みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の保育園 >> 八浜認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
少人数のアットホームな保育園です
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないため、子どもたちによく目が届いています。給食は手作りで、いろいろなものが食べられるように工夫されています。
-
方針・理念特に理念というものは感じられなかったが、大きな子どもから小さな子どもまで、年齢の異なる子どもたちが一緒に過ごす工夫がされていました
-
先生若い先生へのベテラン先生からのサポートもされており、いつも明るく、子どもたちに丁寧に接してくださる先生ばかりでした。
-
保育・教育内容夕方が18時までなので、近隣の市町村へ仕事に出ている方は、送迎に祖父母など家族の協力が必要になります。
-
施設・セキュリティ門には施錠されていて、送迎時以外は先生が門を開けてくださいます。ただし、大人なら簡単に乗り越えられるものなので、無理やり入ることはできるという点で、防犯面ではあまり意味のないものなのかもしれません。
-
アクセス・立地県道に面していて、車でも送迎しやすい。ただし、駐車場は利用者で駐車場代を負担して借りており、子どもの数が減ってくれば、一人あたりの負担が大きくなる。ほかの園にはかからない費用なので、今後改善されるとよい。
保育園について-
父母会の内容年に二回、保護者会の集まりがあります。
-
イベント運動会、おまねき会(祖父母を招く)、学習発表会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からとても近く、園児が同じ小学校に進級するため
投稿者ID:166022
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
人数が少ないため、子どもたちによく目が届いています。給食は手作りで、いろいろなものが食べられるように工夫されています。
【方針・理念】
特に理念というものは感じられなかったが、大きな子どもから小さな子どもまで、年齢の異なる子どもたちが一緒に過ごす工夫がされていました
【先生】
若い先生へのベテラ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
季節ごとの行事を楽しく経験させてくれます。園庭も適度な広さだと思います。給食やおやつは園で手作りしているので、いろいろなものが食べられるようになりました。
【方針・理念】
地域の異世代間の交流ができるように行事が工夫されています。縦のつながりもできるような、地域の中で子育てをしてくださっています。...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の保育園 >> 八浜認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細