みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 香住ヶ丘保育園 >> 口コミ
香住ヶ丘保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価近所に住んでいる子が多いため子供たちが、仲良く遊ぶことができるためとても助かっています。その後、小学校に入学したとしても仲のいい子と一緒に上がれる
-
方針・理念子供を自由に教育しているため子供たちが伸び伸びと育っている。特に自由な発想をいしきしている
-
先生先生は優しい雰囲気の方がとても多く、若い方から熟練の方が多いためとても安心できる
-
保育・教育内容基本的に野外で遊んでいることが多い。定形しているスイミング教室やダンスレッスンなども盛んに行われている
-
施設・セキュリティ園にに入るにはインターホンを押して名前を名乗ってから専用の暗唱番号の入力が必要となるため
-
アクセス・立地場所は駅からも近くにあり、近くにはバス停もあるためいろいろなところからアクサスは可能
保育園について-
父母会の内容コロナの影響もあり夫婦揃っての保護者会がどかないのが残念です
-
イベントコロナの影響が、あり園の行事はどちらか一人しか参加できない
-
保育時間17時から19時から可能となっており、とても助かっています
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くにあるため行きやすいのと周りの友達も多いためこのえんに行くことを決めました
投稿者ID:754613 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価行事や教育環境、先生方の対応、設備などトータルで見て本当に素晴らしい保育園だと思います。自信を持ってオススメできます。
-
方針・理念安田式を取り入れており、運動能力の向上に力を入れています。 やりたくない子は無理強いすることなく、子どもたちの自発的な好奇心を大切にされている印象です。
-
先生先生はさっぱりとした人が多く、皆さん研修で学んだことを教えてくださったりと、積極的に保護者と関わってくださる方が多い印象です。
-
保育・教育内容英会話や絵画教室など、ただ遊ぶだけではなく学びも取り入れてくださり、親としてはとてもありがたいです。
-
施設・セキュリティセキュリティカードがあったり、登園時には先生たちが玄関に立っていたりするので、安心かと思います。
-
アクセス・立地保育園は坂の上にあるので、近所に住んでるか、車持ちでないと毎日の登園は厳しいかもしれません。
保育園について-
父母会の内容父母の会は強制参加ではないので、あまりわかりません。
-
イベントハロウィンや夏祭り、運動会など行事は盛り沢山です。 コロナ禍の中、中止になったイベントも多いですが、先生たちの努力のおかげで保護者は不参加ですが、子どもたちだけのイベントを開催してくださっています。
-
保育時間7時?18時です。 18時以降は延長保育となりますが、15分100円と安価です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育環境の充実に惹かれました。 知育、体育バランスの良い保育園だと思います。
投稿者ID:756050 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価保育園がとてもきれいで清潔感がある。子供たちも元気な声であいさつしているので、教育も行き届いていると思う。
-
方針・理念縦割り保育で子どもの成長を促している。年長になると下の子の面倒をしっかりみている。
-
先生親身に丁寧に子どもと向き合っていると思う。一生懸命に子どもの将来を見据えながら指導している。
-
保育・教育内容イベントも多く開催され、父母に大きな負担がないようにしている。縦割り保育か良い。
-
施設・セキュリティオートロックを導入しているため、容易に侵入できないようになっている。また、職員室も近いため、安全が確保されている。
-
アクセス・立地坂道が多いため、自転車での送迎が大変。また、駐車場がせまいため渋滞をおこしている。
保育園について-
父母会の内容ほとんど、開催されていないと思われます。
-
イベントよく聞くイベント事をしていると思われます。
-
保育時間基本的に妻が対応しているため把握していません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園がきれいで清潔感があるところと、縦割り保育を導入しているため。
-
試験内容特にありませんでした。
-
試験対策していません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由友だちがたくさんいるから。
投稿者ID:532255 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教育がしっかりしています。今年から縦割り保育が始まり、子供たちがそれぞれ助けあっていてとても良いです。
-
方針・理念年長はバイオリンやソロバン教室があり、教育に力が入っています。 1人1人に目が行き届いています
-
先生担任の先生はみんなよく挨拶をしています。 男性の先生もいて、安心します
-
保育・教育内容保育参観や夏祭りなどの行事が楽しいです。 運動会は年齢が低い子から始まるので待ち時間少ないです
-
施設・セキュリティ門にはロックがかかっており安心です。 また防犯カメラもたくさんあるので不審者対策は出来ています
-
アクセス・立地登園は大きくなるとドライブスルーで預けられるので、とても楽です。 朝は少し混みます
保育園について-
父母会の内容夏祭りはとても楽しく、子供も満足しています
-
イベント大きくなるとバス遠足や、芋掘り体験があり良いです
-
保育時間土曜日も希望すれば預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育がしっかりしている。 園がとても綺麗なので、決めました。
