みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  たきの愛児園   >>  口コミ

たきの愛児園
(たきのあいじえん)

兵庫県 加東市 滝野駅 / 私立 / こども園

たきの愛児園 口コミ

★★★★☆4.00
(7) 兵庫県保育園ランキング 646 / 1142園中
並び替え
71-7件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      先生の熱意が伝わりとても良い園だと思います。発表会等楽しみの行事も多いです。ただ、なぜか毎月の行事のお知らせが遅く会社のシフトが行事に合わせられないことがよくあった。
    • 方針・理念
      外人の先生を雇い英語に力を入れていて子供にとっては、貴重な経験をさせてもらっています。
    • 先生
      熱心で真面目な先生が多くすごく安心して子供を預かってもらえました。園長先生のワンマンなところが、気になります。以前はその様な方ではなかったのですが。
    • 保育・教育内容
      英語、サッカー、体操は専門の先生を雇っておられて子供の経験の面では嬉しい限りです。先生も他会社に研修に参加する等前向きに保育に取り組んでおられます。
    • 施設・セキュリティ
      外からも二重施錠できるように変わりました。ただ、人手が足りなさそうで、そういうところが少し心配になります。
    • アクセス・立地
      狭い道が多く朝の混雑時は、 時間がかかり、大変だった記憶があります。また、裏は加古川が流れ大雨時は心配になります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      自己紹介、子供の紹介と恐らく他園と変わりはないかと思います。大まかな年間ももらえますが、具体的な日程な後日になります。
    • イベント
      バス旅行、運動会、音楽会 と親も一緒に参加できる行事が多く、楽しみは多い園だとは思います。
    • 保育時間
      基本開所朝7:30から19:まで。の受け付け。あとは、土曜日は16時まで。日曜日は休日保育はありません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      初めは、家が一番近いということで決めました。入ってみると先生の熱意が伝わり雰囲気が良かったのでそこに卒園まで通わせて頂きました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校。
    • 進学先を選んだ理由
      特に私立に行かせたいという気持ちはなく、地元の公立小学校で十分満足だったので。
    投稿者ID:560409
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供は楽しんで行っています。
      ですが、人数が多いクラスだと見ていないところで怪我や喧嘩をしていて先生には気づかれないことも。
      土曜の希望保育も水曜日までに希望を出さなければいけない。
      その他、めんどくさいことは極力避けたいんだなということがすごく伝わってくる。
    • 方針・理念
      何年めんどくさいことは減らされていっている。
      体操の時間がなくなったり、遠足が減っていったり、運動会のマーチングがなくなったり、どうなんだろうと思う。
    • 先生
      我が子が受け持たれた担任の方は良い方ばかりだったかな?
    • 保育・教育内容
      うんどう、体操があったが、体操がなくなった。
      近隣の園はすごく体操に力を入れている園が多い中、よくやるなぁと思った。
    保育園について
    • 父母会の内容
      月に一度保護者のふれあい参観というものがあり、保護者ニ名ずつほどが選ばれて呼ばれる。窓拭きの奉仕作業のあと園児とのふれあい、給食のあと終了。
      今まではクラスごとに年に一度参観があったのがなくなった。
      行事が減ってきた。
    • イベント
      春に親子バス遠足と音楽会、夏に夏祭り、秋は運動会、二月に生活発表会があります。
      子供たちは全て楽しみにしています。
      他にも園児のみでのクリスマス会があったり、毎月誕生会もあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      一番の理由は家から近いからです。
      知っている先生もいるので、と思い、選びました。
    投稿者ID:460512
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育・運動・遊びと幅広く体験させてくれて子どもたちが楽しそうに通っています。園内に畑があり、野菜や果物に興味を持ちいい刺激になっていると思います。
    • 方針・理念
      子どもたちの個性を尊重しさまざまな体験をさせてもらい生きる力を培っていると思います。英語、体操、運動など遊びながら楽しく体験できていると思います。
    • 先生
      クラス担任以外の方でも子どものことをよく知っていてくれて園全体で見ていてくれるのを感じます。欲を言えばもう少しベテランの先生がいてくださってもいいな~と感じています。
