みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> みとま保育園 >> 口コミ
みとま保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価園長の人柄や教育方針がとても良くそれが他の先生や子供達にいい雰囲気を作り出していてここの保育園に預けて良かったと思う。
-
方針・理念子供の自律性や自主性を大事にしているところや子供主体に先生や園長が考えてくれている。
-
先生経験が浅い先生がいるが、経験豊富な先生のフォローもあるためバランス的にはいいと感じる。
-
保育・教育内容園内は勿論、周りが自然に囲まれていることもあり公園や海に散歩に行ったり、遊んだりしているところがいい。
-
施設・セキュリティ園の外だけでなく室内にも監視カメラがあり安心感はある。また保護者は専用のカードがないと入れないシステムもいい。
-
アクセス・立地車がないと送迎は大変。近くに住んでいる方はいいが少し離れているため車は必須なところ。
保育園について-
父母会の内容父母会では、行事にかかる費用や準備をはじめ子供達の誕生日会で渡すお菓子のプレゼント、卒園にかかる記念品等を役割分担で毎年希望者や推薦者を募って取り組んでいる。
-
イベントマラソン大会や芋掘りがあまり都会では出来ない行事の一つだと思う。子供達の頑張る姿を保護者も一緒にみれるのもいい。
-
保育時間延長保育18時~19時まで。また、土曜日に預けたい場合は平日のどこかで1日休みを入れないといけないルールがある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ここに預けたら子供はスクスク成長すると思ったのがきっかけ。程よい自由もあれば、協調性や自主性を伸ばしてくれるところも良かった。
投稿者ID:927292 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価集団生活の中で、豊かな自然も多くあり子供が多くを学べる環境なのでいい保育園だと総合的に思います。
-
方針・理念園の近くには、自然豊かな公園もあり園児はのびのびと成長している。 戸外遊びの時は、裸足で遊ぶ子供が多いです、
-
先生若い先生から、ベテランの先生、各教室のヘルプの先生など充実し、気軽に相談出来ます。
-
保育・教育内容早い段階からトイレトレーニングが始まったり、各クラスで各園児の出来る事や出来ない事の情報を共有し園児にそれぞれ促してくれます。
-
施設・セキュリティ門にはセキュリティの為、出入りする為にはパスカードが必要となっています。園への送迎には、事前に誰が送迎するのか知らせる為、毎日メール送信があります。
-
アクセス・立地アクセスとしては、交通の便は車が必要かと思います。駐車場も12台程確保して、警備員も誘導してくれます。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響でさほど行事に参加出来てないですが、遠足やお遊戯会は楽しかったです。
-
イベント父兄参観、歓迎遠足、お遊戯会 祖父母参観、野菜を植えたり、芋ほりなど色々あります。
-
保育時間7時30分から18時までが基本保育で、それ以降は延長保育になります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近所であったのが一番の理由です。後は、今までの実績のある保育園で安心感があった為です。
投稿者ID:755153 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が楽しそうに通っているので満足しています。2021年度にはどなたかがカブトムシのサナギを寄付してくださったようで、子供たちにとって良い刺激となっているように思います。
できれば、英語で遊ぶ活動などをやっていただけると、子供が英語に関心を持つきっかけとなり、家庭でも色々やりやすくなるので、本人の将来性も広がっていいのではないかと思ったりはしていますが。 -
方針・理念2020年度より園長が変わり、園全体の雰囲気が変わってきた。今までは若くて元気な先生方が一生懸命頑張っている雰囲気だったが、最近はベテランが増え、しっかりとした信念と計画性を持ってしてバタバタ慌ただしくなくそれでいて今までにない活動が、このコロナ禍で地道に行われているように感じる。
-
先生明るくて一生懸命な先生と、先々のことまで考えながら動きつつ、子供と園の真の成長のために将来のことまで考えながら舵取りしつつ、教育している雰囲気を2020年度以降感じる。
-
保育・教育内容躾とか身体を動かす活動などはしっかりしているようだが、知育という面では少し物足りないような気がする。
ブロックやカプラ、さまざまな積み木、色塗り、水遊び、かけっこ、かくれんぼなどとても楽しんでいるようだが、少しだけでいいのでお勉強的なことがあると小学校へ行くときの心配が減るなぁと感じる。例えば、年中組さんくらいから、作品の名前は自分で書くとか、その名前もひらがなカタカナ、アルファベットなど色々な書き方で遊んでみるとか、足し算引き算の概念がわかるようなおもちゃやゲームをみんなでやるとか。 -
施設・セキュリティ先生方が保護者の顔と名前を覚えてくれているので、園庭で遊んでいるタイミングはアナログではあるが先生方のチェック機能が働いている。
門扉は頑丈な鉄だか銅だかの金属製のよう。 -
アクセス・立地駅から6分だし、大通りから入ってすぐなので便利。
ただ時間帯によっては駐車場から溢れた車が大通りまで溢れかけている。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍になってからはなかなかできていない印象ですが、以前に比べて問題があまり感じられないので父母会の必要性もあまり感じていません。
たまにタイミングよく開かれるイベントでちょこちょこ皆さんの顔がわかれば安心です。 -
イベント冬はマラソン大会、春は遠足。夏は夏祭り、秋は芋掘りなどが印象に残っています。
