みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園ゆめな >> 口コミ
認定こども園ゆめな 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は体に安心、安全なものを一からつくっているので、安心。子どももしっかりみてもらえるので安心です。
-
方針・理念子どもの自主性を尊重しているのがいい。またゆめなは夢の苗をそだてるという言葉からできていますが、子どもを伸ばしてくれる。
-
先生先生がたの連携がいい。何かあっても、どの先生もその件について把握してるので、よく伝達できてるのだと思う。
-
保育・教育内容年長になると太鼓の練習があるのがいい。みんな一生懸命練習している。何か一つのことを一生懸命するのは小学校に上がる前の勉強になる。
-
施設・セキュリティ入口に外灯があり安心。また床は冬でも床暖房をしているので寒くなく快適に過ごせるようです。
-
アクセス・立地立地は田舎なので、不便ではあるが、自然に囲まれてはいる。近くには海があるので自然にあふれている。
保育園について-
父母会の内容園長からの話、外部から来た人の話
-
イベント運動会、遠足、発表会、夏祭り
入園に関して-
保育園を選んだ理由園に近いから選んだ。
投稿者ID:99241 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎なのでとにかく虫が多く、夏はよく虫にさされています。その分たくさんの自然とふれあっています。ゼノ法人なので障害者などハンディーを持つ方との交流もあり、人当たりがとても優しくなります。自分のことだけではなく、お友達に何をしてあげたら喜ぶか、自分に何ができるか考えて行動します。授業内容がとても充実しています。専属で看護師さんもいるので子どもならではの突発的な発熱や、けがにも迅速に対応してくれ、医務室保育をしてくれます。管理栄養士、調理師により給食も園で作ります。とてもおいしい!!と子どもたちには大人気です。園バスも今は無料であり、仕事をしている方や、少し保育園から遠い家庭にはとても助かっています。
-
方針・理念障害者施設のあるゼノ法人の保育園なので、ハンディーをもった方とのふれあいを通じ、お互いが助け合うこと、自分のためだけではなく誰かの役にたてることを学んでいきます。様々な授業も無理のない方針があり、子どもたちの成長に沿った教育を受けられています。
-
先生年齢層が幅広いですが、年配の先生でも若い先生に負けず劣らず園児と走り回っています。授業は厳しく、遊ぶ時にはおもいっきり遊んでいてとてもメリハリがあります。子ども同士の喧嘩にも十分対処してくれ、自分の悪いところやいいところを明確にし、子どもたちに分かるまで教えてくれます。看護師さんもいてとても助かっています。
-
保育・教育内容リトミック・英語・プール・お料理教室・マーチングバンド・和太鼓があります。年齢によって授業は違いますが、英語の授業も英語を話すことを目的とせず、日本語以外の言葉にふれること、耳でしっかりと聞くことができるようになるという方針です。年長さんになると6月から12月までプールがあり地域の福祉施設の温水プールまで行き、泳げることを目的とせず水になれ親しむこと、水中の動きを通して、楽しいこともあれば危険があるということを教えてもらいます。月に1度サッカー教室もあり、本格的なグラウンドをかりてしています。老人ホームや障害者施設の方とのふれあいによって、考えて行動することができています。
-
施設・セキュリティ施設自体はいいです。各教室に加え、調理室、ホールがあります。真ん中の教室は壁が取れたり、移動式でホールとつながります。発表会などで使います。玄関、教室、トイレなどすべてがバリアフリーで車いすの子もみんなと同じ教室で保育ができています。乳幼児の教室には床暖房が設置され、ドアのカギはドアの上のほうにあり子どもたちの安全を確保しています。セキュリティーの面では登園など出入りが激しい時間帯については門が開けっぱなしなので少し不安です。その他の時間帯についてはインターフォンで開けてもらいます。
-
アクセス・立地田舎の保育園なので駅などは少し遠いですが、わかりやすいと思います。園の駐車場スペースは狭いかもしれませんが、すぐ隣に50台ぐらいはおける空き地を職員駐車場として借りているので車がおけないということはまずないです。
保育園について-
父母会の内容普段の園生活と同じことをして、我が子の成長を先生と共に話しながらみていく。園の近況を説明してもらう。
-
イベント発表会、遠足、運動会、夏祭り(七夕祭り)、とんど焼き、クリスマス会、お誕生日会。一番上のクラスは和太鼓でイベントなどに呼ばれます。近くの高校生による保育(高校生が保育園に来たり、子どもたちが高校へ行ったりします)。
入園に関して-
保育園を選んだ理由授業の内容がよかった。自分の卒園した園と同じ系列で当時の自分の担任が園長としている。家から近い。
投稿者ID:33444
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
広島県福山市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園ゆめなの総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園ゆめなはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園ゆめな >> 口コミ