みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園若草幼児舎 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園若草幼児舎 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年長になったら鼓笛隊、その他習い事がたくさんあるので、小学校に入学するまでにたいていのことはできるようになっています。娘は食物アレルギーがありましたが、きちんと除去してくださりみんなと一緒に給食を食べることができました。
-
方針・理念イメージとしては私立幼稚園のような感じです。制服や体操服、その他の物品も私立幼稚園並みにそろえるようになっていますので、普通の保育園のイメージとは違うと思います。
-
先生毎朝明るく挨拶してくれます。ただ、先生の入れ替わりはあるように思います。ベテランと若手の先生の間にいろいろな考え方の違いを感じます。
-
保育・教育内容延長保育はありますが、定員もあり、途中から利用することはできません。また月額利用しかできないので1日延長しただけで月額利用料請求されます。
-
施設・セキュリティ普段出入りするのは裏門なので利用者しか知らないと思います。また日中はドアに鍵がかかっているため、インターホンで鍵のロックを外してもらうようになります。避難訓練は毎月行われているようで、意味が分からないながらも子供たちには自然と身についているようです。
-
アクセス・立地岡山駅から近いですが、イベントのときは駐車場が利用できないので不便です。また朝と夕方の送迎時の渋滞が結構あるので、時間に余裕をもって登園する必要があります。
保育園について-
父母会の内容入園式・進級式のときに担任からの話のみ役員にならない限り、園とかかわることはあまりないです。保護者同士のディスカッションはありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由以前通っていた幼稚園に近いイメージがあったため。保育園に入れるところが他になかったため。職場から近かったため。
投稿者ID:152711 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく部屋が狭く、暗いです。先生もアルバイトが多いいのか、担当がはっきりしていない。
-
方針・理念横峯式を導入しているとのことだが、とくに画期的なことをしているわけではない。オプションが多く、別途費用がかかる。
-
先生いつも疲れきったような顔をしている人が多い。アルバイトの人が多いようで、安心感がない。
-
保育・教育内容運動場が狭く、のびのびと運動ができない。近くの公園によく出かけているようだが、道が狭く、非常に危険だと思う。
-
施設・セキュリティ普通だと思う。玄関から職員室がよく見えるので、玄関から不審者が入ってくることは無いと思う。
-
アクセス・立地駅から近いので、駅を使用して通勤する方には非常に便利だとおもう。だが、近隣の道は交通量が多く、歩いて子どもを連れて行くのは、少し危ないと思う。
保育園について-
父母会の内容先生からの伝達事項等
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いからです。
投稿者ID:1594251人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事は豊富。鼓笛隊に力を入れている。
今年から認定こども園になった。
園児数はとても多い。
園舎は新しくてきれい。 -
方針・理念してる
園歌がかわいくて覚えやすい。
主任先生が厳しいけど、しっかり指導されている。 -
先生年長クラスの担任は鼓笛隊の指導もしっかりしてる。
こどもたちは先生になついている。 -
保育・教育内容リトミック・国語教室・英語教室・音楽教室 あり。
鼓笛隊の活動が盛んで、年長さんはイベントが多い。 -
施設・セキュリティ園児数が多くて 狭い。
園舎を立て替えて、園庭が狭くなった。
河田病院のホールを使用する事もあり。 -
アクセス・立地送迎時の駐車場が混雑するが、12台くらいは確保されている。
街中なので、希望者は多い。
保育園について-
父母会の内容バザーのお手伝いがメインかな。
卒園式では園にプレゼントとして寄贈の品を送ります。 -
イベント遠足
運動会(岡山ドームでやります!)
