みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  福岡県の保育園   >>  めぐみ保育園   >>  口コミ

めぐみ保育園
(めぐみほいくえん)

福岡県 福岡市西区 橋本駅 / 私立 / 認可保育園

めぐみ保育園 口コミ

★★★★☆3.76
(9) 福岡県保育園ランキング 885 / 1054園中
並び替え
91-9件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      横割りと縦割りの保育を併用していることから、年上の子ども達が年下の子ども達を可愛がってくれるという環境が整っている
    • 方針・理念
      食育に力を入れている。園で子ども達と野菜を育て、収穫し、それが給食に出てきている。
    • 先生
      子ども達の事をしっかりと見てくれており、迎えに行った際に、その日の出来事などを必ず教えてくれる
    • 保育・教育内容
      布おむつを取り入れており、紙おむつでは分かりにくい失禁時の不快感を感じることができ、トイレでの排泄へ移行しやすかった。
    • 施設・セキュリティ
      園の出入りはカードキーが必要なので、セキュリティに問題は無いかと思う。園庭は広く、園内もボルダリングの壁などあり、子ども達が体を動かすことが好きになりそうな設備が充実している
    • アクセス・立地
      園の近くには大きな公園がいくつかあり、園庭だけでなく、公園で遊ぶ事もあり、公園までの移動の際には、しっかりと交通ルールを教えてくれている。
    保育園について
    • 父母会の内容
      生活発表会や親が子どもと一緒に園で過ごす子どもになる日があり、子ども達の園での生活状況や先生方の関わりがわかりやすい
    • イベント
      園からバスに乗り、空港やもーもーらんどなどへ親も同伴で遠足があるが、子どもの友達と一緒に出掛ける機会は無いことから、貴重な時間になっている
    • 保育時間
      日曜、祝日、年末年始が休みで、お盆休みは申請することで利用することができます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      縦割り保育をしている事や園庭や園内の設備が充実している事や職場での他の職員からの評判が良かったことで決めました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立の小学校に入学するという考えが無いため
    投稿者ID:531317
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      自由にのびのびしています 娘たちもとても楽しんでいます。先生たちもよく可愛がってくれて、きちんと叱るときは正しい仕方で叱ってくれて、先生たちにはいつも感謝で、大満足です。 ですが、反面、英語や音楽などのいわゆる習い事系は園ではやってくれないので、もう少しやってくれると嬉しいかな。 あと、保護者の中には、挨拶もしないで昔何されてましたか?と思う方も結構います。まあ、いろんな人に揉まれるのもいいかと思いますが。
    • 方針・理念
      自分たちで、押し付けずというのはいいですし、食育もされていますが、ちょっと食育に関しては、子供達の参加度が薄い気がします。
    • 先生
      先生方は本当によく指導してくれますし、大満足です。年齢も若い方からおばあちゃん先生まで幅広くいらっしゃることもとてもいいです。若い人だけではちょっと不安な面も多いし。男性の先生はお一人で、トイレには立ち入らないなどの配慮をしてくれているので、娘を持つ親としては安心です。
    • 保育・教育内容
      自主性を重んじるというか、自分のその時したいことをする時間が多く、たまにですが、以上児には映画やアニメを見る時間も少しあるようです。映画などは見せて欲しくないです。英語ゼロで、楽器系も年長さんの太鼓とピアニーぐらい。もう少し、充実させてくれると嬉しいです。
    • 施設・セキュリティ
      入り口はカードキーで管理されていて、カメラも何箇所か設置されていていいです。基本、入り口からは不審者は入れないようになっていますが、カード忘れたふりしたり、他の保護者に紛れて入ることも可能は可能なので。
    • アクセス・立地
      バス停から近いし、家からもまあまあ近いし、橋本駅からも歩けるので、まあまあかな。園の隣には公園もあっていいと思います
    保育園について
    • 父母会の内容
      毎月、子供になろうの日があり、父兄参加ができます。また、公開保育や発表会や、遠足などもあります。幼稚園ほど多くないですが、保育園に通わせる親としてはちょうどいい回数です。保護者会役員に選ばれると、運動会や卒業式などのイベントではいろいろ借り出されます。幼稚園よりは楽だと思います。
    • イベント
      年一回の運動会や発表会、遠足、のほか、施設訪問や年長さんのみの卒園記念遠足の山登りなどがあります。田植えや稲刈りもあったのですが、田んぼが借りられなくなってここ2年はできていません。特に高齢者施設や、職場訪問は、子供達にいい学びができるいい機会だと思いますし、山登りも成長できて、思い出を作れるとてもいい機会です。今年からは、発表会前のプレ発表会もあって、緊張して固まってしまう次女に特にいい機会となりました。田植えは復活して欲しいです。
    • 保育時間
      月曜日から金曜日のみ預けています。週4は延長保育、週1は18時までにお迎えに行っています。延長保育は月毎に利用するかしないか決められるのがいいです。ただし、最初の利用時に申し込みが必要。延長料金は2年前から、約倍になって、ちょっと痛いですが。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      もともと。特別保育で何年か預けるつもりで、近くの保育園を探していましたが、その当時、ここしかなかったのでここを選んだのですが、1年で特別保育も無くなってしまい転園しようか迷いつつ、入れなかったら怖いのでダラダラと。でも、結果的に悪くなかったと思います。
    • 試験内容
      試験はありません。
    進路に関して
    • 進学先
