みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> おぶね保育園 >> 口コミ
おぶね保育園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価自然のなかでかつ少人数で目の行き届いた保育園です。先生全員が子供たちの名前性格などを知ってくれているので、どの先生が保育に当たっても安心して預けられます。
ただ、少人数なので風邪を引いたり下痢などをしたときに、その子から移ったと言われたこともありました。
それ以外では特に気になることはありません。兄弟さんが多い保育園ではあるので、先生と保護者との会話は良くある方だと思います。 -
方針・理念お寺の住職か園長なので、ご本尊に御礼や食前の挨拶などを取り入れ、食育含めて教育してくれています。
子供も仏壇に手を合わせることも不思議に思わず行っているので、いい習慣だと思います -
先生一人一人が優しく気遣いをしてくれるので安心して預けられます。こちらの要望もしっかり聞き入れてくれますし、お互いの伝達も出来ているので、保育園での出来事もその都度教えていただき安心しています。
-
保育・教育内容基本的には視線のなかで沢山の遊びや体を動かすことが多いです。近くの公園、小学校、川の近くなどを散歩することや、園内の花壇でトマトやスナックエンドウ等を育て食べたりしています。
本当に、自然豊かでそのせいかあまり大きな感染症などないので安心しています。
保育園について-
父母会の内容特に父母会などはありません。あるといえば保育参観ぐらいです。そのときも子供達と一緒に遊ぶくらいなので特に他の集まりなどはありません。
-
イベント春に保育参観、親子遠足、秋に運動会、冬に生活発表会です。
子供たちはプールでの泡遊びやボディペイント、芋掘り等もしています
入園に関して-
保育園を選んだ理由正直滑り込みでの入園でした。決めては保育園での子供の人数です。多くのなかで揉まれるよりの少人数での保育で行き届いた環境がいいと思いました。
投稿者ID:454986 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価コロナになり中に入ったり子供の様子を見たりが出来ないので一概には言えませんが、古株先生達の厚はかなりあると思います。共働きで自宅での家庭保育を行える環境の方だと特に言われないと思います。
-
方針・理念外で遊んだり、お散歩したり、周りが田舎なので静かでのんびりしています。 いろんな作物を作ったりもしていて一緒に育てながら楽しんでいます
-
先生先生達の評判は良くないです。私の子供達に何かあるわけでもなく、直接言われたことはありませんが、他の園児のお母さん達から聞くことによれば先生が人を選んで嫌みっぽいことを言っていたりはするそうです。 そのせいでかなりの園児は移動していきます。
-
保育・教育内容年少ですが、前周りが出来るようになり、お兄ちゃんは年長で逆上がりが出来るようになりました
-
施設・セキュリティ施錠は常にしてるので安心です。保育園の場所が離れているので人の出入りはかなり少ないです
-
アクセス・立地田舎にポツンとあり道路も道幅が狭く大きな車を乗られる方には通りにくいと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会含めてコロナでほぼ昨年から出来てません。
-
イベント園のイベントも先生達が撮ってくれたDVDなどで確認するのみで直接見れてません。 今はアプリを使っているので時々写真を送ってくれます
-
保育時間延長保育は6時~19時までで先月に円に申請を出したら1月2500円でみてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由急遽仕事で移動が決まり空いているところがそこしかなかったので入りました。家からも近いので特に不便は感じていません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特にありません
投稿者ID:7525862人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とある先生の権力が強すぎる
毎日お外に出して遊ばせてくれるのは、評価する点だと思うが先生の園児・保護者に対する口調はひどく、お気に入りなのかえこひいきが凄い
-
方針・理念子供らしく、田舎らしく、毎日のびのび外遊びをしているところ
ただ、先生がきちんと見ておらず携帯いじりをしていることもしばしば
ありえない -
先生トイレトレーニングに力を入れているのか、あっという間に外れて失敗もほぼないままにおむつがとれた
-
保育・教育内容若い先生が入っても、ベテランの権力が強すぎてすぐに洗脳されるかやめてしまう
-
施設・セキュリティ少し小さいが、防犯も普通
ただ、山に面しているので野生動物が稀に現れていた
かえるなどなら可愛いが、猿やイノシシは正直怖い -
アクセス・立地交通機関が全くない
車が必須なのに駐車場が少ない
地元に密着しているというより孤立している
保育園について-
父母会の内容基本的に参観後にあった
親の自己紹介で親同士の顔合わせだったり、育児の相談も出来るようにしてあるが、実際先生も一緒に相談会をするとなぜか基本親が怒られる -
イベント仏教の保育園のため、クリスマスを行いません
そのかわり花祭りとかその他、仏教の行事や日本古来の行事はだいたいあります
その他運動会やお遊戯会はもちろんあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由たまたま徒歩圏内だった
投稿者ID:2438002人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県北九州市小倉南区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、おぶね保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「おぶね保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> おぶね保育園 >> 口コミ