みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 来住保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
入ってからでないとわからない
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価祖父母イベントには力を入れているが、親に対する対応がいまいち納得がいかない。 施設の大きさ以上に園児が多いように感じる。 年中から保育料が無料になるのが魅力、小野市内の保育園すべてですが。
-
方針・理念祖父母には手厚い対応がとられているのは良いと思いますが、肝心の親に対する対応がほったらし感があってちょっと悲しかったです。
-
先生園児が多いので指導という面は難しいとは思います。先生によっては園児に対して適当に対応していたところがあったように思います。
-
保育・教育内容教育内容はそれなりに評価できると思います。時期にあわせてイベントが定期的にあり親子祖父母みんな楽しい思い出が沢山あります。
-
施設・セキュリティたまたま何も事件事故の話は無かったようですが、防犯に対してどのような取り組みをしていたのかはわかりません。近所に住宅があるので人の目は常にあったのではないかと思います。
-
アクセス・立地自宅から車で五分くらいのところにありますが、途中から道か狭くなります。送り迎えがちょこちょこ変更になり待ち時間が長くなったりして少し嫌でした。
保育園について-
父母会の内容役員会は月に一回ありました。ただ先生方からの意見は基本的になく、役員に丸投げのように感じました。こちらはわからない事だらけで何かアドバイスでもあればもっと楽しいいい企画ができたかもしれません
-
イベント入園式から始まり、七夕、祖父母参観、運動会、納涼祭、みかん狩り、餅つきなど毎年恒例行事は楽しいです。運動会はみんなの負担軽減のために午前で終われるようになりました。
-
保育時間うちはほとんど関わっていないのでわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りの人からいい保育園だと聞いたから。周りの人がたくさんこの保育園に通っており多分問題ないと判断したから
-
試験内容公立なのでありません
-
試験対策してません
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由近いから
投稿者ID:5465351人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
規模的には中規模程度の保育園ですが、先生方の面倒見がよく、子供も毎日楽しんでいるようです。 先生方の雰囲気もよく、色々とイベントも充実しており、安心して預けることが出来ます。
【方針・理念】
教育方針はわかっていませんが、個を伸ばす教育をされており、強制的でなく、みんなで考えながら取り組ませている...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
祖父母イベントには力を入れているが、親に対する対応がいまいち納得がいかない。 施設の大きさ以上に園児が多いように感じる。 年中から保育料が無料になるのが魅力、小野市内の保育園すべてですが。
【方針・理念】
祖父母には手厚い対応がとられているのは良いと思いますが、肝心の親に対する対応がほったらし感が...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 来住保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細