-
試験内容入学試験はありませんでした。
進路に関して-
進学先まだ卒園していません
投稿者ID:532915 -
- 保護者 / 2015年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価結局は先生、保育園と保護者の関係だと思いますが、前述の通り一部の保護者以外とは良いと思うので良いです。
-
方針・理念先生はベテランの方はしっかりしているものの、若手や入りたての先生はぼんやりとしているように思えるから。比較的入れ替わりが激しい保育園ですが、こんなものなのでしょうか?園の方針がしっかりしている反面厳しいのかもと思う。それくらいしっかりしている先生はしっかりしており、頼りになる。
-
先生前述にだぶってしまうのですが、良い先生とそうでもない先生がいるように感じる。さいわいにも悪い先生と感じる方はいない。
-
保育・教育内容この5点は多めに見ている。縦割り保育で年長から年少はごちゃまぜだが、それの良さというのは分かる。ただし寝かしつけを年長がしたりすることに関しては愚策に感じる。
-
アクセス・立地良くも悪くもないのだがドライブスルー送迎などで混雑の解消に取り組んでいるので立地の悪いところはカバーしている。
保育園について-
父母会の内容あまり興味がなく、子供が喜ぶならと思いますかなにぶん時間がない。
-
イベント新型コロナウイルスのせいで制限があるがよくやってくれている。
-
保育時間全く問題が無いと思う。ほぼカバーしてもらっているとおもう。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻が決めたのでよくわかりませんが当時は縦割りがなく、課外学習が優れているからとのことでした。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていることしっかりしている。投稿者ID:860377 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児数の多いマンモス保育園ながら先生方がとにかく子どもたち一人一人のことをよく見てくれているので
安心ですし、とても信頼しています。
園外保育が盛んで以上児になってくると月に1回、多いときは2回、遠足や見学に連れていってくれます。
地域には学校や福祉施設が多いこともあって、お年寄りの方や地域のかたと交流できるイベントにも出かけています。 -
方針・理念学習と遊びのバランスがいいと思います。
英語、中国語、体操教室、絵画教室、日本舞踊、バイオリン、スイミング‥学べる時間もありつつ、外遊びでは園庭の他に近くの公園にも積極的に出かけ、思いきり体を動かして外で遊ぶことも大切にしてあるように思います。 -
先生先生は明るくて気さくな方が多いです。
些細なことでも相談しやすく、親身に聞いてくださるのでとても信頼しています。
-
保育・教育内容教育方針、理念のところと同じです。
学びも遊びもどちらもとても大切にしてくださっていて
子どもたちものびのびと毎日とても楽しく通っています。
保育園について-
父母会の内容行事としては父母の会総会、夏祭り、運動会お手伝い、バザー…で
それに向けてそれぞれ話し合いや準備が土曜日に不定期で行われています。 -
イベント親も参加する行事は歓迎遠足、運動会、生活発表会、マラソン大会、保育参観…です。
その他、年齢に合わせたお出かけや体験行事が毎月のようにあり、家庭では経験できないことを経験させてもらえてとてもありがたいです。 -
保育時間7:00~18:00
18:00以降は延長で20:00まで預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近かったことや、評判のよさが決め手でした。
子どもが楽しく遊んで、学べるところに入園させたいと思っていました。
入園したら評判どおり、先生方の雰囲気もよく保護者もかんじのよい方ばかりで
子どもだけでなく、親もたくさん友達ができ感謝しています。 -
試験内容なし。
-
試験対策なし。
投稿者ID:483205 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると、いい保育園だとおもいます。先生方のカリキュラムなどの方針もしっかりしているとおもいます。
-
方針・理念教育も運動もその他いろいろなことに取り組んでくれてます。食育などにも」とりくまれており、いろんな方向からやっているとかんじます。
-
先生みなさんはきはきされてて、特に何かを不安に思ったことはないです。なんでも遠慮なくそうだんできました。
-
保育・教育内容園でのカリキュラムのほかに、園内での習い事も充実している。月に一回程度あるイベントや遠足、園外活動も多彩です。
-
施設・セキュリティ現在仮園舎のため、セキュリティーは微妙。時間帯による施錠方法などたくさん工夫されています。新しい園舎に期待。
-
アクセス・立地住宅地の中にあります。隣には中学校や老人ホーム、スーパーなどいろいろある。また駐車場が結構あるので、それはありがたいです。
保育園について-
父母会の内容主に父母会のメンバーが中心になる。
-
イベント月に一回はなにかしらのイベント、園外学習など多彩。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近所。延長時間が長い。
投稿者ID:35671
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市東区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、香住ヶ丘保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「香住ヶ丘保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 香住ヶ丘保育園 >> 口コミ