みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> たいようこども園 >> 口コミ
たいようこども園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の行事等は良いと思います。概ね子どもたちも満足してかよっています。園の体制は昔ながらという感じで、あまり共働き夫婦には向かないです(近隣もそうかもしれませんが)
手書きのおたよりを美徳とされているようですが、正直読みづらいです。
年少以上は、毎日お昼ご飯は白ご飯を持参せねばならず、月に一度は手作り弁当の日が設けられています。
アンケートも実施されてますが、少数意見や批判的な意見は掲載もされません。 -
方針・理念前の園長先生は強固な教育方針がありました。いまの園長先生に変わられてからは、教育方針というより園の運営や既存のやり方を通す、という雰囲気が目立ちます。
-
先生たまに疑問に思う対応や怪我に気づいていない、アプリのお知らせの多さなど、先生により当たり外れはあります。
-
保育・教育内容こども園なので教育系はそこまで力入れていないです。保育と教育の中途半端なミックスともいえますが、仕方ないと思います。
-
施設・セキュリティ玄関付近に職員室があり、安心感があります。施設もあたらしく園庭も広くて概ね満足しています。
-
アクセス・立地インター近くの立地で、通勤にも便利です。狭い道もありますが、数年以内で新しく橋がかけられるようなので期待。
保育園について-
父母会の内容保護者会という名前ですが、会の主導は奉仕作業くらいで、基本的には園の備品や子どものプレゼントを買うための会です。
役員免除が3役のみで、クラス委員などの役員になっても毎年当たり続けます。
父母のフルネームが同意なく公開され、改善を求めても余地はありません。 -
イベント運動会、発表会などがあります。
平日に参観日が多くあるので、共働きだと両親揃って毎回の参加、はなかなか難いです。 -
保育時間7時から19時頃まで預かってもらえます。延長になりますが、保育認定なら無料なのでありがたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、市内の他の園と比較すると、設備が新しかったから。
投稿者ID:982305 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価預けるに関して安心できる園です
コロナ禍で行事に制限がありますが出来る限りのことをしていただいて
親としてはありがたいです -
方針・理念これといって特にないですが
子供たちが伸び伸びと生活を送れているので
とてもいいです -
先生しっかりと子供のことを見てくれていて
自宅での様子を伝えると園での様子を教えてくれて助かります -
保育・教育内容リトミックやALTによる英語にも取り入れているようで
子供たちも遊びながら学べるようでいいです -
施設・セキュリティ園庭も広く、遊具もたくさんあり子供たちもたくさん遊べるようです。
避難訓練も定期的に実施しているようです。 -
アクセス・立地交通量の多い道路に面しているため不安もありますが
田んぼもたくさんあり虫取りなどにはいい部分もあります
保育園について-
父母会の内容私は参加したことないのでわかりませんので。
-
イベント運動会、参観日、発表会とあり子供たちの成果や日常生活をみれるので
良いです -
保育時間開所時間は7時から19時です。18時以降は延長保育で1日100円で19時まで預かっていただけます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのが決めてなので、これといって特に理由はありません。
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていること特にありません投稿者ID:860610 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価伝統行事や、食育に力をいれているところが素敵です。 園長先生が子供達と直接遊んでくださったり、子供たちもとても楽しく通えています。
-
方針・理念食育に力を入れている園です。 先生方はこどもの意見をとても尊重していてすばらしいです。 発達障がいのあるお子さんも、園在籍の看護師さんのサポートを受けながら楽しく通えるところです。
-
先生優しい方々ばかりで、こどもの意見をとても大切にしてくれます。 必要であれば、子供が園でどのような生活を送ってるかきめ細かく教えて頂けます。
-
保育・教育内容遊びを通じて、お友達とのやりとりや、相手を思いやる気持ちを育んでいるようです。 自然にたくさん触れる教育もされているようなので、生き物、食べる物に自然と興味が湧くようです。
-
施設・セキュリティコロナの影響もありますが、お迎えは子供が出てくるまで玄関のカギはあけません。 月に一度程度、子供達と防災訓練を行っているようです。
-
アクセス・立地隣に大型スーパーがあり、園玄関は農道に面しており、交通量が少なく安心です。 ただ、農繁期は水の量が増えたりと注意が必要です。
保育園について-
父母会の内容年に一度住んでいる地区こどに男女役員を一人づつ選出します。 その時々の行事に合った会議などが数回あります。 会議は夜に行われることがほとんどです。
-
イベントクリスマス会や餅つき、運動会 夕涼み会など、楽しい行事がたくさんあります。 最近はコロナの影響で規模は縮小しております。
-
保育時間何時から園が空いてるか詳しくわかりませんが、夜7時まで預かって頂けるようです。 市が指定している号数によって、延長時間等変わるそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近かったり、職場が近かったりというのが理由です。 建物も新しく気持ちが良いですよ。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由園に通ってる子供たちはほとんど私立の小学校にいきます。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、こまめな手洗い、消毒。 子供の園外受け渡し、37.5℃以上と風邪症状が強いと(咳がよく出るなど)登園を控えさせるなど、徹底しています。投稿者ID:801178 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価良い点は何と言っても給食とおやつが手作りで多種類の食材でバランスよく作ってくれます。冷凍食品などは使用していません。 先生は子供に寄り添える先生と、画一的にしようとする先生などいろいろです。 園長先生は、隣の園と張り合っている感じがお互いに良くわかります。
-
方針・理念非認知能力をつけることを目的に、遊びや集団行動を通じて子供時代しか吸収できない大切なことを教えようとしてくださっています。
-
保育・教育内容隣のこども園は絵画教室、体操教室、英語教室と、外部の先生を招いて教育していますが、たいようこども園はライバル意識もあり取り入れてくれません。
-
施設・セキュリティ新しく設立され、避難訓練もきちんとしてくださっていますし、園の中は園庭を通らず必ず鍵付きの玄関を通る作りになっていて安全です。
-
アクセス・立地北近畿自動車道の降り口とも近く、交通の便が良いです。 周辺にはトライアルもありお買い物もついでにできます。
保育園について-
父母会の内容年に2回オープン保育があり、他に参観日も2回、そして夕涼み会は保護者も一体となり出し物をしたりバザーをしたり花火をしたり園児も保護者も楽しいです。 役員になったら夕涼み会が一番大変ですが。 クリスマス発表会もあります。
-
イベント参観日、オープン保育、夕涼み会、親子遠足、クリスマス発表会の行事は保護者も参加。 その他に月に一回、クッキングとお誕生日会、月に二回リトミックがあります。
-
保育時間開所時間は認定の号数により違います。 最大で朝7時から夜6時。延長保育は7時まで。土曜も保育あります。 逆に1号認定の子は、朝8時から14時まで。延長保育はできますが料金が発生します。土曜保育も同じく料金が発生します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由食育がしっかりしているから。 自分が卒園した園だから。 長女が出た園だから。
-
試験内容試験はありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校で、中学は私立の大学附属に行っています。
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が公立へ進みお友達も多いのと、自分が卒業した小学校だから。
投稿者ID:5305362人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県養父市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、たいようこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「たいようこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> たいようこども園 >> 口コミ