みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園こどもえんみどり >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2015年入学
先生の人数が多く,よく見てもらえる。
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価働くお母さんのために,0・1歳児の着替えは園で洗濯してくださっていて,とてもありがたいです。園では布おむつ着用なのですが,こちらも洗濯をしてくださっています。また,年長まで完全給食なので,主食を持っていく必要がありません。
-
方針・理念地域に根付いた保育を理念とされているので,地域の方との交流も多いようです。また,子育て支援センターもあり,未就園児向けの活動もされています。
-
先生どの先生も明るく,笑顔で接してくださるので,相談もしやすいです。とにかく人数が多いので,チームプレイでよく見てくださいます。
-
保育・教育内容1歳からトイレトレーニングが始まります。早めの自立を促すような保育をしておられるような印象です。行事や体験活動も多くあります。
-
施設・セキュリティ床暖房が入っているので,冬でもかなり暖かく過ごすことができます。園庭はやや狭いですが,普段遊ぶぶんには問題ないです。毎月避難訓練をされています。
-
アクセス・立地駐車場が少し狭いです。送迎の時間にはかなり込み合います。近くにスーパーがあって,帰りに買い物できるのはいいところかなと思います。近くに大きな公園があるのもいいです。
保育園について-
父母会の内容参加したことがないので,よくわかりません。
-
イベントお泊り保育,運動会,発表会,おいもパーティー,とんどなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由生後3か月から子育て支援センターに通っていたので,母子ともに,先生や施設に慣れていたので。
投稿者ID:1703421人中0人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園こどもえんみどり >> 口コミ >> 口コミ詳細