みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 小竹こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
安心して預けられます
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが、のびのびと出来る園です。 1年を通して、季節毎の行事もあり子供たちは、すごく楽しめると思います。
-
方針・理念園児それぞれの個性を大事にし、みんなで泥遊びや色水遊びなど子供たちが興味を示す事を行ったり、植物や昆虫など自然での学びも行っていて良いなと思います。 クラスに別れて、クラス全員で同じ目標を立ててみんなで目標を達成させたりと団結力を子供たちが身につけたりと教育方針は、良いなと思います。
-
先生先生も、それぞれですが基本的には明るくて優しい先生が多い印象です。 でも、子供達が悪い事した時でも細かく砕いて説明して駄目なんだよ。って優しく言ってくださる先生もいたり。 先生達の雰囲気は良いと思います
-
保育・教育内容基本は、園内での生活で遊んだり何かを育てたりを子供たちみんなでしてますが、愛情弁当の日とかだと近くの緑地公園に園バスに乗って遊びに行ったりと子供たちが喜ぶような行事がたくさんあって、でもその中にちゃんと園の教育方針などが含まれているんだろうなと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は、割と広く子供たちが楽しく遊べているようです。 防犯に関しても昔と違ってちゃんと門があり大人しか開閉が出来ないようになったりしてるみたいです。 ただ、保護者が停める駐車場は気をつけないと少し危ないかなと思います。
-
アクセス・立地少し高台にあり、立地は悪くないと思います。 ただ、町全体で考えると少し遠いなと思う方もいるかもしれません。
保育園について-
父母会の内容基本的な父母会の集まりは、ありません。 みつば会と言う、PTAみたいな感じの事はありますが役員になったからと言って必ず行事ごとに参加しなさい。 みたいな事は、全くありません。 話し合いとかは、出席とかはあるかもしれませんが。
-
イベント春は、親子バスハイクがあり。 夏は、そうめん流しがあり。 秋は、いもほりをして子供たちがお芋を持ち帰って来たり。 運動会も秋にあります。 冬は、餅つきがあったりと 親も参加出来る方は、お手伝いとして園に行かれたりでも、必ず参加と言うわけではないので働かれてる親御さんは、気が楽だと思います。
-
保育時間朝は、7時から開いているみたいです。 教育のみのお預かりでも延長保育が出来たり、月に何日までと決まりはあるみたいですが。
入園に関して-
保育園を選んだ理由町唯一のこども園で、最初は不安でしたが子供をいざ入園させてみたら、優しい先生方がたくさん居て安心して預けられます。
進路に関して-
進学先町立の小学校が3校ありますがほとんどが園からのお友達と同じ小学校に通われてると思います。
-
進学先を選んだ理由こども園の子たちが、ほとんどそれぞれの小学校で同じになるのでそのまま町立の小学校に進学しました
投稿者ID:754098
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供たちの自主性を尊重してくれる園です。保護者の役員も無理なく出来る感じで、色々なイベントをやっています。
【方針・理念】
がっつり勉強はないが、イギリス出身の先生が週1程度来て遊びながら英語に触れる時間がある。各小学校にも行かれているので、子供たちは受け入れやすいと思う
【先生】
園児それぞれ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
何か特別に良いと言う点はありません。
普通だと思います。
毎月、誕生日会はあってますがだいたい同じ内容です。
【方針・理念】
先生方によってバラバラな感じなんでこちらも戸惑う事もあります。
前に比べて良い先生が少なくなった様に感じます。
【先生】
私語が多いように感じます。
正直、はぁ?と思う時...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 小竹こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細