みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 和歌山県の保育園 >> さんた保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
自由な教育
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみて、自由に遊ぶ時間が長い園だと思います。もちろん保育園という事で長時間の保育になる事が多いので、自由時間は長いのですが、子供の意見を尊重しての保育だと思います。ただ、運動会や発表会には力を入れていて、鼓笛隊の実力はなかなかのものです。
-
方針・理念自由な教育というのが方針かはわかりませんが、良い方針だと思います。のびのび子供も育っていますし、毎日色々なことを遊びの中から学んでいます。
-
先生若い先生が非常に多いのですが、皆一生懸命保育してくれています。特に運動会の指導は相当力を入れて頂いているので、子供も疲れきって帰ってきますが達成感という勉強をしていると思います。
-
保育・教育内容教育内容は様々な事をしてくれています。民謡や昔の遊びのコマ回しや凧揚げなど、現代の子供があまりやらない事を教えてくれています。のびのびが教育のテーマだと思います。
-
施設・セキュリティ園入口は一つしかないですが、施錠がされていません。セキュリティはあまり良いとは言えないです。回りは田んぼだらけなので、不審者がいればすぐにわかりますが。
-
アクセス・立地アクセスは車でないといけない場所です。駐車場もなく、送り迎えはさっとしないといけないので、少し立地面は悪いかもしれないです。
保育園について-
父母会の内容大掃除、父母会役員の集まりは年に2回、運動会と発表会のお手伝いは父母会役員のお父さんがメイン
-
イベント運動会、みかん狩り、いも掘り、親子遠足、日曜保育(公園)、クリスマス発表会、交通安全イベントへの参加(鼓笛隊)、お別れ遠足
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近い事といとこが入園していたから
投稿者ID:107621
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 和歌山県の保育園 >> さんた保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細