毎月のお誕生会には誕生日の親も参加できるので楽しみにしています。 -
保育時間7:00-18:00の間が通常です。延長保育はそれ以降だと思いますが地域性なのかあまり見かけません。週5日預けられます。日曜祝日はお休みです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所だったし、おむつが紙おむつで良かったから。園内の雰囲気も明るくて良かったように感じたから。
投稿者ID:758709 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価特に問題なく子供が園で生活出来ており、周りの子供たちや上の学年のお兄ちゃんお姉ちゃんを見て出来ることが増えてきている。
-
方針・理念保護者総会のような集まりの時に、保護者からの質問にしっかりと理念を元に子供たちのことを考えて応対していたのを見て。
-
先生子どもが悪いことをしたらきちんと叱ってくれている。何より子どもが先生にすごく懐いていて毎日楽しそうに保育園へ行っているから。
-
保育・教育内容トイレトレーニングももうすぐ始まる。家で私たちだけでは難しい事も保育士の先生達の助言を元に私たちも一緒に教育に携える。
保育園について-
父母会の内容普段生活する上で目に余ることや、改善してほしい点などを事前にアンケートで募集し、その応答や予算の報告などを行なう
-
イベント月に一度お誕生会があり、その月に生まれた子ども達をお祝いする。 運動会や芋掘りなどもあり、もちろん避難訓練などもきちんとしてくれています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からではなく、実家から近い保育園を選んだ。もし急に熱が出た時など親にお迎えを頼むため。
投稿者ID:4716331人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が保護者の意見を聞いてくれるのでお互い協力して子どもたちを見守れている。園の雰囲気もよく、コロナで、出来なかった行事もあったが、工夫し他の行事を考えてくれたりした。とてもいい保育園です。
-
方針・理念こどもが自然に触れのびのび成長できるよういろんな遊びや取り組みをしてくれている。
-
先生若い先生は、元気かよく、ベテラン先生は、安心感がありバランスがいい。色んな先生が声をかけてくれるので、いつも誰かが見守ってくれている。
-
保育・教育内容昔ながらの遊び、体力つくり、食育に力を入れていて、野菜やお米を育てたり、体操、リズム運動を積極的にしてくれている。
-
施設・セキュリティ門扉はカードでタッチしないと入れない、登園降園もICカードで管理、入力がなければ必ず連絡が入る。
-
アクセス・立地周りは自然が多く静かな立地だが、駐車場スペースに限りがあり、連絡まで渋滞することがある。
保育園について-
父母会の内容年に一度ありますが、コロナで紙面のみになりました。保護者への負担は少ないです。保護者会役員になれば、年に2回ほど集まる機会があります。
-
イベント運動会、発表会もありますが、竹馬大会、マラソン大会、年長は夏の保育、普段の練習の成果が見られるよう体操の発表会などがあります。誕生日会にも参加ができ、一緒に給食も食べられるので、普段どんな給食を食べているのかも体験できます。
-
保育時間延長は利用したことがないのでわかりませんが、6時から7時までが延長保育です。当日の対応も可能。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもたちがのびのび遊び回っているのが印象的でした。園、先生の雰囲気もよく、園自体もきれいでした。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること入り口でセンサーで体温チェックがあり、モバイルでも入力します。手拭きはタオルから紙にかわりました。投稿者ID:863263 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園、先生に何の不満もありません。まわりの保護者の方にルール、マナーを守っていただきたいだけです。一部の迷惑な保護者に不満があります。園からのお願いも無視しないでほしいです。
-
方針・理念先生方は一人一人をよく見てくださります。また、自分のことは自分でできるように、少しずつやらせてもらっています。
-
先生先生方はとても優しく、こどもたちのことを1番に考えてくれる方ばかりで、安心して預けられます。
-
保育・教育内容基本的に自由て、子どもたちものびのびしています。お勉強とかは積極的にはさせてないようです。
-
施設・セキュリティ門にはカード認証のロックがあります。連絡帳に書いた人以外のお迎えは出来なくなっています。
-
アクセス・立地保護者のマナーがよくないです。
送迎のルールを守らない。発表会なんて、じいさんばあさん兄弟も連れてきて占領、大きな声でおしゃべり、立ち入り禁止に入る、ビデオ席にビデオも取らず居座る、年長組の親が威張る、などなど…子どもの前で平気でルールを守らない親たちが目立って残念です。
もちろんきちんとされている方が多数ですが。
保育園について-
父母会の内容4月に役員決めがあります。運動会には、保護者のリレーがあって、決まるまで
帰られません。 -
イベント運動会、発表会などがあり、他にも遠足や芋掘りなどがあります。
-
保育時間延長は1日800円。登園時にカードをピッとします。1分でも遅れると、延長料金を取られます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびしているから。子どもが大切にされながら、成長していけて大変満足です。
投稿者ID:589650 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体力づくりを主体としており、毎朝のマラソンの成果でほとんどの子が足が速い。体操教室やスイミング等の専門家による指導も取り入れ、小学校入学に向けて、子供に自信を持たせる教育方針である。一方、一年を通して裸足での生活、午睡時は真冬でも下着というところはウチの子供には合わなかった。
