みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 東加古川保育園 >> 口コミ
東加古川保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に自分の生活環境に適した保育園だと思います。先生たちも安心できる方が多くて良かったと思っています。
-
方針・理念子どもが帰ったら、先生と過ごした楽しい話をしてくれるので、安心して預けられています。 。
-
先生送迎時のあいさつがきちんとしていて、しっかりとした印象を受けています。子どもたちにも優しく接してくれているようです。
-
保育・教育内容もう少し、道徳が養えるプログラムが欲しいと思っています。我慢することを覚えるのも大切だと思います。
-
施設・セキュリティどこの保育園もそうですが、外部の人が入ろうと思えば、簡単に入れてしまうのは、現代の日本では少し心配です。
-
アクセス・立地通勤途中なので、送迎に便利で助かります。もう少し周りに緑があると良いと思います。
保育園について-
父母会の内容仕事があるので、不要な集まりはできればしてもらいたくないのが本音です。
-
イベント前問の回答と同様、仕事があるので、不要なイベントはない方がいいです。
-
保育時間仕事上、延長保育や休日保育はありがたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由やはり、自分の生活環境に適した保育園だったからが、一番の要因です。
投稿者ID:925731 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価ヨコミネ式が本当に素晴らしく、先生方も熱心に指導して下さっているのが本当に有難いです。子供の成長が楽しみです
-
方針・理念ヨコミネ式に力を入れており、体操、読み書きの練習を毎日して下さっている。入園して2ヶ月で、ブリッジができ、ひらがなも全部読めるようになった
-
先生とてもテキパキとされていて、園でどのように過ごしていたかを細かく教えて下さるので有難いです。 子供がグズグズしてしまった時も上手く対応して下さり、子供のやる気を伸ばして下さっている
-
保育・教育内容土曜日も希望すれば見て下さるのがとても有難いです。ヨコミネ式が本当に素晴らしく、子供の日々の成長を見ていると感激します
-
施設・セキュリティ園庭がとても広く、毎日晴れた日にはかけっこをさせて頂いているようです。セキュリティは万全で、カードで登園、降園したのをチェックするシステムになっています
-
アクセス・立地東加古川駅から近く、車での送り迎えもしやすい立地です。 朝はとても混むので、駐車場に停めるのに待たないといけないことがよくあります
保育園について-
父母会の内容参加したことがないので分かりませんが、父母会は存在するようです。 詳細は、イベント事に活動して下さっているくらいしか分かりません
-
イベント今はコロナで何もないですが、運動会や発表会、敬老の日の参観、夏祭りなどあるようです
-
保育時間7時から18時で、1時間延長保育があるようです。 土曜日も希望したら見て下さいます
入園に関して-
保育園を選んだ理由ヨコミネ式が素晴らしいと聞いていたから。 職場から近かったから
投稿者ID:753031 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価うちの子はお友達や担任の先生に恵まれ、毎日楽しく通っています。 年少クラスから、ヨコミネ式のカリキュラムが始まるので、毎日忙しそうです。 他の保育園やこども園に比べると「のびのびと、自由に」という雰囲気ではないと思います。 その子によって、向き不向きがあるように思います。 もしも、子どもが、ヨコミネ式の活動に興味を示さなければ、少ししんどいかもしれません。
-
方針・理念ヨコミネ式の教育方法を取り入れており、熱心に指導して下さっています。読み、書き、数字、ピアニカ、かけっこ、体操をベースに 小学校入学に繋がる指導が年少クラスから始まります。 3歳未満のクラスは、製作や外遊びが多く、様々な経験ができます。
-
先生しっかりした先生が多く、安心して子どもを預けています。 先生たちも時々、研修で抜けたりしている様子なので 指導もしっかりしているのだと思います。 年少クラスになると、連絡ノートが無くなるので 延長保育を利用していると、詳しい園での様子がわからないのが残念です。
-
保育・教育内容年少クラス以上は外遊びの時間は少ないようです。 ヨコミネ式の内容が充実しているのですが、中には馴染めない子もいるようです。
-
施設・セキュリティ送迎の多い時間以外は、門に施錠がされており、中から解錠しないとはいれません。 4年前に園舎の建替えがあったばかりなので、園内はとても綺麗です。 園庭は綺麗に整備されてます。 綺麗で良いのですが、緑が少なく、虫採りには向かないみたいです。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内なので電車通勤の保護者の方も多いです。 加古川バイパスの乗口も近いので、立地には恵まれていると思います。送迎する保護者用の駐車場はありますが、混み合う時間は満車になっていることが多いです。
保育園について-
父母会の内容各クラス1名が役員になります。詳しい活動内容は知りません。 保護者会費から毎年、運動会とクリスマス会でプレゼントを購入するのと、 進級の際に記念品が配られます。
-
イベントコロナウイルスの影響で、全体での行事は2年連続で中止になっています。 コロナ前は、秋の運動会が全学年、 冬の生活発表会が年中、年長クラスにあります。 保育参観は年2回、個人懇談は年1回です。 保護者の参加がない行事も芋掘りやボディーペイントなど、季節に合わせた行事があります。
