みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> りじょう保育園 >> 口コミ
りじょう保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価いつも子供たちが楽しそうに帰ってくる。また親がびっくりするような知識を学んでくる。子供たちも自分から進んで行きたがるから。
-
方針・理念裸足教育が行われているし園庭も広いため子供たちが生き生きしてあそんでいるように感じる
-
先生どの先生も自分のクラス以外の親と子供の顔が一致しており迎えのさい、挨拶をしてくれる。
-
保育・教育内容外出の機会が多く子供たちも園内だけでなく社会見学ができており色々な情報を学んで帰ってくる。
-
施設・セキュリティ園庭も広く見守りの先生も入口に必ずいる。園所有のバスが小さく、台数も1台しかないのがさみしい。
-
アクセス・立地回りの環境は静かで良いが園前の道が細く車での送迎が難しい。また送り迎えのさいの駐車場がせまい。
保育園について-
父母会の内容父母会は行事のさいに残って行われており、働く親にとってはありがたい。また親同士も送迎で仲良くなっている。
-
イベント運動会、発表会、誕生日会、参観日、バザー
-
保育時間利用したことが無いので分からない。多分平均的。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、外出教育も多いと聞いており、学区内のため小学校も同じ子供が多く子供にとっても良いから。
投稿者ID:573236 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価保育園としては行事がしっかりあって両親の休みの際に、負担なく参加できるよう配慮されているところ。
-
方針・理念親からの愛情に感謝するという理念が特に気に入っていて息子にも多くの愛情が注げます。
-
先生若い先生を担任としながらサポートするベテランの先生方がうまく組み合わさっているので安心して預けられる。
-
保育・教育内容小麦粘土遊びや音楽などの室内遊びから、ベランダでの屋外遊びや水浴びなど子供たちが楽しめる授業が組み込まれている。
-
施設・セキュリティ先生方の人数が多いので大丈夫だとは思うが、入り口が出入りできるところが不安。
-
アクセス・立地自宅から歩いて通えるだけでなく車での送迎ができるところがよい。
保育園について-
父母会の内容入園時に運動会、バザー、学芸会の当番を決めました。
-
イベント運動会は近所の中学校の体育館を借りて行ったので雨でもできました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由建物を改装したばかりできれいなことと自宅から近いこと。
投稿者ID:294896 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと個性を伸ばしてくれ、教育もしっかり、行事も子供達に達成感を味わえるような
素晴らしい園でした -
方針・理念保育園?と思う程に教育や行事が素晴らしいです!!!
園長先生の考え方や、寄り添い方なども -
先生ベテラン先生から若い先生
子供の事一番に考えている姿勢がこころから伝わりました!! -
保育・教育内容英語や音楽、幼稚園並に教育してもらえました!
字も丁寧に、筆圧もおかげさまで身に付きました -
施設・セキュリティ園庭では、裸足の子もおり!
のびのびと、身体を動かせてました
入り口はしっかりセキュリティありです -
アクセス・立地場所と駐車場は広く良いのですが、行くまでの道路が狭いです
朝の送り出しは少し不便さを感じました
保育園について-
父母会の内容参加した事ないですが、参観などでは親も自己紹介ありました
-
イベント発表会運動会クリスマス会…などの季節行事
-
保育時間延長もありました!土曜日保育も
仕事が休みの日に預けても何にも言われた事はないです
入園に関して-
保育園を選んだ理由まずは、近さでしたが、
園の方針や先生達が本当に素晴らしいですよ!