参観日
どれも満足です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家族の職場にも近く、送迎に便利
投稿者ID:243780 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価月に一度は行事がある。感染症対策もしっかりしている(登園停止や治癒証明の提出など)。自主性を尊重しつつもマナーや礼儀などの指導にも力を入れている。体操や数字、読み書きなどの学習にも取り組んでいる。
-
方針・理念ホームページの案内でしか触れることがないので日常的に強調されているわけではない。とはいえ、日常の保育に対して活かされてはいる。
-
先生必ず挨拶をしてくださる点と子供相手でも保護者相手でも相手の目を見て会話をする姿勢に好感が持てる。中には上から目線に見えるほど態度の大きな方もいるが自信を持って保育にあたっていることの証拠かと思っている。
-
保育・教育内容色々なイベントがある分費用はそれなりにかかるが子供の記憶に残るようなイベントに仕上げてくれていると思う。
-
施設・セキュリティ電子ロックなどを採用しているしセキュリティ会社とも契約しているようではある。防犯カメラ等はあるかどうかわからない。たがいに挨拶をすることが防犯に役立っているとは思う。
-
アクセス・立地岡山駅に近いし大通りに面しているが玄関は裏路地に面している。駐車場も契約しているようで有料だが使わせてもらえる。
保育園について-
父母会の内容若草会というのがありバザーなどを実施しているが一部の役員に偏っている模様。
入園に関して-
保育園を選んだ理由歩いて行けるほど近いから
投稿者ID:156065 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間を通してイベントが多く多少の費用はかかるものもあるが子供本人は楽しんでいる。ルールなどもはっきりしていて子供自身ができることをするようにしつけられる。
-
方針・理念しつけ、言葉や表現といった教育に力を入れている部分もあり、なおかつ楽しく成長するという点も考慮されているように思う。
-
先生挨拶を欠かすことなく、児童と顔を合わせて目を見て対応している姿を見かける。子供も先生に会うのを楽しみにしている。
-
保育・教育内容年齢が高くなると体操、国語、楽器、その他のカリキュラムが組まれているようでできることが増えて行くのだろうと思う。
-
施設・セキュリティ保育時間内の施錠は手動の物だけだが正面玄関以外の出入り口には施錠されている。夕方以降の延長保育の時間帯には先生が少なくなるからかオートロックがかかる模様。
-
アクセス・立地駅に近いこともあり交通量は多いが駐車場は多数借りているので5~10分程度の待ち時間で駐車できるらしい。近隣から徒歩や自転車で通っている人もそこそこいる(自分も徒歩で)
保育園について-
父母会の内容若草会というのがあり役員はバザーなどをするらしい
-
イベント運動会は岡山ドーム、親子遠足は県外に行くことが多い、イモ掘りなども行っているらしい
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いし問題がないから
投稿者ID:1000401人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活面の指導がきちんとしている。また、施設も新しく、充実している。園の行事も充実している。
-
方針・理念方針・理念は、はっきりとは覚えていませんが、保育以外の教育にも力を入れている。
-
先生保育園行事でしか、先生に会う機会がないのですが、雰囲気もよく、子供たちもなついています。
-
保育・教育内容国語や体育等の教育を取り入れてます。保育だけではなく、いろいろなものを取り入れようとする姿勢があります。
-
施設・セキュリティ園に入る門には、セキュリティーがかかっています。園の周囲もきちんと囲まれています。
-
アクセス・立地市内中心部にあり、便利だと思います。また、駐車場もある程度確保しており、車でも来園しやすい。
保育園について-
父母会の内容よくわからない。
-
イベント運動会、発表会があります。季節の行事(クリスマス、ハロウィン等)があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由市からの選択肢が3つあり、その中で良さそうな園を選んだ。
投稿者ID:295375 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物は新しく清潔、先生たちも明るくテキパキしている。給食は宗教上食べられないものがあったので、ちゃんと代替品に対応してくれ助かった。
-
方針・理念子ども達に音楽やひらがななど小学校に行く前の用意をしてくれたり、鼓笛隊でグループ行動ができるようにしてくれる
-
先生皆さん明るく、笑顔で挨拶してくれ、とても印象がいいです。心配なことを相談してもちゃんと答えてくれます。
-
保育・教育内容延長保育は7時までです。音楽や国語、茶道、鼓笛隊の授業等情操教育にも力を入れています。演劇鑑賞、イモ掘り、遠足、お泊まり保育などイベントも充実しています。
-