-
保育時間最大で7時?19時まで開園しています。(土曜日も同様)日祝の休日保育は実施がありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からの通いやすさと、土曜日も平日同様に延長保育があったので選びました。
感染症対策としてやっていること登園前の検温、体温チェックシートへの記入、 年少クラス以上はマスクを着用、 給食や机での活動の際はアクリル板わ使用し飛沫を防いでいるようです。 下駄箱には消毒液が設置されています。投稿者ID:803123 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教育内容、先生の指導方法や方針、園長先生など、すべのめんでとてもまんぞくしています。特に体操は充実しています。
-
方針・理念体操や音楽、読み書きなどキチンとしています。月報や園長先生のはなしもとてもおもしろいです。
-
先生いろいろていねいに教えて頂けます。やさしくもあり、きびしくもあり、とてもよいと思います。
-
保育・教育内容とても充実していると思います。
体操、音楽、読み書きなどいろいろ教えていただけます。 -
施設・セキュリティ新しい建屋なのでじゅうぶんだと思います。
送りむかえも、カードが必要です。入り口出口も一つです。 -
アクセス・立地国道に、近いので便利だと思います。しゅうへんには、環境に、悪いような施設はありません。
保育園について-
父母会の内容すいませんが、参加していないので、わかりません。
-
イベント参観日、運動会、生活発表会では体操などの発表があります
-
保育時間すいませんが、普通の時間しか通っていなうのでわかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由たいそう、読み書き、おんがくなどがじゅうじつしている事と、立地条件がよい事
-
試験内容なし
投稿者ID:573144 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価横峯式を採用しており、一般の保育園で行われていることに追加して学習や体操に力を入れています。食育にも取り組んでいて、「今日は畑で作ったトマト食べた」などと、家では食べないものも食べてきてくれます。
-
方針・理念横峯式です。 体も心も鍛えるという感じで、みんなで競いあい、成長しています。 先生たちも、大変でしょうに、優しいですし、笑顔です。
-
先生若い先生は子供をあまり見てくれてないな、と思うことがあります。先輩がフォローしてくれてます。
-
保育・教育内容月に一回外国人が来てくれて英語の時間があります。 年中からはスイミングがあります。 体操も希望者は習えます。
-
施設・セキュリティ登園、お迎えの時間はドアに鍵がかかってません。住宅街なので車は多くありません。月に一回災害訓練を行っているようです。
-
アクセス・立地東加古川駅に歩いて行ける距離です。電車通勤の方もいます。 敷地はそれなりにあります。建物は築2年ほどです。
保育園について-
父母会の内容参加したことはありません。保護者会というものがあり、クリスマスや卒園のときのプレゼントなど考えてくれています。
-
イベント年長は夕暮れ保育があります。月に一回誕生日会、七夕やクリスマス会、生活発表会、運動会などがあります。
-
保育時間アプリでお休みなどの連絡ができるようになり、便利です。 私は延長などしたことはありませんが夜7時までのようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由横峯式であることと、主人の職場が近いことが決めてです。体験に行ったかは覚えていません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校です。
投稿者ID:560962 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不満なところはなく、子供も幼稚園に通ってから、凄く成長を感じているから。立地上しかたないですが、幼稚園前の交通量が多い。
-
方針・理念子供の自主性を伸ばすような教育をされているのかなと思っています。先生方もあたたかく見守ってくださっている気がします。
-
先生先生方、用務員の方、皆さんあたたかく出迎え、挨拶等も明るくしてくださり、とても好感がもてます。1人1人熱心に見て下さっています。
-
保育・教育内容先ほども書きましたが、子供の自主性に任せてもらえ、またそれに伴い日々成長を実感しております。今後も安心感があります。
-
施設・セキュリティ朝の登園、帰りも専門の警備員さんらしきかたが立ってくださり、幼稚園前の交通量が多いので、とても助かっています。
-
アクセス・立地前にも書きましたが、幼稚園前の交通量が多いため、子供が何かの拍子に出てしまうと危ないと思ったからです。
保育園について-
父母会の内容保護者同士の親睦会がありました。
-
イベント運動会。音楽会。遠足。
入園に関して-
保育園を選んだ理由単純ですが、一番自宅から近かったため。
投稿者ID:733741人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県加古川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、東加古川保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東加古川保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 東加古川保育園 >> 口コミ