-
方針・理念泣いたり、笑ったり、喧嘩したりと集団生活でなければ体験できないことを中心に、体力づくりで園生活を楽しむといった感じです。勉強に関しては年中、年長で無理のない程度に取り入れられているようです。
-
先生先生に関しては、保護者と子供それぞれでも合う合わないがあるので何とも言えませんが、普通だと思います。敢えて言うならば、若い先生は余裕がなく、気がつかない場面も多々あるように思います。
-
保育・教育内容他の保育園に比べて習い事などの数は少ないと思います。体操教室は年中から全員始まります。スイミングは年中から希望者のみ始まります。その他は保育園の中で教材を使っての線や字の練習になります。
-
施設・セキュリティ建物自体は築9~10年程ですが、きれいに維持管理されています。当初の教室よりも広く改造され、避難用の滑り台も設置されました。月に一回の避難訓練が実施されています。
-
アクセス・立地駅から歩いて10分くらいですが、ほとんどの方が車での送迎です。駐車場は10台位止められますが、朝夕は道にまではみ出し、順番待ちです。駐車場の利用に関しては当初からほとんど改善されていないように感じます。
保育園について-
父母会の内容園長からの話、担任からの連絡事項、行事に関する決めごと
-
イベント歓迎遠足での召集の段取りがわるい。運動会、発表会、給食参観などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近くで、新しかったからです。
投稿者ID:353591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達の対応がいい、園内で習い事ができる、改善して欲しい面は、送迎の時の車が止めにくく、近隣に迷惑をかけているところ。
-
方針・理念子供が自立して成長できるように、教育してくれる。 保育士の労働時間が長いみたく、夕方は、みなさんかなりきつそうで、子供の相手がままならない感じ。
-
先生ベテランさんが多く、相談がしやすく、安心して子供を預けられる。すべての保育士がすべての子供の名前を覚えているのは、感心した。
-
保育・教育内容曜日、時間帯によって、縦割り、横割りとクラス編成が変わり、上下関係を学べ、小学生に上がった後も、卒園児が迎えてくれて、子供も安心して通学できる
-
施設・セキュリティ避難訓練、防犯訓練等はちゃんとしているが防犯カメラなど外柵などの設備が頼りなく見える
-
アクセス・立地駐車場がなく、路上駐車するしかないが前の道が狭く、近隣の通行の妨げになっている、多い時間は30台ほど並ぶ
保育園について-
父母会の内容よくわからない
-
イベントイベントが多く、子供がたのしそう
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近く、送り迎えが楽だったから
投稿者ID:1654121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びをメインにしているので子供たちはのびのびと楽しく過ごしていました。ただ、勉強はあまり積極的にしていないので小学校入学前は事前に家庭でサポートしていたほうがいいようです。幼稚園出身の子たちはある程度読み書きや簡単な計算は教育してくれています。一年を通して遠足や運動会もちつきなど月一回はイベント事があります。参観日もありますが土曜日にあったので土曜日仕事の家庭には負担に思うかもしれません。
-
方針・理念保育園時代はずっと年中素足で過ごしていました。 健康増進目的だったようです。
-
先生若い先生が多かった印象です。 たまたまうちの子供の担任の先生は愛想がなくてあまり感じが良くなかった印象です。今はやめていませんのでわかりませんが。 すぐ先生が辞めていた印象です。
-
保育・教育内容普通だと思う。 特別良いとも悪いとも感じませんでした。 延長保育は18時から19時の1時間のみとほかの保育園に比べて短めでした。
-
施設・セキュリティ防犯、火災訓練など定期的に行っていて力を入れている印象でした。地域のお年寄りの方も参加してくれて子供たちを守ってくれてうれしく思いました。
-
アクセス・立地三苫駅から徒歩5分くらいです。 住宅街で近くに小学校やスーパーなどあり便利でした。 保育園の駐車場が狭く車で送迎する方も多くて常に保育園周辺は渋滞していました。
保育園について-
父母会の内容あまり参加していなかったので詳しい内容はわかりません。
-
イベント毎年GW前の土曜日に遠足で海の中道海浜公園に行きます。 現地集合現地解散でした。 あとは、秋頃に運動会。 冬にもちつきやクリスマス会、演劇会がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近くで希望していた保育園は大人気でまずは入れないと言われました。そこで近くにあったオリーブ保育園に行きましたがそこもいっぱいで入れませんでした。三苫保育園はすぐに空きがあり当時2歳と4歳だったわが子の受け入れがすぐにでも可能と聞きまして即決しました。先生たちも感じが良くて初めて見たところよさそうでした。私にとってはすぐに働かなくてはいけない状況でしたので正直いれてくれたらありがたくて選べる状況ではありませんでした。それでも三苫保育園さんは制服や体操服も素敵でしたし悪い印象はありませんでした。
投稿者ID:3104671人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市東区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、みとま保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「みとま保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> みとま保育園 >> 口コミ