施設・セキュリティ門にはカギがかれられており、入るときにはちゃんとインターホンを鳴らして先生が確認されてから入れます。
-
アクセス・立地道沿い、岡山駅の近くにあり、駐車場も十分あるので立地は良いと思います。朝夕のラッシュ時は出たり入ったりが少し不便かもしれません。
保育園について-
父母会の内容担任や園長先生からのお話し、保護者同士のディスカッション
-
イベントお泊まり保育、運動会、夏祭り、イモ掘り
入園に関して-
保育園を選んだ理由仕事場に近く、6時までみてくれたから
投稿者ID:134698 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児へのしつけがしっかり出来ていると思われる。設備も充実している方だと思う。自宅からも近い。また園の行事等が充実していると感じる。
-
方針・理念方針、理念はあまりよく把握していませんが、自分の子供の成長を見ていると、この園に通わせて良かったと感じます。それには、方針や理念がしっかりとしているのではと想像が出来ます。
-
先生子供のことをよく、把握しているように思います。また先生の指導があってこそ、子供の成長が感じられるのだと思います。
-
保育・教育内容体操教室や国語教室を実施していたり、運動会や発表会での様子を見ていると、きちんと教育をしてくれていると感じます。
-
施設・セキュリティ玄関の施錠や、園の設計などを見るとセキュリティには問題ないと感じます。遊具等も充実していると思います。
-
アクセス・立地家から割と近いのが良いと思います。また、市街地で大通りに面しているので、人通りも多く安心出来ます。
保育園について-
父母会の内容担任からの話や、ゲストからの話等。
-
イベント運動会、発表会、バスでの遠足があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由なんとなく良さそうだったから。
投稿者ID:133154 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭で遊ぶ時間もしっかり確保しながら、教育もしっかり教えてくれている。給食は園の中に調理室があるので、安心。
-
方針・理念他の園よりも病気の通園禁止ボーダーが高いので、仕事を休まないといけなくなる。その分、園で万延することもない。
-
先生先生がたくさんいるにもかかわらず、どの先生もしっかり子供をみていくれています。毎日お迎えのときにどのように過ごしていたかおしえてくれる。
-
保育・教育内容音楽や英語、国語もあり、体操の時間もあります。季節に合った歌を月3曲は教えてくれています。オムツはずれも3歳までには完了してくれます。
-
施設・セキュリティ新しく立て直したため、門にもロックがかかっており、インターホンで開錠するしくみです。また、中には大きな水槽があり、熱帯魚がおよいでいます。
-
アクセス・立地駅に近く、駐車場も保護者で13台分借りているので車でいけます。駐車場代は月300円なので、安くて助かります。
保育園について-
父母会の内容年に2回ほど保護者会がある
-
イベント岡山ドームを貸しきっての運動会のため、平日に行われます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年長になるとすばらしい鼓笛隊なるので、教育がとにかく行き届いていると思ったため
投稿者ID:105927 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと遊ばせてくれます。給食の食べられない食材があるときは別の食材で作ってくれて大変助かりました。
-
方針・理念鼓笛隊やピアノなど音楽に力を入れている。年長になると書き方の授業もあり、小学校のための準備ができる。
-
先生先生皆さん明るく気さくで雰囲気はいいです。挨拶もしてくれ声をかけてくれるので色んな事を話しやすいと思います。
-
保育・教育内容鼓笛隊やピアノなど音楽教育に力を入れていて、人権フェスティバルや他の色々なイベントに参加しています。
-
施設・セキュリティ門にカメラ付きインターホンがある。4年前はそうでしたが今はもう少しちゃんとしているかもしれません。
-
アクセス・立地駅に近く道沿いにあり立地は便利なところにあるが、朝や夕方は混むので時間に少し余裕を持たせた方が良い。
保育園について-
父母会の内容園長や担任の話があります。
-
イベント運動会、夏祭り、発表会、イモ掘り、お泊まり遠足
入園に関して-
保育園を選んだ理由ここともう一つの保育園しか空いていなくて、両方を見学した結果土曜日も預かってくれるので決めました
投稿者ID:999181人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岡山県岡山市北区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園若草幼児舎の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園若草幼児舎はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園若草幼児舎 >> 口コミ