みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 高知県の保育園 >> 久礼保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
何でも相談に乗ってくれる先生がいます
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い先生にあたれば子供ものびのび育っていきます。でも、ダメばっかり言う先生がいたりもするのでその時は1年間我慢がいるかもしれません。派閥があるのはかまいませんが、子供にわかったりするので嫌かも。
-
方針・理念進級式の時に保護者宛の手紙が配られますが、保育方針がブレないのでいいと思います。子供同士のトラブルはできる限り子供で解決していけるようにしています。
-
先生挨拶や日々の子供の状態を教えてくれます。お迎えの時も必ず先生が確認してから保護者に子供を渡してくれます。急に迎えに行って先生がわからないときは連絡してくれます。
-
保育・教育内容年末年始以外は土日、祝祭日の休み以外は預かってくれます。プール参観も最後の週にあります。勉強というより心の発達を重視したセカンドステップに取り組んでいます。
-
施設・セキュリティ休みの日でもグランドには入れます。不審者侵入訓練や月に1回は防犯訓練や勉強会はしています。
-
アクセス・立地車の止めるスペースは十分にあります。自転車での送迎も大丈夫です。隣に役場があり、病院も隣で何かあってもすぐに連れていけるので安心です。
保育園について-
父母会の内容子供とのふれあい体操や日頃どんな遊びをしているのかを見た後、一緒に給食を食べます。その後子供たちはお昼寝をしに部屋へ。親は先生とディスカッションします。
-
イベント子供祭り、夕涼み会、運動会、等があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いところだったので。
投稿者ID:138682
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
良い先生にあたれば子供ものびのび育っていきます。でも、ダメばっかり言う先生がいたりもするのでその時は1年間我慢がいるかもしれません。派閥があるのはかまいませんが、子供にわかったりするので嫌かも。
【方針・理念】
進級式の時に保護者宛の手紙が配られますが、保育方針がブレないのでいいと思います。子供同...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
遊ぶ時は思い切り遊んで、地域の方々との交流などを通して園では学べない事を身につけていきます。週に1回年長中小で縦割り班で交流しています。
【方針・理念】
子供がのびのび育ち子供たち自身で考えて行動していけるように気持ちの教育に重点を置いた取り組みをしている。
【先生】
子供に対しては優しく時に厳...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 高知県の保育園 >> 久礼保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細