      まだ卒園してない
    投稿者ID:532095
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      ひらがなの練習や行事ごとにもっと力をいれてほしい 自分がいっていた保育園に比べたらゆるすぎるきがする
    • 方針・理念
      行事ごとが結構がっかりする内容がおおい。もう少し力をいれてほしい。自由に活動できるところは子供の自立心がはぐくまれていいとおもう
    • 先生
      気持ちよく挨拶してその日にあった1日の子とを詳しく教えてくれる先生がたくさんいて安心してあぜけられる
    • 保育・教育内容
      自由に遊んだりできるのはいいと思いますが小学校に上がる前のひらがなの練習などをもう少し取り入れてほしい
    保育園について
    • 父母会の内容
      参加したことがないし興味がないのであまりよくわからない。
    • イベント
      子供になる日という保育参観できるひが結構頻繁にあって園での様子がわかりやすい
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      第一希望の保育園にはいれなくて他もみていたどあきがなくて家からもそんなに遠くなくて回りの評判も悪くないめぐみほいくえんにしました
    投稿者ID:472914
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのび教育はいいと思うが、外で過ごさせる時間が多すぎ。夏も下着のパンツ1枚で運動場はあり得ないと思います。子供といえどもプライバシーは守って欲しい。収穫祭で自分達の育てた鴨を食べる行為は納得できない。いのちの大切さを教えるべき。
    • 方針・理念
      縦割り教育はいいことだが、運動場で小さな子が遊んでる横を通る以上児の乗った三輪車は危険だと思う。
      教育方針ならば仕方ないが、もう少し配慮が欲しい。
    • 先生
      私服のおばちゃん先生が多く、呑気過ぎて不安もある。
    • 保育・教育内容
      ほかの園では行われている教室がない。書き方教室、英語教室、体操教室など。外部の専門講師を招いて手厚い保育を希望します。近隣保育園では行われているようです。
    • 施設・セキュリティ
      カードキーでセキュリティについては問題なし。
      治安の悪い市営団地の中にある保育園なので、セキュリティはしっかりしていてひじょうにいいと思う。
    • アクセス・立地
      交通量もそこそこある通り沿いなので飛び出しには気をつけたい。近所にスーパーもあり帰り道の買い物は便利でよいと思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      参加してないのでわかりません。
    • イベント
      運動会が向かいの公園だが狭いので小学校のグランドをかりてやって欲しい。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      たまたま内定したので。第三希望でしたが入園しました。
    投稿者ID:372419
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      カードキーを採用していて、園に関係のない人の出入りはできません。園庭は日当たりもよく、こどもたちが元気いっぱいに遊んでいます。
    • 方針・理念
      「遊び」から体験することを第一に考えてくれます。近くの田んぼを借りて、稲の植え付けから刈り取りまでの体験をさせてもらえます。
    • 先生
      ベテランの先生が多いので、安心して子供を預けられます。預けるときには、子供の名前を呼んで抱っこしてくれます。子供には安心感があるのではないでしょうか。
    • 保育・教育内容
      まだ0歳児なので、教育内容はわかりません。縦割り保育をしているので、お兄さん・お姉さんがかわいがってくれます。
    • 施設・セキュリティ
      カードキーを採用しているので、部外者が入れないようになっています。園庭は、日当たりもよく、子供たちが元気いっぱい遊べる工夫がされています。
    • アクセス・立地
      バス停からも近いです。駐車場を数台分準備してくれているので、遠方からのかたは車で来ています。自転車のかたも多数いらっしゃいます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      参加したことがないのでわかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行き、先生の説明や子供たちの表情を見て決めました。
    投稿者ID:154081
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事や運動会も充実しています。食育にも力を入れているので、教育にもいいと思います。
    • 方針・理念
      園でカモを孵化させて、アイガモ農法で米や里芋を作っているようです。秋に収穫したあと成長したカモも食べるという食育の大切さも学べます。
    • 先生
      特に不快感もないので、安心して任せています。昨今のモンペ問題のせいか、どの先生もとても腰が低いです。
    • 保育・教育内容
      縦割り保育という異年齢での交流の中で、遊んでもらったり、可愛がってあげたり、いろいろ学ぶことも多いようです。
    • 施設・セキュリティ
      カードで扉のロックを解除するので、基本的に保護者以外は入れないようです。避難訓練も定期的に行っています。
    • アクセス・立地
      運動場もありますが隣に公園もあります。駐車場は5台程度と少ないですが、短時間無料のパーキングも近くにあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      役員になったことがないのでわかりません。
    • イベント
