会。年中・年長は芋ほりもありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自然でのびのびと過ごし、乾布摩擦で体を鍛えてくれるから選びました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4593661人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市西区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、野方保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「野方保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 野方保育園 >> 口コミ