    • 保育・教育内容
      延長保育も対応していただき、土曜・長期休暇時も仕事の場合だと預かってもらえるので安心できます。幅広く体験させてもらっているが、特に野菜の収穫を体験させてもらっているのが食に興味を持つきっかけになったのでよかったと思います。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は先生の目が行き届きやすいほどよい広さだと思います。ただ、駐車場で車内の盗難が発生しているのでセキュリティー面では不安に感じる部分もある。
    • アクセス・立地
      民家の奥まった場所にあるので、車で行くのに不便に感じることもある。また、加古川沿いにあるため川が氾濫した場合に防災面で心配になります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      子育てに関する講演会、廃品回収
    • イベント
      親子遠足、夏祭り、運動会、親子クッキングなど親子で楽しめる行事があります。また登山、夏の集い(夜まで保育)など子どもの成長を促す行事もあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      将来小学校に通うときを想定して一番近い保育園にしました。また、夫の卒園した園で身近に感じたため。
    投稿者ID:170076
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いことは悪い、ときちんと教えてくれるし、目に見えて成長を感じられます。園での生活も楽しいようで、毎日行くのが楽しみなようです、
    • 方針・理念
      自分のことは自分でする、当たり前のことですが家ではついつい手を出してしまいがちですが、通園し始めてからは何でも自分ひとりでやりたいと言い出すようになって、成長を感じました。
    • 先生
      みなさん優しくもあり厳しくもあり、しっかりされた先生ばかりです。お迎えの際には今日1日の出来事をお話してくださるので、お会いするのも楽しみです。
    • 保育・教育内容
      だいたい毎週うんどう教室や体操教室があり、いろんな運動をさせてもらっているようです。プールの際にも普段とは違った遊びをして楽しかったようです。
    • 施設・セキュリティ
      防犯訓練もあるようで、子供たちもいろいろ学んでくるようです。門もあり、送り迎えの際もICカードを通すので連れ去られる心配はなさそうです。
    • アクセス・立地
      自宅から歩いて行ける距離にあるので大変助かっています。広い駐車場もあるので、すごく便利だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      ふれあい参観、親子活動、廃品回収
    • イベント
      運動会、音楽会、クリスマス会、夏祭り
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近いので、また、私自身の出身保育園でもあるので
    投稿者ID:166195
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生はほとんどの方が親身になって子供達を見てくれています。行事は多いですが、子供にとってはよいのではと思います。
    • 方針・理念
      何でもまず自分でしてみるということはとても良いと思います。子供の、手助けをすると、先生に子供にさせてあげてください。という指摘をいただきましたが、これはこれで良いかなと思います。
    • 先生
      上記にも記入しましたが、数名 仕事としての保育と割り切っておられる先生がいらっしゃることは事実です。若い、先生のほうが必死にいろいろしてくれます。もちろん、ベテランの先生でもすごく親身になって話を聞いていただける方もいらっしゃいます。全体的にはアットホームでよいのでは。
    • 保育・教育内容
      延長保育は19時までと以前より伸びたので助かります。本年からは、お盆も事前に連絡していたら見た頂けるようになりました。サービス業のかたにも助かるのでは。
    • 施設・セキュリティ
      送迎時は常にパソコンでカードスキャン(誰が何時に送ってきて、何時に迎えに来たか)をする、ルールになっているので安心です。送迎ピーク時間以外は入口門に鍵がかかっており、緊急時はインターホンごしに話す形になっています。
    • アクセス・立地
      裏が加古川が流れているので、被害にあったことはありませんが、台風時の増水時は心配になることもあります。(早めのお迎依頼メールがきます)園までの道は細いく、小中高生の通学路なので少々車では神経を使います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      4月に子供の教室に集まって本人、子供の紹介(どんな子かなど)先生、親子で話す機会があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      地元の保育園で、このあたりでは一番長い時間保育を見てもらえるので。
    投稿者ID:157241