投稿者ID:589529 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の表情がいつも笑顔で、自分の担任以外の子供や親にも優しく対応してくれます。園の前の道が狭く、車で離合しにくいのが難点です。
-
方針・理念理念を詳しく覚えていないので、しっかりした回答が出来ませんが、毎月何らかのイベントがあり、子供が楽しく様々な経験ができているようです。
-
先生生徒数がかなり多いにも関わらず、自分の担任じゃない子供の名前も覚えてくれていて、すれ違うときに話しかけてくれます。どの先生もいつも笑顔で対応してくれて気持ちがいいです。
-
保育・教育内容病院の見学や不審者避難訓練など様々なイベントを毎月行っており、子供がいろいろな体験をすることができます。延長保育は19;30までです。
-
施設・セキュリティ二、三年前に建て替えられたばかりなので、耐震性やセキュリティもしっかりしています。不審者訓練や避難訓練を毎月行っています。
-
アクセス・立地園の前の道が狭く、車が離合できないのが難点です。駐車場もあまり多くないので、ラッシュ時は渋滞が発生します。
保育園について-
父母会の内容担任との面談や、運動会などイベント事の保護者との打ち合わせなど。
-
イベント運動会、七夕祭り、バザー、文化祭など書ききれないほどあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、建物が新しかったから。
投稿者ID:165796 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たくさん児童がいるなかでも、一人一人をちゃんと見ていてくれており、他の子に噛まれたとか噛んだとか、転んだとかちゃんと報告してくれます。最初の保育園の説明会がちょっと曖昧なところがあったので心配でしたが、半年たった今ではそんな気持ちもきえました。給食のアレルギー対策は、食べたことのないもののチェックがないので、多少不安があります。
-
方針・理念乳児の時からいろいろ体験させてくれます。毎月様々な作品を作って帰ってきて、嬉しそうに披露してくれます。
-
先生いつでも皆さん笑顔で挨拶してくれます。自分が担任じゃない生徒の名前まで覚えてくれていて、声をかけてくれます。ただ、朝7時30分の保育開始時に保育体制が整っていないことが多々あります(数分ですが)。
-
保育・教育内容延長保育は19時30分までです。祝日がやすみなので、祝日出勤の場合は困ります。年中、年長になると、体験授業や英語の授業があります。
-
施設・セキュリティ建て直したばかりなので、設備が新しく耐震面で安心です。毎月防災訓練や不審者訓練が行われているので、有事の時も安心です。
-
アクセス・立地駅から近く、平地にあるのでアクセスしやすいです。駐車場が狭いのが少し不便です。あと、駐車場の誘導が分かりづらいです。
保育園について-
父母会の内容担任との面談。子育てセミナーなどあります。
-
イベント運動会、遠足、お泊まり保育園、七夕祭り、運動会、バザー、文化祭、毎月の誕生日会など盛りだくさんです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、延長保育があったため。
投稿者ID:136986 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価途中入園でしたが、入園して間もなくこどもの名前を担任の先生以外の先生も覚えておられました。保育園での様子も、よく見てくれていると感じます。子供が保育園に行くのを楽しみにしているので、本当に楽しいのだと思います。
-
方針・理念子供のペースに合わせて焦ることなく指導してくれています。夏場の間は園内は基本的に裸足で過ごし、健康的です。
-
先生若い先生が多いという印象ですが、いつも笑顔の先生たちばかりです。子供の様子をよく見てくれていて、少しだけ怪我をした時も「こういう状況でこうなりました。こういう対処しました。すみません」と報告してくれます。
-
保育・教育内容延長保育は19時半までです。祝日の預かりはありません。園内での保育だけでなく、定期的に散歩に出かけたり遠足に出かけたりと充実しています。また保育園に、中学生のお兄さんお姉さんが保育実習に来られる事もあり、それも子供にとっては楽しいようです。全園児を集めてイベントごとに会があり、賑やかです。劇団の方が来られることもあります。
-
施設・セキュリティ不審者対応訓練は定期的に行っていて、玄関前にはカメラが設置されているようで、セキュリティは安心できると思います。子供の遊具の数が少ないものが多少あるようです。
-
アクセス・立地駅、バス停から近いところにはありますが、保育園前の道路が狭く、車がすれ違うのがギリギリの狭さです。駐車場は8台くらい止められますが、朝の混み合う時間帯は全部埋まってしまうこともあり、道路が狭いこともあり一時期ごった返すことがあります。誘導される方がいて、対処されています。
保育園について-
父母会の内容年度変わりに、保護者会役員決めの会があります。運動会・バザー・発表会という3つの行事を保護者が必ずどれか一つ実行委員になります。
-
イベント保護者参加、観覧できる行事では運動会、バザー、発表会です。子供たちだけの行事では、もちつき、節分、七夕会、クリスマス会など、季節ごとのイベントがたくさんあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いこと、延長保育を実施しているところという希望に合っていたので。
投稿者ID:137146
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
広島県広島市安佐南区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、りじょう保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「りじょう保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> りじょう保育園 >> 口コミ