みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 香川県の保育園 >> 山本保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
たくさん遊べる保育所です
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価牛乳パックやトレイを使って製作したり、虫取りや砂場遊びなど外遊びも充実している。ただ園児数が増えて、5歳児が遊戯室の一角で過ごさなければいけないので、部屋の増設や園児数の見直しなど考えてもらえれば、もっと充実して過ごせるのではないかと思う
-
方針・理念いりこの栄養の重要性を何度も謳われていて、いりこだしの粉末を使ったクッキーやいりこでだしをとったお味噌汁を取り入れてくれる。基礎体温を上げることも講演会などで何度か話されていて、体力つくりや栄養摂取などに力を入れている
-
先生明るい先生が多く、かかわりのない先生も送迎の際しっかりあいさつしてくれる。園児一人一人をよく見てくださっていて、気になることを先生に話すと、しっかり話を聞いてくださって、コミュニケーションを取ってくれるので、話しやすい。
-
保育・教育内容はさみの使用など、少し難しいけど頑張れば一人でできるということを積極的にさせてくれる。人数が多いクラスなので小さなけんかが多々起こるようですが、一つ一つの問題にしっかり目を向けてくれて、きちんと解決してくれるので、子供たちも不満が残らず、きちんと仲直りして納得して次に進める
-
施設・セキュリティ昔からある保育所なので、至る所がひび割れ、雨漏りをして、雨が降ると玄関にバケツがおかれていることもよく見かける。予算の問題などもあるが、子供たちが安心して安全に通えるように、一日でも早く改修工事をしてほしい
-
アクセス・立地住宅街の細い道をぬけていかないといけないので、送迎の際のすれ違いが大変。駐車場の数も少ないので、混雑時には駐車場に車が入りきらないのがとても不便
保育園について-
父母会の内容保育参観では他の保護者の方と話す時間が設けられているので、いろいろ話せて満足
-
イベント運動会を近くの改善センターで行っているのですが、保護者参加の競技などやり方や順番などの説明が詳しくされないので、当日ばたばたしてしまうこどが多い。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅に一番近い保育所だったので
投稿者ID:163310
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 香川県の保育園 >> 山本保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細