みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> ひろの認定こども園 >> 口コミ
ひろの認定こども園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価毎日、楽しく通っています。先生もよく子供を見てくれており、今日はこんなことをしたや、ここが良かった等とお話してくれます。
-
方針・理念教育に熱心で、フラッシュカードなどもしています。体操、英語、プール、音楽、和太鼓など色々な経験をさせてもらえています。
-
先生先生はベテランと若手が一緒にクラスを担当しており、子供の話をきちんと聞いてくれています。
-
保育・教育内容色々と興味が持てるように、体操、英語、プール、音楽、和太鼓と家ではできないとこもさせてもらっています。
-
施設・セキュリティ毎月、消防訓練があったり、不審者が侵入したときの訓練などもしてくれています。入口には鍵もかかっています。
-
アクセス・立地園の前には駐車場もあり、車で通えます。園と駐車場の間に道があり、抜け道になっているので、たまに凄いスピードで通り抜ける車があるのが気になります。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。最初の説明会と次の進級の際の説明会のみです。
-
イベント保護者が参加するのは、運動会、音楽会、劇あそび、お誕生日を兼ねた参観日です。
-
保育時間開所時間は7~19時で、18~19時が延長時間になります。延長の申請は不要です
入園に関して-
保育園を選んだ理由色々な経験をさせてもらえそうだから決めました。園庭も広く、のびのび遊べそうなのが良かったです
投稿者ID:928908 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の年齢、性別も様々でいろんな人と触れ合えるところです。 違う学年の先生も子供の事を知ってくれており、相談などもしやすいです。 子供を第一に考えてくれていると思います。
-
方針・理念子供第一で、自主性を伸ばしてくれるところです。先生も熱心にいろんなことを教えてくれており、いつも楽しく通ってます
-
先生どの先生も子供をしっかりと見ていてくれていて、褒めるところは沢山褒めてくれて、叱る時にはしっかり叱ってくれています。
-
保育・教育内容0歳からフラッシュカードをしており、興味がなくても徐々に目で追いかけるようになります。 名前も全て漢字記載でお友達ね名前などからも漢字を覚えていきます
-
施設・セキュリティ入口には時間帯でロックがかかり、基本的には部外者が入れなくなっています。 入口の横が職員室なので、すぐにおかしな人がくればわかります。
-
アクセス・立地駅からも、10分かからないくらいで、駐車場も広く大体の人が車で送迎しています。 大通りからひとつ裏の場所なので、交通量も比較的すくないです
保育園について-
父母会の内容父母会などはなく、誕生月に参観があります。
-
イベント運動会、劇発表会は全学年。音楽会は、文化会館を借りて3.4.5歳児で行います。
-
保育時間開所は7時から19時までです。延長保育は18時からです。1時間200円で当日でも延長保育はしてもらえます。 土曜保育は、水曜日までに申請を出します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由体験保育をしており通わせてもらったのがきっかけでした。先生達も優しく子供も嫌がらずに行くことが出来たからです
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由サッカーをしたかったので公立小学校をえらびました
投稿者ID:5295791人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色んな事にチャレンジさせてくれます
たとえば 和太鼓の先生に月一回教えてもらえたり
スイミングスクールに週一で通わせてくれたり
保育園ではなかなかない お泊まり保育があったり -
方針・理念子供達を尊重してくれる事
先生たちは子供の意見を聞いて今からどこで遊ぶとか何をしたいかを決めてくれます。 -
先生子供達一人一人の事をよく観察してくださっていて もしかしたら親よりも子供達の事をわかってくださってるのかもしれません。
-
保育・教育内容3歳の頃から 漢字や国旗など 繰り返し声に出して読ませたりこの園は持ち物全て感じで名前を書くので お友達の名前も漢字で理解し ひらがなカタカナはもちろん 足し算引き算のプリントもしてくださってます。
保育園について-
父母会の内容うちのこども園では父母会はありません。
-
イベントイベントは 運動会 音楽発表会 劇発表会 などです
入園に関して-
保育園を選んだ理由勤務する場所に行く途中にあったのと 体験保育をして 楽しそうだったから
投稿者ID:461396 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家では出来ない学習をして頂いています。最初はこんなに難しい事をやるのかと思っていましたが、毎日繰り返し指導していただいたおかげで当たり前のようにこなしていっているのに驚きました。
-
方針・理念朝の体育ローテーションやフラッシュカードを用いた日課など、教育熱心だと思います。
-
先生やはり合う先生と合わない先生がいると思います。子供は素直に言う事を聞いていますが、親としては納得がいかない時も。それだけ子供に対して熱心なのでしょう。
-
保育・教育内容年長の和太鼓指導やネイティブの先生を招いての英語指導など、幅広く色々経験させてもらえたと思います。
-
施設・セキュリティ音楽ホールがありますがあまり大きくはなく、劇遊びは学年毎にそちらで催されます。なので父兄参加は2人です。 音楽会は毎年市民ホールを借りて行われるためおじいちゃんおばあちゃん達も家族総出で観覧していました。
-
アクセス・立地駅から近くてわかりやすいと思います。駐車場も広くて利用しやすいです。駐車スペースに困ったことはないです。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にないです。行事予定などは毎月の園だよりで確認します。
-
イベント元気ハツラツ(運動会)、劇遊び、ミュージックフェスティバル(音楽会)が大きな行事です。誕生日月に参観日をするので子供の様子を見ることができます。
-
保育時間通常保育は8時?18時だと思います。18時?は延長保育ですが、利用したことがないため詳しくはわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校の学区内にあるため、同じ小学校に上がる子が多いと考えたからです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い公立小学校だったため
投稿者ID:754580
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県三木市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、ひろの認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ひろの認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> ひろの認定こども園 >> 口コミ