みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の保育園 >> あすなら保育園 >> 口コミ
あすなら保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価自然いっぱいでのびのびと生活しています。
普段なかなかさせてあげる事が出来ないどろんこ遊びや、虫取り、川で魚釣りなど、自然にしっかり触れた生活をしています。
給食もあすなら保育園で作っていて、野菜たっぷりの健康的な給食です。
おやつもめざしや、野菜スティック、季節の果物などで、流しそうめんをしてくれたりもします。
遊具は少ないですが、昔ながらの遊び方や色々知恵を使った遊びをよくしています。
最近竹上りの遊具が増えました。
0歳児から布パンツで紙オムツを使用しない為洗濯物が多いのは覚悟しなければいけないかもしれません。 -
方針・理念子供を自然のまま育てる事に注力されていて、他の保育園よりも色々細かい決まりが多いかもしれません。
朝は6時までに起こす事や、夜は8時までに寝かせる事。
テレビは出来る限り見せない。
キャラクターも禁止等。 -
先生明るい先生ばかりで子供も大好きです。
若い方も一生懸命頑張ってくれています。
子供の様子やどんな事があったなど、お迎えの際にはたくさん教えてくれます。 -
保育・教育内容習い事や文字を覚える事は控えて欲しいと言われます。
今は好奇心をしっかり育てる時期な為との事
保育園について-
父母会の内容基本的に年2回保護者会が行われます。
-
イベントリズム発表会や運動会ぐらいで行事は少ないです。
-
保育時間土日も登録し、事前に申請すれば利用可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自然にのびのび育てたかったから。
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:452338 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価さくらさくらんぼ保育というものを目指していて、子供たちが今学ぶべきことをしっかり身に付けされてくれる園です。給食とおやつは、母体のならコープから仕入れた材料で、園で手作りしていることと、だしの味を生かして薄味に仕上げているので、こどもたちの体にもとてもよいです。
-
方針・理念さくらさくらんぼ保育を方針としていて、こどもたちが今学ぶべきこと(しっかり寝て、食べて、遊ぶ)ということを身に付けさせてくれるので、こどもたちが自然を通じてのびのび育ってくれます。
-
先生開園して四年目ということもあり、若い先生方がほとんどですが、園長も女性で話しやすい方で、新米の先生も他園に研修に行ったりと熱心です。
-
保育・教育内容土曜日は通常保育してくれます(職場から土曜日の就労証明がいります。日曜、祝日も保育があるので、年中無休なところが助かります。
-
施設・セキュリティ入り口は二重のセキュリティで暗証番号が必要です。その他の出入口は基本的に閉まっているため、出入りはできません。
-
アクセス・立地最寄り駅から5分くらいですが、駐車場もたくさんあるので、どちらでも登園させることができ、便利です。
保育園について-
父母会の内容担任や園長の話があり、保護者からの子供の様子や意見を言い合う。
-
イベント年長になると、他府県の園に3泊4日のお泊まり合宿が年に4回ある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由待機児童として待っていて、隣接市に保育園が開園すると聞いて、見に行ったら、広くて自然あふれるよい保育園だったので、入園を希望しました。
投稿者ID:46854 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現代では少くなってしまった自然と触れあう機会が多く設けられていて、食べ物も食材本来の味を生かしたりと、力を入れているところがよいと思うが、まだ設立4年目ということもあり、改善すべきところが残されている。
-
方針・理念テレビに影響されたりすることが多い時代の中で、電子機器などに触れる機会を減らし、自然と触れあうことを多くしている。
-
先生設立まもないので、若い先生が多く、ベテラン保育士が少ない。また時間帯によっては保育士の数が少ないのでは?と思うことがある。
-
保育・教育内容季節ごとに自然と触れあう機会を多く持ち、田植え、稲刈り、作物を育てるかど、いろいろと経験させてくれる。年長には年4回の合宿があり、泊まりの保育も実施している。
-
施設・セキュリティ4年目なので、設備も綺麗で、入り口には暗証番号式のカギがついており、家族以外は知らせないようにしている。
-
アクセス・立地最寄駅から10分くらいでいけるし、少し狭い道のところもあるが、駐車場も広いので、どちらでも行きやすい。
保育園について-
父母会の内容年の初めと終わりの2回、保護者会があり、各クラスの保護者と保育士、園長で話をする。
-
イベント同じ法人が経営している、隣接する老人ホーム主催の納涼祭。運動会
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が入園を検討していた年に出来た保育園なので、待機児童もおらず、設備もきれいで、自然豊かな保育園に魅力を感じた。
投稿者ID:74014
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
奈良県大和郡山市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、あすなら保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あすなら保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の保育園 >> あすなら保育園 >> 口コミ