みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 島根県の保育園 >> 比津ケ丘保育園 >> 口コミ
比津ケ丘保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価1年を通して様々な経験をさせていただき充実した園生活を送っていると思います。
少しでも子供に何かあると迎えに行くときにすぐに教えてくださり安心できます。
また、先生方も離職率が低く長年勤務されてる方が多いので、その点でも良い園なのだなと感じられます。
子供たちも人数が多くないので、他の学年の園児と仲良く遊ぶ姿も見られます。 -
方針・理念園長先生と各担任の先生がしっかり連携を取られていると思います。
1年を通してさまざまな行事があり、心身ともに成長させて頂いてると思います。 -
先生1学年10人程度の小規模な園ですが、先生の人数が多い為とても手厚い保育をして頂いていると思います。
担任ではない先生も子供のことを気に掛けてくださり嬉しいです。 -
保育・教育内容毎月外部の講師の方を招いての日舞、英語、リーベ式運動あそび、リトミック、絵本の読み聞かせなど様々な体験をさせて頂いています。
また、季節に合わせて近所の農園に大根やさつまいも掘りに行ったり、クッキングがあったりと楽しそうなイベントも沢山ありました。 -
施設・セキュリティ保育園は古いですが空調設備などはしっかりしていました。
園庭は狭いのですが遊具が多いです。また、すぐ隣に公園や広場があるためそちらで遊ぶことも多いようです。
防犯面では、住宅街に保育園があり人通りもあるので心配ないと思います。 -
アクセス・立地丘の上にあるため、冬に積雪があるときは車がスタックして登園が大変でした。
また、駐車場が園の裏に数台しかありません。なので、基本的に園の前の道路に縦列駐車で停めて送迎します。園が住宅地にあるため、送迎のピーク時は狭い道路を数十メートル歩くことがあり危ないなとは思います。
保育園について-
父母会の内容年に1回程度、奉仕作業で保育園の清掃を行います。
保護者会は毎年決まった保護者の方で回されている印象です。 -
イベント保護者も参加できる行事は運動会、生活発表会、参観日、親子クッキングがあります。
-
保育時間7:00~18:00が通常保育で、18:00~19:00は延長保育です。
延長保育は電話か保育園の連絡メールから申請できます。
土曜日も保育はありますが、前月までに申請しなければいけません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園児の人数が少ない園で色々な体験をさせて貰える保育園を探していました(日舞は比津が丘保育園しか経験できないと思います)
投稿者ID:892463 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が園児とその親1人1人の名前・顔を覚えていただいているようで、どの先生にお会いしてもどの子のお母さんだと分かって接していただける、とてもアットホームな園です。季節ごとのイベントはもちろん、外部講師を招いてのお稽古事(茶道・英語・日舞)が盛んで、わが家はお稽古に連れて行く時間・お金に余裕がないので、とてもありがたく感じます。教育内容は文句なしですが、立地が住宅街の中にあるので、車の進入路や駐停車の件で細かく注意をされる事があり不便さを感じるので、-1としています。
-
方針・理念朝と帰りの挨拶から始まり、朝の会やイベントの時などの節目節目の礼儀をきちんと教えていただけている事がとても嬉しく感じます。
-
先生そこまで人数の多くない園なので、先生方がほぼ全ての園児とその両親の名前や顔を覚えていて下さるので、どの先生にお会いしても娘の事をわかっていただけているというアットホームな感じに、安心感がもてます。
-
保育・教育内容外部講師を招いてのお稽古事(茶道・英語・日舞)が盛んで、わが家はお稽古に連れて行く時間・お金に余裕がないので、とてもありがたく感じます。
-
施設・セキュリティ住宅街のど真ん中にあり、大通りからは離れた所にあるので車通りも少なくご近所の方の目もあり、交通面・セキュリティ面では安心ができます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので、車の進入する方向に指定があったり、駐停車を長くしてはいけないと園やご近所の方から細かく注意をされる事があり、不便さを感じます。
保育園について-
父母会の内容あるかもしれませんが、一度も参加したこと事がないのでわかりません
-
イベント運動会、親子遠足、クリスマス生活発表会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場復帰の関係で、4ヵ月頃から一時保育をしてくれる園を探しており、それに該当した事と送り迎えをしてもらう実家に一番近かったので
投稿者ID:103973 - 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模で運営しておられるので、全ての先生が自分の子供のことをわかっていてくださっているので、どの先生とお会いしても子供の話をする事が出来、安心して預ける事が出来ています。
-
方針・理念あまりこの事については考えた事がありませんが、年少クラスから外部の方に日舞・英語・茶道を習っており、子供はとても楽しんでいます。
-
先生総合評価でも記入したように、全ての先生が子供全ての名前を覚えて下さって名前を呼んで挨拶して下さいます。その姿をみると安心出来ます。
-
保育・教育内容保育料は全国に比べたら低いと思います。(この園に限らず、島根県?松江市?全体ではありますが)日中預かっていただき食事もとらせてもらって今の金額であればありがたい限りです。
-
施設・セキュリティ建物は古いですが、こじんまりとしたたたずまいで大きさも調度よく、良いと思います。周辺は住宅街に囲まれているので人の目もあり安心ではないかと思います。
-
アクセス・立地アクセスは比較的しやすい位置にあると思います。しかし、専用の駐車場が以前はなく、道路の路肩に停めて送り迎えをする状況でした。進入方向が一方でないといけない、こちらばかりがマナーが悪いかのようにご近所からのクレームなども多く、不便さを感じる事があります。(今は保育所裏に駐車場を設けられましたが、私の家からはそちらにまわって停めるのは遠回りになるのと、台数に制限もあるようなので、今まで通りの場所に停めて送り迎えをしている状況です)
保育園について-
父母会の内容様々な行事の合間にそのような会が設けられているようですが、参加をした事がないのでわかりません
-
イベント運動会、親子遠足(春)、子供だけの遠足(秋)、クリスマス発表会、祖父母参観日、参観日など
入園に関して-
保育園を選んだ理由働きに出る段階で、自分の子供の月齢で一時保育で預かってもらえる園が限られていた為、こちらを選びました。
投稿者ID:51548 - 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
島根県松江市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、比津ケ丘保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「比津ケ丘保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 島根県の保育園 >> 比津ケ丘保育園 >> 口コミ