みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> やまぼうし保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
明るい、自由な保育園
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価優しく明るい先生が多く、縦割り保育で年上のお友達とも遊ぶことができるので良いと思います。 運動会や発表会にはそこまで力を入れてないので幼稚園のような華やかさはありませんが普段の子供たちの様子を見ることでできるので良いと思います。
-
方針・理念日課をしっかり教えてくれるので行儀がしっかり学べていると思います。 また縦割り保育なので下の子、上の子にとって役割を理解し動けるようになるように思います。
-
先生子供たちのことをよく見てくれていると思います。明るく元気な先生が多いです。 しつけをしっかりしてくれます。
-
保育・教育内容それぞれの興味のあることを伸ばしていくという方針のようで子供たちは基本的には遊びたいもので遊ぶ、絵本の時間も聞きたい子は聞く、聞きたくない子は無理に聞く必要はないと聞きました。 自分からみんなの輪に入れるように声掛けはしてくれているようで自主性を重んじていると思います。
-
施設・セキュリティ園庭が広くて大きな遊具があるので楽しんで遊んでるいます。 園に入るためにはセキュリティーがあるので安心です。
-
アクセス・立地園の近くには病院やスーパーがあります。 また大通りから1つ入った道にあるので車の通りはありますがまだ安全かと思いますを
保育園について-
父母会の内容年に2回ほど保護者会があります。 主に先生たちから普段の子供たちの様子を聞くくらいで保護者が主体で何かすることはないので仕事をしている身としては助かります。
-
イベント主に年少からしかイベントはありません。 運動会、生活発表会がメインです。 運動会は特に練習をして行う競技ではなく親子で楽しむことを考えてプログラムを考えられています。 年長さんはリレーがあります。 発表会は童歌を歌ったり子供たちがしたいことを決めて劇をしています。 衣装などがあるわけではないので幼稚園に比べてクオリティはとても低いです。 幼稚園のような教育熱心で劇などもしっかり練習したものを見たいと思っている方には向いてないかと思います。
-
保育時間開園は7時15分からです。 延長は18時15分から20時です。 延長は基本的に当日に言う、お迎え時間までに無理そうなら電話で伝えるでも見てくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供たちの自主性を重んじている、日課を大切にしている、発表会などに力を入れておらず子供たちが伸び伸び過ごせることが良いと思いました。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由子供のうちからお受験をさせることはうちの子にとってはとても負担であり向いていないことが明らかだったので最初から公立以外の選択肢はありませんでした。
感染症対策としてやっていること入口に消毒液の設置 保護者のマスク着用 非接触型の体温計による園児、保護者の体温測定投稿者ID:688308
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
こだわりの玩具がたくさんあり、また大人が促すごっこ遊びも、想像や発想を豊かにするものです。給食にもこだわりがあり、安心して預けることができます。
【方針・理念】
季節の行事や季節感を大切にし、ごっこ遊びにもそのこだわりが伺えます。近隣の公園へお散歩にも行き、園庭だけではない経験をさせてくれます。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子供の自主性が育つと思います。また小さい子の面倒を見るといったこともできるようになりそうです。まだ日が浅いので実際のところは不明です
【方針・理念】
子供の自律を促すため、3歳以上は合同になるようです。食べ物の素材にはこだわりがあります
【先生】
保育園ですのであまり教育には力を入れていないと...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> やまぼうし保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細