みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 梅の花保育園 >> 口コミ
梅の花保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に行事も充実していて、先生方の対応もよいので満足しています。 園の方針ものびのびといった感じなので詰め込みを希望していない方にはいいと思います
-
方針・理念情操教育に力を入れてくれていて、楽しそうにいつも通ってくれています。お稽古も割と充実しているので色々な体験ができると思います
-
先生全体的に愛想も良くて親しみやすい先生が多いです。 ベテランの先生はみなさんいい方です。
-
保育・教育内容連絡も割としっかりしてくれるので安心はしています。 お稽古ごとも充実しており、様々な体験ができます。
-
施設・セキュリティ鍵はかかるようになってますが、割と外から簡単に侵入はできるので安全だとは思いません。
-
アクセス・立地幹線道路の近くにあり通いやすいとは思います。 周りが一通で囲まれているのでクルマの際は要注意です
保育園について-
父母会の内容父母会は立候補制です。 マニュアルというか前例もしっかりあるのでやりやすいと思います
-
イベント発表会は力の入ったものが多く、毎年楽しみにしています
-
保育時間就労している人は7時半から19時まで預けることができます
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、説明を聞き良さそうだったので入園を決めました。事務の先生の印象が良かったのもプラスでした。
感染症対策としてやっていること消毒とマスクの徹底はしています。後は市のマニュアルに沿って運営している感じです。投稿者ID:699373 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価建物自体は古いが緑も豊かで園庭も広い。細かな備品は常に新しいものにしていっている感もあるのでいい意味で古いという印象。のびのび保育してくれていて好感はもてる。
-
方針・理念のびのび保育してくれていて子どもが楽しそう。挨拶をしっかり教えてくれている印象で知らない間に靴を並べたり片付けできるようになったり子どもが少しずつ成長してくれているのがよく分かる。
-
先生みなさん丁寧に保育してくれているし、笑顔も多い。新人の先生などにコミュニケーション能力大丈夫?と思わせる先生や融通のきかない中堅の先生がいたりするので満点ではないが仕方ないのかなとも感じる。
-
保育・教育内容大きな行事も充実してるし、体験内容や日々の細かい保育にも工夫がされていて好感がもてる。誕生日会を親が参観できるのもいいと思う。
保育園について-
父母会の内容年に一度、夏に開催。昨年まではバーベキューたったが今年から夏祭りに変更。楽しめるように工夫されていてよかったように思う。
-
イベント誕生日会があります。親も見学できてみんなに祝われて嬉しそうにしている我が子が見れてテンションが上がります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由距離優先で探していました。その中で保育内容がしっかりしている印象でしたのでここに決めました。
投稿者ID:472196 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方が全員話しやすくアットホームな雰囲気の保育園です。行事も充実していて子どもたちは色々な経験ができると思います。保育園の建物は歴史を感じるお寺のような作りで新しさは感じませんが内容に古さを感じることはありません。むしろ、自然も多く個人的には気に入っています。夏に蚊が多いのが難点ですが。
-
方針・理念いつもにこにこ ことばやさしくを理念に保育してくれており、先生方はみなさん言葉遣いは丁寧です。仏教の保育園なので仏様に感謝する時間などもあり、独特な挨拶もあったりします。
-
先生基本的にみなさん感じがよい先生ばかりです。ただ、これはどの保育園でもあり得ることなので仕方ないですが、中には大丈夫?と思うくらいぼーっとしている先生もいらっしゃいますし、その言い方だときつく受け取る人もいるだろうなぁという話し方の先生もいらっしゃいます。
-
保育・教育内容昆虫をみんなで育てたり、音楽の授業やECC、読み聞かせの外部講師がいたりと普段の保育内容にも工夫が見られます。行事もお泊り保育や誕生日会など充実しており子どもは色々な体験ができると思います。
保育園について-
父母会の内容夏にあります。昨年まではバーベキューだったようですが今年から夏祭りのような形式でした。参加費が少し高いなぁと思いましたが雰囲気はよく、盛り上がっていて友達と親の顔が一致したりして和気あいあいとした雰囲気で楽しめました。
-
イベントまだ入園して、まもないのであまり経験していませんが誕生日会は親も参加して楽しめますし、音楽発表会など子どもの成長が楽しめる行事は多いと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離が決め手だったので内容は出たとこ勝負なもところはありました。嫁が事前に見学に行った時に先生の対応が丁寧だったということで申し込みに至りました。
投稿者ID:457774 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がノビノビと笑顔で過ごすことができる保育園です。先生はみなさんいい方ばかり、本当に素敵な保育をしてくれています。いつも笑顔で温厚な先生方、もちろん時には子供たちのため注意をしてくれるのですが、決して声を荒げる叱り方ではなく、どうしてこうなったのか諭すように叱り方なので、私たち保護者がその場にいるとハッと思うことでしょう。とても勉強になります。仏教の教えが組み込まれているので命の大切さ・思いあうことの大切さを年少のころから知らず知らずのうちに教え込まれて大変助かります。生活発表会・豆まき・音楽会・もちつき・地域のイベント参加・運動会・保育参観・個人懇談とほんとうにたくさんの行事をして頂き、親子ともども感謝のしぱなしです。
-
方針・理念お寺が母体の保育園なので、仏教の教えで保育して頂き、日々の歌や食膳の言葉などが、とても温かみのある内容で、子供たちも知らず知らず教えを学んでいるという状態です。本当に素敵です。
-
先生保育士の先生方をはじめ、調理師の給食の先生も子供たち一人一人の名前を呼んで挨拶してくれます。子供たちに対して惜しみなく愛情を注いてくださるので本当に有難いです。保護者に対しても優しく接してくれる先生方ばかりで、とても気持ちよく登園できています。
-
保育・教育内容園庭が広いので朝は園児みんなで決まった時間に一緒に体操をします。学年が進むにつれてピアニカ・ダンス・折り紙・文字・お茶のお稽古と子供たちが飽きないようにいろんなことをしてくださっています。体を動かし頭も使い、子供たちはみんな元気です。
-
施設・セキュリティ防災・防犯訓練は月1回は必ず行われており、子供たちへの危機意識を深めてくれています。不審者が入りにくいように、登園9時を過ぎると正面玄関のかぎがかかり、特別な出入口からの出入りとなります。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、周りに大きな道があるのもかかわらず近所の方の協力のもととても安全だと感じています。
保育園について-
父母会の内容保護者全員参加に父母会は基本ありません。4月に進級式入園式後に役員決めがあり、役員に選ばれた方たちで行事の際の景品決めなどがあるくらいなので大きな負担にはなりません。各学年のクラス懇談で最初に親の自己紹介的なことがあるくらいで、本当に特にないです。
-
イベント毎年、年長クラスはお泊りで遠出します。行事は地域のイベント参加から、運動会、夏祭り、音楽会、生活発表会、お餅つき、クリスマス、誕生日会、豆まき、体力測定、、、、と数えだしたらきりがないくらいイベント盛りだくさんです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った際、先生方が子供の保育への姿勢がとても素晴らしく、ぜったいココと直感で感じたからです。保育士の先生方はいつも子供に目を心をかけてくれる最高の先生ばかりです。
投稿者ID:295823
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県尼崎市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、梅の花保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「梅の花保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 梅の花保育園 >> 口コミ