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろいろ考えて遠足、行事が多く子供達は楽しみがいっぱいでうれしいです。4点というのは、行事連絡が遅く、1ヶ月シフトの仕事の私たちが休みの都合がつけられない時が多いことです。
    • 方針・理念
      何でも自分でする、ということは大切なことなので自立する力を身につけてほしいと思います。当たり前ですが、強く育つために必要だと思います。
    • 先生
      数年前に比べ、挨拶もしっかりしてくれて気持ちもよいです。数年前までは、上の先生が目を見て挨拶もできず、子供がまねをするのではという状態でした。悪いこともしっかり、注意してくれてありがたい限りです。ただ、行事が多い等うれしい半面、先生がいっぱいいっぱいで行事につぶされているのでは?と思うときもあります。人件費等もありますが余裕をもった教育を出来る環境にしていただきたいです。
    • 保育・教育内容
      体操教室、英会話、サッカー教室といろいろな講義があり子供達も楽しみにしているので、助かります。延長保育も本年から有料になってしまいますが、19:00までというのは助かります。その費用を人件費等にまわして余裕ある保育をしてもらいたいです。
    • 施設・セキュリティ
      お昼など人の行き来が少ない時間帯は入口にロックがかかりインターホンがある等防犯にも気をくばってもらっています。おむかえも、身分がわからない人はお断りの決まりもあります。
    • アクセス・立地
      少々入り組んだところにあり、道が細く立地的には不便ですが、仕方ないかとも思います。駐車場もせまいので、数年前から行事等の時は他の施設の駐車場を借りてくれているのは良いことだと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      入園時、また子供の行事時後の保護者会
    • イベント
      運動会、遠足年4回、生活発表会、夏祭り、音楽会、親子遠足
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近所であり、仕事をしていく上で時間の都合も聞いてくれるので。
    投稿者ID:104257
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に通わせてよかったと思える園でした。もちろんいらっしゃる先生方の指導要領が若手の先生方にうまく伝わって行けば今後も魅力あると思います。
    • 方針・理念
      天理教の園なので、宗教的道徳教育はなされていますが、特に天理教に偏ったものではなかったと思います。基本的な道徳観念を以て指導する園であると思います。
    • 先生
      園長先生ご夫婦を始めベテランの先生方は地元出身者で地域のことがよく分かっていらっしゃいます。若手の先生とのコミュニケーションも上手に取っていらっしゃると思います。
    • 保育・教育内容
      特に年長組になると、学芸会やスポーツ教室の取り組みがかなりしっかりした取り組みをされています。学芸会ではここまでできるのかと感心させられることもありました。
    • 施設・セキュリティ
      園舎は数年前に建て替えられて、とても明るく広々としていてうらやましいくらいです。ものものしいセキュリティーシステムが目に付くことはありませんが一般的な管理はされていると思います。実際に不審者が侵入した場合の想定訓練がされていたかは不明です。
    • アクセス・立地
      古くからある園ですので、入り組んだ場所に立地しています。よって車でのアクセスはやや不便。近所の眼が比較的行き届いているので、安心ではあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任から、および園長先生からのお話し。
    • イベント
      運動会、学芸会、遠足(徒歩、バス共にあり)、夏祭り等
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      一番近隣であり、小学校へあがる時もほぼ全員同じ小学校へ通うので。
    投稿者ID:35655
    この口コミは参考になりましたか?

71-7件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県加東市の評判が良い保育園

たきの愛児園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、たきの愛児園の総合評価に関する口コミを表示しています。
たきの愛児園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  たきの愛児園   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

加茂こども園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 加東市 滝野駅
【閉園】社幼稚園
近隣の学校です
★★★★★ 4.50 (2件)
公立 / 加東市 滝野駅
社こども園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
公立 / 加東市 滝野駅