みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> ひまわりやすにし保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
先生達がとても優しかった
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価在園児数に対して園庭がやや狭いように感じます。乳児さんはベランダテラスでも遊んでいました。園庭では隅から隅まで(花壇の中まで)楽しそうに遊んでいる姿をよく見かけました。おそらくマンモス園のため、他園との先生の入れ替わりがあるように感じました。給食はいつも出来立てをおいしかったと言って帰ってきていました。生活発表会や運動会では先生と子どもたちの努力の成果がとても見られましたが、保護者席はぎゅうぎゅうでした。
-
方針・理念役員や係になったことが無く、入園時も乳児だったため、入園式等で園の方針、理念について詳しくお聞きしたことが無いためよくわかりません。申し訳ありません。
-
先生どの先生も明るく、しっかりと子どもたちを指導されているように見られました。上記しましたが、姉妹園と先生の入れ替わりが毎年あるようですが、運動会等で交流されているためか、先生にあまり戸惑い等は見られませんでした。若い先生たちはやや仲良しお友達感が見られることもありましたが、雰囲気はとても良かったです。相談等も親身になって聞いていただけました。
-
保育・教育内容19時までの延長保育があり、とても助かりました。延長に行く子といかない子と17時くらいから部屋が分けられていたように思います。延長の子はおにぎりやおせんべい、果物などを補食として食べていました。
-
施設・セキュリティお迎え時間外などで園に行くと、電子錠がかかっており、カメラ付きインターフォンで解錠してもらってからでないと園に入れません。登園・降園の時間帯は誰でも出入りできる状態で子どもたちも園庭で遊んでいたりするためやや不安ではありました。
-
アクセス・立地坂の上の団地内にあり、バスは通っているものの公共交通機関のみの利用はとても不便だと思います。団地内の方、隣の団地の方などは徒歩や自転車で通われていましたが、ほとんどの方が車での送迎だと思います。
保育園について-
父母会の内容役員の方は集まりがあったようです。父母会等は特に無かったように思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分自身が卒園生のため。また見学に行った際、門の上のアンパンマンに子どもが喜んだため。
投稿者ID:159376
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
在園児数に対して園庭がやや狭いように感じます。乳児さんはベランダテラスでも遊んでいました。園庭では隅から隅まで(花壇の中まで)楽しそうに遊んでいる姿をよく見かけました。おそらくマンモス園のため、他園との先生の入れ替わりがあるように感じました。給食はいつも出来立てをおいしかったと言って帰ってきていまし...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
公園への散歩や、季節のイベントなど保育内容はいいと思うのですが、先生方の表情や態度が少し気になる時があります。
【先生】
若い先生は優しく接してくださり、子供も安心して行ってくれてます。
しかしベテラン先生の一部の先生で、少し表情や態度が怖く感じられる方がいらっしゃり、子供達への接し方を見た時があ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園ほうりん安幼稚園
(広島県・私立)
アソカこども園
(広島県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> ひまわりやすにし保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細