      毎月1回行事イベントあり、お誕生日会も兼ねています。誕生月ではない月の参加も可能で、1回は参加必須です。運動会は秋にあり、どちらも午前中のみ。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      選ぶ余地もありませでした。待機児童の激戦区ということで、少しでも入れる見込みのありそうなところを役所で紹介してもらいました。
    投稿者ID:294499
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      待機児童が多い中、受け入れ人数も多く助かっています。環境もいいと思います。3歳くらいから主食持参となります。
    • 方針・理念
      合鴨農法で米を作られているのは珍しいと思います。ヒナから育て、成長後は米も鴨も食べる教育はすばらしい。
    • 先生
      挨拶明るいです。トランシーバーのようなもので連携され、帰りはスムーズです。怪我等あれば細かく説明してくれます。
    • 保育・教育内容
      延長保育は18時以降だったと思います。布オムツ使用です。オムツカバーは持参ですが、布はレンタルのため年少は布代が結構かかります。
    • 施設・セキュリティ
      高い位置での施錠、カードでの入退室あります。不審者、流行風邪情報等、入り口ホワイトボードに記してくれます。
    • アクセス・立地
      畑や公園あり、安全にお散歩に行けると思います。他の園よりも運動場が広い気がします。
    保育園について
    • 父母会の内容
      参加していないのでわかりません。
    • イベント
      毎月お誕生会、秋は運動会、収穫際(育てた米と野菜を使った給食を食べる)、年明けに発表会。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      待機児童が多く、空きがあればどこでもよかった。
    投稿者ID:138534
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちも楽しく子供たちに接してくれるのでいいと思う。田んぼで遊ばせたりするのも子供の成長にいいと思うけど親としてはその洋服を水洗いはしてほしい。
    • 方針・理念
      地域の交流やリサイクルなど積極的に参加して子供たちのこれからの成長にいい環境にあると思う。意識することが大切だと思う。
    • 先生
      グランドで遊ぶ姿とかお迎えに行ったときに見ると一緒になって遊んでいるので子供たちもとても楽しそうにしている。
    • 保育・教育内容
      遊ぶ環境にはすごくいいと思う。でも本格的にとは言えないけどひらがなや、カタカナを少し勉強する機会がほしいと思う。
    • 施設・セキュリティ
      時間になると門に鍵がかかるのでいいと思う。施設自体もきれいになって子供たちの育つ環境にはいいと思う。
    • アクセス・立地
      駐車場と保育園の間に道路があるのでちょっと気を付けないといけないと思うところがある。でも地域の人たちもいい人が多い。
    保育園について
    • 父母会の内容
      個人面談が先生とあって相談できる
    • イベント
      運動会や遠足、誕生会など
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いところにあるから
    投稿者ID:33574
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保育園の田んぼや畑で育てた野菜で給食を作ったりしているのでいいと思う。もう少し遊具があってもいいと思う
    • 方針・理念
      教育方針がいまいちわからない。卒園式を登山にするのはよくわからない。みんなで稲刈りや、田植えをするのはいい経験だと思う
    • 先生
      先生はよく子供たちのことを見てくれる。子供たちの様子をすぐ伝えてもらえるのでありがたい。よく挨拶をしてくれて元気がある。
    • 保育・教育内容
      もう少し字の練習くらいはして惜しい。お友達と一緒に字の練習をするとだいぶ違うと思う。延長保育の料金が高いのが気になる。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラなど安心だと思う。門にも鍵がついていて保育中は閉まってるので安心して仕事に行ける。
    • アクセス・立地
      駐車場と保育園の間に道路があるのでちょっと危ないと思う。家の近くにあって治安はいいので安心して預けられる
    保育園について
    • 父母会の内容
      イベントの手伝いや、話し合い
    • イベント
      遠足、運動会、発表会
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家の近くですぐ行ける距離だから
    投稿者ID:51486
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

91-9件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

福岡県福岡市西区の評判が良い保育園

めぐみ保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、めぐみ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
めぐみ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  福岡県の保育園   >>  めぐみ保育園   >>  口コミ

福岡県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

野方保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.96 (6件)
私立 / 福岡市西区 橋本駅
あゆみらい保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.64 (13件)
私立 / 福岡市西区 橋本駅
壱岐保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.64 (3件)
私立 / 福岡市西区 橋本駅